Podio(ポディオ)

ナレッジマネジメントシステム

Podio

(ポディオ)
Citrix Systems, Inc.
出典:Citrix Systems, Inc. https://www.citrix.com/ja-jp/products/podio.html
無料プランあり

Podioとは

Podioは、チーム全体でタスクの進捗、目標・目的を明確化できるツールです。コミュニケーションツールとしても活用できるためメールを打つ手間を省くことができます。会話を1ヵ所に集められるため必要な情報を探しやすくなります。

Podioの特徴・メリット

Podioの3つの特徴やメリットをご紹介します。

01
コミュニケーションの統合を実現

メールや複数のチャットツールなどから寄せられた連絡内容を、システム上の特定箇所に集約することができます。組織・チームに対する連絡が一カ所に集約され、メンバー全員で把握できるため、やりとりに対する負荷を軽減できるだけでなく、従業員同士で共通認識を得ながら、コミュニケーションを促進させる助けとなります。

02
顧客独自の柔軟なカスタマイズに対応

システム内の表示コンテンツ、レポートなどの構造を自由に定義できるなど、柔軟なカスタマイズ性を備えています。表示する項目や情報はプロジェクトに合わせて定義可能となっており、システムやソフトの仕様に囚われることなく、理想的な情報共有スペースの構築を実現。事前に建てたプランや話し合いに合わせてシステムをカスタマイズすることで、効率的な業務遂行を叶えます。

03
現場環境に合わせた拡張に対応

プロジェクト管理や情報共有の場として利用可能なのはもちろんのこと、拡張によりワークフローや社内ネットワークをわずか数分で使用可能にすることができます。現場環境に合わせて拡張を行うことで、ひとつのシステムによりチーム間の情報共有が加速するだけでなく、さまざまな情報・プロセスを関連付けることが可能です。

Podioの料金プラン

Podioの料金プランをご紹介します。

無料プランあり

無料プラン

無料

・タスク管理
・アプリとワークスペース
・5人まで利用可能

ベーシック

9 $ / 1ユーザー

初期費用

要問合せ

最低利用期間

要問合せ

最低利用人数

要問合せ

・タスク管理
・アプリとワークスペース
・無制限のアイテム
・ユーザー管理
・無制限の外部ユーザー

プラス

14 $ / 1ユーザー

初期費用

要問合せ

最低利用期間

要問合せ

最低利用人数

要問合せ

・タスク管理
・アプリとワークスペース
・無制限のアイテム
・ユーザー管理
・無制限の外部ユーザー
・軽いユーザーの役割
・自動化されたワークフロー
・読み取り専用アクセス

プレミアム

24 $ / 1ユーザー

初期費用

要問合せ

最低利用期間

要問合せ

最低利用人数

要問合せ

・タスク管理
・アプリとワークスペース
・無制限のアイテム
・ユーザー管理
・無制限の外部ユーザー
・軽いユーザーの役割
・自動化されたワークフロー
・読み取り専用アクセス
・ビジュアルレポート
・連絡先の同期
・インタラクティブな販売ダッシュボード
・高度なワークフローの自動化

Podioの機能/連携サービス

Podioの機能一覧

Podioの機能をご紹介します。
サポート・ヘルプセンター

メールサポートあり

その他の機能

メール連携

プロが代わりに探して紹介します!

ナレッジマネジメントシステムの導入は初めてですか?

はい

いいえ

Podioの運営会社

サービスを運営するCitrix Systems, Inc.の概要です。

会社名 Citrix Systems, Inc.
本社の国 アメリカ
本社所在地 851 Cypress Creek Road
Fort Lauderdale, FL 33309
United States
拠点 アメリカ
東京都
スイス
シンガポール
インド
代表名 David J. Henshall
公式サイトの内容をもとにPRONIアイミツ編集部が編集しております。
レビューに関しましては弊社が独自に取得した内容を掲載しております。
質問に答えるだけであなたに最適な
「ナレッジマネジメントシステム」
のサービスを見つけます。
まずは、事業形態を教えて下さい
企業・法人
個人事業主

この記事を読んだ方におすすめの記事

ナレッジマネジメントシステムの新着記事

ナレッジマネジメントシステムのランキング

1
株式会社プロジェクト・モード
2
合同会社esa
3
アトラシアン
Evernote Corporation
株式会社クレイ
NDIソリューションズ株式会社
SaaSの選び方
How to Select SaaS

選び方

SaaSを選ぶ際、まず初めにビジネスの課題を洗い出し、何を改善したいかを明確にすることが大切です。 SaaS選びで考慮すべき点は、価格や機能、使いやすさ、サポート、セキュリティ等です。
自社の課題に沿って、各ITサービスの機能や性能を比較、検討しましょう。

あなたの課題に寄り添った最適なSaaSを
プロに相談してみませんか?
コンシェルジュに相談する
(無料)
「優良なリード獲得したい」
「商談機会の増加を目指したい」
ベンダー企業の皆様へ
PRONIアイミツに
IT製品/SaaSを掲載しませんか?