無料の電子契約サービスおすすめ10選!有料プランと比較したデメリットも解説
2024.11.14
BtoBプラットフォーム 契約書とは、最大5社間で契約が行え、過去に紙で行っていた契約書もクラウド上で保管できるので、契約書の一元管理を実現できる電子契約システムです。締結中や期限切れなどの契約書の状況を取引先別や契約種別、タグ別、期限別で簡単に管理することができます。契約書の確認や承認はシステム内ですべて行うことができるため、捺印のために出社を行う必要がなく、インターネットが繋がる環境であればどこからでも操作が可能で、外出先や出張先でも業務を効率的に行えます。また、ワークフロー機能による社内承認の確認や参照者設定、権限の設定など内部統制の強化を図ることもできます。無料で利用できるプランもあるため電子契約を初めてでも導入しやすシステムです。
BtoBプラットフォーム 契約書の3つの特徴やメリットをご紹介します。
契約業務は、契約書ファイルのアップロード、取引先への締結依頼、取引先の締結と、簡単3ステップ完了でき、最大5社間までの契約締結に対応しています。契約書関連の機能では、電子契約機能にくわえ、押印機能、差戻機能、取引先と質問・回答のやりとりができる質問機能など、多彩な機能性が備わっており、複数の取引先との契約締結でも安心して進めることが可能です。
契約締結に関連する社内申請や、更新管理にかかわる機能が豊富に搭載されています。契約書の一覧表示、検索、並べ替えができる契約書管理機能、参照権限を付与して閲覧制限をかけられる参照者設定機能、契約書に関連するほかの契約書を紐付けられる契約書関連付け機能など、セキュリティ面にも配慮した契約関連業務サポート機能を豊富に用意。契約締結続き、契約書の管理、共有を効率的かつ確実に進められる助けとなります。
紙による社内申請・承認をクラウド上で簡単に行える「ワークフローシステム」が搭載されています。承認フローは事前に設定可能なため、承認ルートに基づいた申請・承認をシステム化することにより、時間や手間の大幅削減ができます。申請、承認、却下、差戻、取消といった申請・承認関連の機能にくわえ、申請項目のカスタマイズや社内稟議のルート設定など、自社環境に合わせたカスタマイズが可能となっています。
BtoBプラットフォーム 契約書の料金プランをご紹介します。
フリープラン
無料
まずはお試し
・ユーザー数:無制限
・電子契約(契約締結):5件/月
・電子保管(自社保管):3件/月
シルバープラン
月 10,000 円 /
初期費用
ー
最低利用期間
ー
最低利用人数
なし
電子契約機能のみでスタート
・ユーザー数:無制限
・電子契約(契約締結):¥50/通
・電子保管(自社保管):3件/月
ゴールドプラン
月 30,000 円 /
初期費用
ー
最低利用期間
ー
最低利用人数
なし
電子契約+自社保管機能を利用
・ユーザー数:無制限
・電子契約(契約締結):¥50/通
・電子保管(自社保管):無制限
導入支援・運用支援あり
チャットサポートあり
メールサポートあり
電話サポートあり
クラウド(SaaS)
BtoBプラットフォーム 契約書 の導入企業名をご紹介します。企業規模・業界・上場企業ごとの導入企業名を調べることができます。実績は、公式サイトに掲載されている情報をもとにPRONIアイミツ 編集部が編集しております。公式サイト上に公開されていない実績がある場合もございますので、詳細につきましては直接サービスへお問い合わせください。
導入実績数 863,785社(シリーズ累計)
BtoBプラットフォーム 契約書とよく比較されるサービスの料金プランを併せてご紹介します。
BtoBプラットフォーム 契約書とよく比較されるサービスの機能を併せてご紹介します。
BtoBプラットフォーム 契約書とよく比較されるサービスのAPIやCSV等で連携できるサービスを併せてご紹介します。
BtoBプラットフォーム 契約書とよく比較されるサービスの導入実績を併せてご紹介します。
小規模企業・中小企業におすすめのサービスをまとめて比較しましょう。
サービスを運営する株式会社インフォマートの概要です。
会社名 | 株式会社インフォマート |
---|---|
本社の国 | 日本 |
本社所在地 | 東京都港区海岸1-2-3 汐留芝離宮ビルディング13階 |
拠点 | 東京都・北海道・愛知県・大阪府・福岡県・沖縄県 |
設立 | 1998年2月 |
代表名 | 中島 健 |
従業員規模 | 841名(正社員680名/派遣161名 2024年9月末現在) |
事業内容 | BtoB(企業間電子商取引)プラットフォームの運営 |
資本金 | 32億1,251万円(2024年6月末現在) |
SaaSを選ぶ際、まず初めにビジネスの課題を洗い出し、何を改善したいかを明確にすることが大切です。
SaaS選びで考慮すべき点は、価格や機能、使いやすさ、サポート、セキュリティ等です。
自社の課題に沿って、各ITサービスの機能や性能を比較、検討しましょう。