Gyro-n LPO

Web接客ツール

Gyro-n LPO

株式会社ユニヴァ・ジャイロン
出典:株式会社ユニヴァ・ジャイロン https://www.gyro-n.com/lpo/action/
上場企業導入実績あり

Gyro-n LPOとは

Gyro-n LPOは、お客様のさまざまな属性や行動に合わせて、バナーやクーポン、キャンペーンなど最適なコンテンツを配信しコンバージョンUPなどに貢献するWeb接客ツールです。

Gyro-n LPOの特徴・メリット

Gyro-n LPOの3つの特徴やメリットをご紹介します。

01
訪問者に合わせた最適なコンテンツ・オファー掲示

訪問者の興味や趣味などの情報に合わせて、最適なコンテンツ・オファーを掲示できます。訪問者全員に同じ情報を一律に表示しても、興味がなければ響きません。逆にビジネスチャンスを逃す結果にもなるでしょう。一方で、訪問者が必要とする情報を適切なタイミングで提供できれば、「web接客」を実現できます。顧客満足度の向上にも大きな効果を与えるはずです。

02
ユーザーの行動に合わせたクーポン発券機能

各ユーザーの行動に合わせて、最適なタイミングでクーポンを発券できます。初回訪問時、2回目以降の訪問時、特定のアクションを実行した際などにクーポンをポップアップ表示することが可能です。このように効果的なタイミングを設定しておくことで、確実にユーザーに情報を届けられます。自動ポップアップであっても、認知されるタイミングをコントロールすることでコンバージョン率の改善が可能です。

03
オプションで個別メッセージの表示も可能

webでは難しい、実店舗での接客も再現できます。オプションのメッセージ表示機能を利用すれば、臨機応変な接客も可能です。ユーザーがサイトを閲覧している最中に、その行動に合わせて適切なタイミングでメッセージを発信。コンバージョンはもちろん、回遊率の向上やリピート来訪にも効果的です。また、パソコンやスマートフォンなど、訪問者が使用しているデバイスごとに最適な形式でメッセージを表示できます。

Gyro-n LPOの料金プラン

Gyro-n LPOの料金プランをご紹介します。

上場企業導入実績あり

プラン1

40,500

初期費用

最低利用期間

最低利用人数

なし

設置ページ数やクリエイティブの登録数に制限なし。また、契約imp数の範囲内であれば複数のドメインでも利用が可能。

※imp数=Gyro-n LPOに登録した条件に合致して、コンテンツが表示された回数。

Gyro-n LPOの機能/連携サービス

Gyro-n LPOの機能一覧

Gyro-n LPOの機能をご紹介します。
サポート・ヘルプセンター

メールサポートあり

提供形態

クラウド(SaaS)

Gyro-n LPOの導入実績事例

Gyro-n LPO の導入企業名をご紹介します。企業規模・業界・上場企業ごとの導入企業名を調べることができます。実績は、公式サイトに掲載されている情報をもとにPRONIアイミツ 編集部が編集しております。公式サイト上に公開されていない実績がある場合もございますので、詳細につきましては直接サービスへお問い合わせください。

上場企業導入実績あり
代表的な導入企業
レッドホースコーポレーション株式会社 ヒューマンアカデミー株式会社 パーソルキャリア株式会社
プロが代わりに探して紹介します!

Web接客ツールの導入は初めてですか?

はい

いいえ

Gyro-n LPOの運営会社

サービスを運営する株式会社ユニヴァ・ジャイロンの概要です。

会社名 株式会社ユニヴァ・ジャイロン
本社の国 日本
本社所在地 東京都港区六本木3丁目16−35イースト六本木ビル2F
拠点 東京
設立 2020年4月
代表名 島津 久厚
従業員規模 16名
事業内容 サイト改善・運営サポートツール【Gyro-n(ジャイロン)】

Gyro-n SEO(SEOマネジメントプラットフォーム)

Gyro-n SEO・MEO機能(ローカルSEO分析・管理)

Gyro-n × Yext連携(店舗ロケーション情報一括管理)

Gyro-n DFM(データフィード広告管理)

Gyro-n LPO(ランディングページ最適化)

Gyro-n ABテスト

Gyro-n EFO(エントリーフォーム最適化)

Gyro-n SFS(SNS連携フォーム入力支援)

Gyro-n住所入
資本金 10,000千円
公式サイトの内容をもとにPRONIアイミツ編集部が編集しております。
レビューに関しましては弊社が独自に取得した内容を掲載しております。
質問に答えるだけであなたに最適な
「Web接客ツール」
のサービスを見つけます。
まずは、事業形態を教えて下さい
企業・法人
個人事業主

Web接客ツールの新着記事

Web接客ツールのランキング

1
グルービーモバイル株式会社
2
株式会社マテリアルデジタル
3
株式会社プレイド
チャットプラス株式会社
株式会社Zendesk
株式会社ジーニー
SaaSの選び方
How to Select SaaS

選び方

SaaSを選ぶ際、まず初めにビジネスの課題を洗い出し、何を改善したいかを明確にすることが大切です。 SaaS選びで考慮すべき点は、価格や機能、使いやすさ、サポート、セキュリティ等です。
自社の課題に沿って、各ITサービスの機能や性能を比較、検討しましょう。

あなたの課題に寄り添った最適なSaaSを
プロに相談してみませんか?
コンシェルジュに相談する
(無料)
「優良なリード獲得したい」
「商談機会の増加を目指したい」
ベンダー企業の皆様へ
PRONIアイミツに
IT製品/SaaSを掲載しませんか?