MATTRZ CX(マターズシーエックス)

Web接客ツール

MATTRZ CX

(マターズシーエックス)
Mattrz株式会社

MATTRZ CXとは

MATTRZ CXとは、Web接客や離脱防止、チャットボット、プッシュ通知など、豊富な機能を搭載したWeb接客ツールです。専属担当者による手厚いサポートが特徴のひとつ。操作方法などの問い合わせ対応から施策の設定代行まで、基本料金内で対応します。また、タグを1個設置するだけで簡単に導入できるため、サイト改修が不要なのも強みの一つ。豊富な機能とサポートにより、Webサイトの集客から購入までを効率的に支援します。

MATTRZ CXの特徴・メリット

MATTRZ CXの3つの特徴やメリットをご紹介します。

01
月額60,000円で導入が可能

MATTRZ CXは月額6万円からの低価格で豊富な機能を利用できるのが大きな特徴です。コストを抑えながら長期間にわたってサイトの効果改善が可能になります。契約も3ヶ月ごとの自動更新のため気軽に利用できます。

02
専任担当者による手厚いサポート

MATTRZ CXでは、1社につき1名の専属サポート担当者がつくのも特徴のひとつ。操作などの問い合わせ対応から施策の設定代行まで、利用時の悩みや課題を迅速に解決してくれます。基本料金内で何度も利用できるのも嬉しいポイントです。

03
タグ1個の設置で簡単導入

MATTRZ CXはタグを1個設置するだけで利用開始できるため、導入にあたってのサイトの改修が不要なのも魅力です。Webサイトの知識がなくても簡単に導入できるため、技術的なリソースが限られている企業にもおすすめです。

MATTRZ CXの料金プラン

MATTRZ CXの料金プランをご紹介します。

標準プラン

60,000

初期費用

200,000円

最低利用期間

3ヶ月

最低利用人数

お問い合わせ

初期費用+月額料金のシンプルな料金体系


・100万PV追加ごとに契約内容変更書で合意のうえ2万円を加算した利用料
・契約ページビューの上限を超過した場合、上位プランが適用

プロが代わりに探して紹介します!

Web接客ツールの導入は初めてですか?

はい

いいえ

MATTRZ CXの運営会社

サービスを運営するMattrz株式会社の概要です。

会社名 Mattrz株式会社
本社の国 日本
本社所在地 東京都目黒区東山一丁目4番4号 目黒東山ビル8階
拠点 東京都
設立 2018年11月
代表名 横川 慶毅
従業員規模 45人
事業内容 ・CROプラットフォーム「MATTRZ CX-ZERO」の開発・運営
・SEO対策CMS「MATTRZ base」の開発・運営
・UI/UXアドバイザリー、WEBサイト開発・運営
・SEO対策コンテンツ開発・運営
・「Kurashi-no」、「folk」、「BELCY」等メディアの運営及び、通販など
資本金 100,000,000円(2022年12月1日時点)
公式サイトの内容をもとにPRONIアイミツ編集部が編集しております。
レビューに関しましては弊社が独自に取得した内容を掲載しております。
質問に答えるだけであなたに最適な
「Web接客ツール」
のサービスを見つけます。
まずは、事業形態を教えて下さい
企業・法人
個人事業主

Web接客ツールの新着記事

Web接客ツールのランキング

1
グルービーモバイル株式会社
2
株式会社マテリアルデジタル
3
株式会社プレイド
チャットプラス株式会社
株式会社Zendesk
株式会社ジーニー
SaaSの選び方
How to Select SaaS

選び方

SaaSを選ぶ際、まず初めにビジネスの課題を洗い出し、何を改善したいかを明確にすることが大切です。 SaaS選びで考慮すべき点は、価格や機能、使いやすさ、サポート、セキュリティ等です。
自社の課題に沿って、各ITサービスの機能や性能を比較、検討しましょう。

あなたの課題に寄り添った最適なSaaSを
プロに相談してみませんか?
コンシェルジュに相談する
(無料)
「優良なリード獲得したい」
「商談機会の増加を目指したい」
ベンダー企業の皆様へ
PRONIアイミツに
IT製品/SaaSを掲載しませんか?