TrustyGPT

チャットボット

TrustyGPT

株式会社スマートアックス

TrustyGPTとは

TrustyGPTは法人向けにカスタマイズ可能なAIチャットボットです。Microsoft Azureを利用して高いセキュリティを実現しており、社内問い合わせ対応やドキュメント作成・検索の効率化を支援します。モデルの柔軟なカスタマイズや業務に応じたチャンネル設定が可能で、使いやすいモニタリング機能も備えています。

TrustyGPTの特徴・メリット

TrustyGPTの3つの特徴やメリットをご紹介します。

01
情報漏洩を防ぐMicrosoft Azure利用

TrustyGPTでは社内データを活用する際、Microsoft Azureを利用して不正アクセスや情報漏洩のリスクを防ぎます。これにより、生成AIが入力データを二次利用する心配もなく、安心してデータを活用可能です。

02
多様な業務に対応できるカスタマイズ機能

TrustyGPTは、各企業のニーズに合わせて複数のAIモデルを導入することが可能です。業務ごとや部署ごとに異なるモデルを使い分け、必要な情報だけを学習させることで精度の高い応答を提供します。個人用チャンネルの設定もでき、チーム全体に共有する必要がない作業や質問も効率的に処理可能。この柔軟性により、多様な業務に対応できるのが魅力です。

03
業務を効率化するモニタリング機能

TrustyGPTは、管理者向けにユーザーが送信したメッセージやAIの応答を確認できるモニタリング機能を搭載しています。これにより、不適切な利用の監視や過去のやり取りの参照が容易になり、業務の効率化に貢献。また、権限管理や組織用モデルの管理も可能で、大規模な組織においても使いやすいシステムとなっています。

TrustyGPTの料金プラン

TrustyGPTの料金プランをご紹介します。

お問い合わせ

初期費用

1,000,000円~

最低利用期間

お問い合わせ

最低利用人数

お問い合わせ

ランニングコスト:月額900円 /人 または 従量課金制


詳細は運営企業へお問い合わせください。

プロが代わりに探して紹介します!

こんなシステムを探していませんか?

要件に対応できる

初心者でも使いやすい

TrustyGPTの運営会社

サービスを運営する株式会社スマートアックスの概要です。

会社名 株式会社スマートアックス
本社の国 日本
本社所在地 東京都文京区本郷5-23-8
拠点 東京都
設立 2023年3月
代表名 泉 恭太
事業内容 AIシステム受託開発・コンサルティング
生成AI基盤サービス「TrustyGPT」提供
研究・開発活動
公式サイトの内容をもとにPRONIアイミツ編集部が編集しております。
レビューに関しましては弊社が独自に取得した内容を掲載しております。
質問に答えるだけであなたに最適な
「チャットボット」
のサービスを見つけます。
まずは、事業形態を教えて下さい
企業・法人
個人事業主

この記事を読んだ方におすすめの記事

チャットボットの新着記事

チャットボットのランキング

1
チャットプラス株式会社
2
株式会社セールスフォース・ジャパン
3
デフィデ株式会社
株式会社アノテテ
株式会社Helpfeel
株式会社イーコース
SaaSの選び方
How to Select SaaS

選び方

SaaSを選ぶ際、まず初めにビジネスの課題を洗い出し、何を改善したいかを明確にすることが大切です。 SaaS選びで考慮すべき点は、価格や機能、使いやすさ、サポート、セキュリティ等です。
自社の課題に沿って、各ITサービスの機能や性能を比較、検討しましょう。

あなたの課題に寄り添った最適なSaaSを
プロに相談してみませんか?
コンシェルジュに相談する
(無料)
「優良なリード獲得したい」
「商談機会の増加を目指したい」
ベンダー企業の皆様へ
PRONIアイミツに
IT製品/SaaSを掲載しませんか?