最適なWeb接客ツールの選び方とは?【種類別・機能別・業界別】
2025.03.19
Sprocketとは、理想的な顧客体験を実現できるWeb接客ツールです。ページ閲覧、スクロール、クリックなどの行動データを活用し、最適なタイミングでWebサイト上に接客ポップアップを表示。ユーザーの態度変容を促し、購入や申し込みなどのCV率向上や離脱率の低下に貢献します。
Sprocketの3つの特徴やメリットをご紹介します。
導入サイトで実施したWeb接客シナリオの、平均的なコンバージョン率の改善率は148.3%に達します。いくらリソースを費やしても、コンバージョンに至らなければ意味は薄れてしまいます。約150%という高いコンバージョン率改善効果を見込めるサービスを導入すれば、ビジネスにも多大な良い影響を及ぼすことになるでしょう。この改善実績は、350社以上での導入実績に基づくものです。
300パターン以上にも及ぶ、業界別の定番シナリオが用意されています。ECサイトやそれ以外のサイトのシナリオも用意されており、導入後すぐに成果を発揮してくれるでしょう。また、「350社以上の支援」「70,000回以上のABテスト」という施策の積み重ねにより、他社では真似できないようなノウハウの蓄積を実現しています。
Webサイトにタグを入れるだけで導入できるという手軽さも魅力のひとつ。運用に関してはコンサルタントに任せることもできるので、人的リソースが不足している企業にもおすすめです。
Sprocketの料金プランをご紹介します。
Starter
お問い合わせ
別途見積もりを発行します
小規模、自社運用におすすめのプランです。
~20万UU/月
詳細見積は運営企業へお問い合わせください。
Growth
お問い合わせ
別途見積もりを発行します
充分な基本サービスを搭載したプランです。
〜100万UU/月
詳細見積は運営企業へお問い合わせください。
Professional
お問い合わせ
別途見積もりを発行します
カスタマイズが可能なプランです。
〜100万UU/月
詳細見積は運営企業へお問い合わせください。
Enterprise
お問い合わせ
別途見積もりを発行します
大規模サイト向けのプランです。
100万UU/月〜
詳細見積は運営企業へお問い合わせください。
メールサポートあり
電話サポートあり
導入支援・運用支援あり
クラウド(SaaS)
Sprocket の導入企業名をご紹介します。企業規模・業界・上場企業ごとの導入企業名を調べることができます。実績は、公式サイトに掲載されている情報をもとにPRONIアイミツ 編集部が編集しております。公式サイト上に公開されていない実績がある場合もございますので、詳細につきましては直接サービスへお問い合わせください。
サービスを運営する株式会社Sprocketの概要です。
会社名 | 株式会社Sprocket |
---|---|
本社の国 | 日本 |
本社所在地 | 東京都品川区西五反田7-24-4 K.U.ビル6階 |
拠点 | 東京都 |
設立 | 2014年4月 |
代表名 | 深田 浩嗣 |
事業内容 | CROプラットフォーム「Sprocket」の開発・販売・運用および導入サイト・アプリのコンサルティング |
資本金 | 100,000,000円 |
SaaSを選ぶ際、まず初めにビジネスの課題を洗い出し、何を改善したいかを明確にすることが大切です。
SaaS選びで考慮すべき点は、価格や機能、使いやすさ、サポート、セキュリティ等です。
自社の課題に沿って、各ITサービスの機能や性能を比較、検討しましょう。