VOC.AI|AIエージェント

チャットボット

VOC.AI|AIエージェントとは

VOC.AI|AIエージェントとは、VOC.AIが提供するコミュニケーション完結型AIチャットボットです。顧客の問い合わせ意図を正確に理解し、まるで人のように寄り添った対応ができます。1分以内の自動対応が可能なほか、多言語に対応しているため、顧客の言語に合わせてインプットされている知識を自動翻訳し回答ができます。マルチエージェント機能を使用することで複数のデータベースから情報を確認し回答できるため、注文の物流状況の確認・会員登録の情報変更・製品の交換・返金などの複雑な対応が可能です。慎重な対応が求められる難しい問い合わせがあった場合は、自動返信することなくオペレーターへすぐに転送します。自動返信に懸念がある場合も、AI下書き機能を搭載しているため安心して利用できます。AIのため、24時間365日支援可能です。

VOC.AI|AIエージェントの特徴・メリット

VOC.AI|AIエージェントの3つの特徴やメリットをご紹介します。

01
アップロードするだけで知識の作成が可能

VOC.AI|AIエージェントは、知識のインプット方法が非常にシンプルです。自社のウェブサイトであればトップページのURLを貼り付けるだけで全ページを自動学習します。PDF・Word・Excel・CSVなどのドキュメントファイルはアップロードするだけで取り込めます。また、過去の対応履歴を読み込んで対応方法を学習させることも可能。Q&Aを作成する必要がないため、情報の追加や変更に伴うメンテナンス工数を削減できます。

02
顧客の問い合わせ意図を正確に理解できる

VOC.AI|AIエージェントは、応対方針や作業フローなどをプロンプトで設定できるため、顧客の問い合わせ意図を95%の正確率で理解することができます。顧客の自由記述から回答を導き出すため、まるで人と対話しているような自然な応対が実現できます。複数のシステムやデータベースとAPI連携することで複雑な対応を任せることも可能です。

03
様々な対応窓口を一元管理できるシステム

VOC.AI|AIエージェントはチャット対応のみならず、メールやLINEなどの複数チャネルに対応しています。シンプルな接続方法でAIによる自動返信が実現できます。利用中の顧客対応システムとも連携可能なので、オペレーターが使い慣れているシステムから変更する必要はありません。SlackやTeamsなどのコミュニケーションツールと連携することで社内利用としても活用できるため、さまざまな場面で役立ちます。

VOC.AI|AIエージェントの使い方

VOC.AI|AIエージェントの使い方を画面イメージや動画でご紹介します。

AIのタスクは文章で自由に指定できます。

AIのタスクは文章で自由に指定できます。

VOC.AI|AIエージェントの料金プラン

VOC.AI|AIエージェントの料金プランをご紹介します。

ライト

200,000

初期費用

要問合せ

最低利用期間

12ヶ月

最低利用人数

要問合せ

AI返信数:5,000件/月


AI返信数が上記件数を超過する場合は、1件あたり40円(税抜)の追加料金がかかります。

AIの知識量は全て無制限です。
アフターサポートは月額料金に含まれます。
初期費用は設定内容に応じて変動しますので、運営企業にお問い合わせください。

プロ

350,000

初期費用

要問合せ

最低利用期間

12ヶ月

最低利用人数

要問合せ

AI返信数:10,000件/月


AI返信数が上記件数を超過する場合は、1件あたり35円(税抜)の追加料金がかかります。
別途開発が必要になるカスタマイズも相談可能です。

AIの知識量は全て無制限です。
アフターサポートは月額料金に含まれます。
初期費用は設定内容に応じて変動しますので、運営企業にお問い合わせください。

ビジネス

500,000

初期費用

要問合せ

最低利用期間

12ヶ月

最低利用人数

要問合せ

AI返信数:20,000件/月


AI返信数が上記件数を超過する場合は、1件あたり25円(税抜)の追加料金がかかります。
別途開発が必要になるカスタマイズも相談可能です。

AIの知識量は全て無制限です。
アフターサポートは月額料金に含まれます。
初期費用は設定内容に応じて変動しますので、運営企業にお問い合わせください。

エンタープライズ

1,000,000

初期費用

要問合せ

最低利用期間

12ヶ月

最低利用人数

要問合せ

AI返信数:50,000件/月


AI返信数が上記件数を超過する場合は、1件あたり20円(税抜)の追加料金がかかります。
別途開発が必要になるカスタマイズも相談可能です。

AIの知識量は全て無制限です。
アフターサポートは月額料金に含まれます。
初期費用は設定内容に応じて変動しますので、運営企業にお問い合わせください。

VOC.AI|AIエージェントの機能/連携サービス

VOC.AI|AIエージェントの機能一覧

VOC.AI|AIエージェントの機能をご紹介します。
サポート・ヘルプセンター

電話サポートあり

メールサポートあり

チャットサポートあり

提供形態

クラウド(SaaS)

VOC.AI|AIエージェントの導入実績事例

VOC.AI|AIエージェント の導入企業名をご紹介します。企業規模・業界・上場企業ごとの導入企業名を調べることができます。実績は、公式サイトに掲載されている情報をもとにPRONIアイミツ 編集部が編集しております。公式サイト上に公開されていない実績がある場合もございますので、詳細につきましては直接サービスへお問い合わせください。

代表的な導入企業
Autel Energy 株式会社ルートイノベーション アンカー・ジャパン株式会社
プロが代わりに探して紹介します!

チャットボットの導入は初めてですか?

はい

いいえ

VOC.AI|AIエージェントの運営会社

サービスを運営するVOC AI Inc.の概要です。

会社名 VOC AI Inc.
本社の国 アメリカ
本社所在地 8 The Green Ste A, in the City of Dover County of Kent
拠点 USA
設立 2023年3月
代表名 Hunter Guo
従業員規模 65名
事業内容 ソフトウエア開発、SaaSサービス、AI開発及び関係業務のコンサルティング
公式サイトの内容をもとにPRONIアイミツ編集部が編集しております。
レビューに関しましては弊社が独自に取得した内容を掲載しております。
本サービスは「PRONIアイミツSaaSの有料掲載サービス」を利用しています。
質問に答えるだけであなたに最適な
「チャットボット」
のサービスを見つけます。
まずは、事業形態を教えて下さい
企業・法人
個人事業主

この記事を読んだ方におすすめの記事

チャットボットの新着記事

チャットボットのランキング

1
株式会社セールスフォース・ジャパン
2
チャットプラス株式会社
3
デフィデ株式会社
株式会社Helpfeel
株式会社アノテテ
SaaSの選び方
How to Select SaaS

選び方

SaaSを選ぶ際、まず初めにビジネスの課題を洗い出し、何を改善したいかを明確にすることが大切です。 SaaS選びで考慮すべき点は、価格や機能、使いやすさ、サポート、セキュリティ等です。
自社の課題に沿って、各ITサービスの機能や性能を比較、検討しましょう。

あなたの課題に寄り添った最適なSaaSを
プロに相談してみませんか?
コンシェルジュに相談する
(無料)
「優良なリード獲得したい」
「商談機会の増加を目指したい」
ベンダー企業の皆様へ
PRONIアイミツに
IT製品/SaaSを掲載しませんか?