おすすめ請求書作成・発行ソフト20選を比較【2024年最新】
請求業務の効率化や、電子帳簿保存法・インボイス制度といった法改正に対応するために、多くの企業が請求書ソフトの導入を始めています。本記事では、請求書ソフトの導入を検討している企業に向け、2024年最新のおすすめ請求書作成・発行ソフトを厳選比較し紹介します。請求書ソフトの種類や機能、選び方まで幅広く解説していますので、請求書の作成・発行の負担を軽減したい経理担当者はぜひ参考にしてください。
税理士
板山 翔
平成28年に日本初のオンライン専門の税理士事務所を開業。塾講師歴7年、大手WEBメディアで連載を持つなどの異色の経歴を持つ。5人以下の小 …続きを見る
平成28年に日本初のオンライン専門の税理士事務所を開業。塾講師歴7年、大手WEBメディアで連載を持つなどの異色の経歴を持つ。5人以下の小さな会社の経営者へ向けて、様々なメディアで情報発信をしており、YouTubeチャンネル「税理士ショウの超わかりやすいビジネスQ&A」は動画27本で登録者4,000人近くと、急成長している。 板山翔税理士事務所代表
※監修者はSaaSの「選び方」についてのみ監修をおこなっており、掲載している企業・サービスは監修者が選定したものではありません。掲載企業・サービスの調査・情報収集・選定はPRONIアイミツ編集部が独自に行っております。
- 請求書作成・発行ソフトとは
- 請求書ソフトの主な機能
- 請求書ソフトの選び方・比較方法
- 請求書ソフトの比較表
- 【2024年最新】おすすめの請求書作成・発行ソフト12選
- 請求書受領ソフトおすすめ5選
- 無料で使える請求書作成ソフト3選
- 請求書作成ソフトを導入するメリット
- 請求書作成ソフトを導入するデメリット
- まとめ:請求書作成ソフトは機能と費用で比較し、導入するのがおすすめ
請求書作成・発行ソフトとは
請求書作成・発行ソフトとは、請求書の作成・送付・管理といった一連の業務を自動化するためのソフトウェアです。従来の請求書は、書面で作成し郵送、あるいは、Excel・Wordで作成しメール送信する方法が一般的だったのに対し、請求書ソフトでは全ての作業をクラウド上で完結できます。
あらかじめ用意されたテンプレートに必要項目を入力するだけで簡単に請求書を作成でき、領収書や見積書、納品書といった各種帳票の発行にも対応可能です。請求書の送付もワンクリックでWeb上から行えるため、これまでのような突合や封入作業が不要になります。
ペーパーロジック株式会社による「角印の利用と電子化の実態」に関する調査では、電子化したい書類の第1位が「請求書」65.8%となっており、電子発行されていない書類について「電子発行へ変えたいと思う人」の割合は 71.7%という結果が報告されています。
電子化したい書類、第1位「請求書」65.8%、第2位「契約書」57.9%
※引用:ペーパーロジック株式会社「角印の利用と電子化の実態」に関するアンケート調査
多くの請求書作成ソフト(請求書発行ソフト)では売上の管理もでき、会計ソフト・銀行口座との連携機能によって、売上の計上や入金消込が自動で反映されます。請求書ソフトの導入により、経理業務を効率化できるため、企業の生産性向上にもつなげられるでしょう。
請求書ソフトには「作成・発行」のほかに「受領」ソフトも存在する
請求書ソフトには、メインの機能が「作成・発行」のソフトのほかに、メインの機能が「受領」のソフトがあります。また、製品数は限られますが「作成・発行」と「受領」の両方に対応できるサービスも存在します。作成・発行ソフトが請求業務や売上を管理できるのに対し、受領ソフトは支払い業務の効率化が可能です。
請求書ソフトの種類 | 作成・発行メイン | 受領メイン | 作成と受領の両方 に対応 |
---|---|---|---|
主な用途 | ・請求書の作成、発行(送信) ・売上の管理 |
・請求書の受領、管理 | ・請求書の作成、発行・受領 |
特徴 | 請求書に加え、領収書、見積書、納品書など各種帳票の発行・管理 | データを会計ソフトに連携し、仕入を自動計上する | 請求業務を管理 受領に関する業務を自動化 |
受領ソフトの主な機能としては、受け取った請求書の電子化や、OCRやAI-OCRによる文字情報の読み取り機能があります。データ化された情報は会計ソフトへ連携し、仕入の自動計上が可能です。銀行口座と紐づければ支払いの消込もできるため、支払い業務に関わる全ての作業を自動化できます。もし経理業務全体の効率化を考えるなら、受領もできるソフトの導入を検討しましょう。
請求書ソフトの主な機能
請求書作成・発行ソフトには、請求業務を効率化するさまざまな機能が搭載されています。以下に主な機能を表にまとめましたので、参考にしてください。
請求書ソフトの機能 | 機能の詳細 |
---|---|
請求書の自動作成 | 請求書を定期的に自動作成できる |
請求書管理・検索機能 | 過去に作成・発行した請求書の管理や検索ができる |
請求書の確認状況を把握 |
取引先の確認状況を画面で把握できる |
各種帳票の作成 |
支払明細、領収書、納品書、見積書、注文書、検収書などの作成が可能 |
ロゴ・印影の登録 | 帳票に自社のロゴや印影を印刷できる |
郵送代行 |
請求データをアップロードすると、代行して紙の請求書を郵送してもらえる |
承認フロー設定 | 作成した帳票の承認ルートを指定できる |
レポート作成機能 | 取引先ごとの請求金額や売り上げ推移、売掛残高、回収予定一覧といったレポートを作成できる |
各種システムとの連携 |
会計システムや営業支援システム、顧客管理システムなどと連携しデータ共有できる |
請求書ソフトの選び方・比較方法
請求書作成・発行ソフトは、機能や料金、導入形態などがサービスによって異なります。請求書ソフトの導入前に、選び方・比較方法をおさえておきましょう。
- クラウド型かインストール・パッケージ型か
- 自動仕訳など必要な機能が搭載されているか
- 既存のシステムとの連携は可能か
- セキュリティ対策やサポート体制は万全か
- インボイス制度など最新の法令に対応しているか
- トータルコストで費用を比較
クラウド型かインストール・パッケージ型か
クラウド型 | インストール・パッケージ型 |
---|---|
・Web環境を使いクラウド上にデータを保存 ・導入後すぐに利用可能 ・税制改正などがあっても自動で最新版にアップデートされる ・導入時のコストが抑えられる |
・社内にサーバーを置いて利用 ・外部と遮断できるため、情報漏えいやサイバー攻撃などのリスク低減 ・カスタマイズ性に優れている ・運用期間が長くなるほどコストの削減に |
クラウド型は、税制改正などがあっても自動で最新版にアップデートされる点や導入時のコストを抑えられる点が特徴です。一方のインストール型・パッケージ型の場合は運用期間が長くなるほど費用を抑えられ、自社サーバーを利用するため情報漏えいやサイバー攻撃といったリスクを回避できる点がメリットと言えます。どちらのタイプがより自社に合っているかを確認したうえで、導入を検討しましょう。
インストール型の請求書ソフトについては、別記事「インストール型のおすすめ請求書ソフト」でおすすめの請求書ソフトを比較していますのでご参考ください。
自動仕訳など必要な機能が搭載されているか
自動仕訳やワークフローなど、自社に必要な機能が搭載されているかどうかも比較すべきポイントです。請求書作成ソフトと言っても、その守備範囲はさまざまなので、業務フローのどの部分をシステム化したいのか、対象規模は合っているのかどうかといった点を確認しましょう。
たとえば、会計処理の負担を軽減したいなら、自動仕訳に対応できる請求書ソフトがおすすめです。あらかじめ勘定科目や取引先、税区分などを設定すれば、請求書を作成すると同時に自動で仕訳データを作成できます。手作業による仕訳入力は登録漏れやミスが発生してしまいがちですが、自動仕訳機能を使えば毎回決められたルール通りの処理が可能です。
また、ワークフロー機能が使える請求書ソフトは、承認フローを所属や役職、請求担当者毎に承認経路が設定できるほか、承認状況の一覧表示もできます。事前に効率化したい範囲を明確にし、必要な機能の洗い出しを行ったうえで比較検討しましょう。
既存のシステムとの連携は可能か
既存の基幹システム、顧客管理システムなどとのデータ連携が可能な請求書ソフトであれば入力業務を大幅に削減できます。たとえば、営業部門でよく使われるSFA(営業支援システム)やCRM(顧客管理システム)と連携できれば、商談情報をもとに請求データを作成することができます。取引先名や売上金額が自動で反映されるため、二重入力の手間が省けます。
なお、連携方法にはCSVファイルとAPIの2種類があります。CSVファイルによる連携は手動でエクスポートとインポートを行い、APIによる連携は自動でデータが反映されます。
セキュリティ対策やサポート体制は万全か
会計情報は会社にとって非常に重要なデータのため、請求書ソフトのセキュリティ対策やサポート体制は万全かどうかは必ず比較し選定しましょう。セキュリティ面を判断する基準としては、SSLによる暗号化や2段階認証への対応、不正アクセスの防止、アクセスログの管理などがあります。24時間365日の監視体制や常時バックアップが行われていれば、より高いセキュリティ環境で利用可能です。SOCレポートやISMS、Pマークといった第三者機関による保証も判断材料のひとつです。
また、サポート体制については、自社だけでなく請求書を受け取る取引先への対応も重要です。請求書が電子送信に代わることで理解を得られない取引先もあるため、事前の告知を含めてサポートしてもらえるソフトを選びましょう。
インボイス制度など最新の法令に対応しているか
インボイス制度に対応した請求書作成ソフト(請求書発行ソフト)なら、法令を遵守して請求書の発行・保存ができます。適格請求書に対応したフォーマットも作成できるため、効率よく請求業務を行えます。なお、 税務当局が相当の理由と判断する場合を除いて、2024年1月以降はインターネット上で発行・受領した請求書は電子データでの保存が義務化されますので覚えておきましょう。
電子取引を行った場合には、一定の要件の下で、その電子取引の取引情報に係る電磁的記録を保存しなければならないこととされています(電子帳簿保存法7)。
インボイス制度に加え、電子帳簿保存法に対応した請求書ソフトであれば、要件に沿った電子データ保存ができるため安心して利用できます。
インボイス制度の要件に沿った請求書を作成したい方は、別記事「インボイス対応のおすすめ請求書ソフト」も参考にしてください。
トータルコストで費用を比較
初期費用、月額料金、従量課金、オプション料金など、発生する費用をトータルコストで計算し比較しましょう。製品によっては、システムの導入支援費用やサポート費用などはオプション料金が必要になるケースもあるため、導入前の確認をおすすめします。
また、クラウド型か、インストール・パッケージ型かによっても料金体系は異なります。事前に請求書ソフトを利用する人数や取引先数、利用したい機能の範囲などを明確にした上で比較しましょう。
請求書ソフトの費用を比較したい方は、まずは無料の見積もりから始めてはいかがでしょうか。PRONIアイミツをご利用いただくと、希望要件に合った請求書ソフト(最大6サービス)の一括見積もりが可能です。請求書ソフト選びの時間を大幅に節約できるため、ぜひ一度お試しください。
請求書ソフトの比較表
2024年現在、請求書ソフトを提供する業者は30社以上あり、担当者自身で比較して選ぶのは非常に大変です。ここでは特に人気の請求書ソフト18社を厳選し、機能比較や料金比較を行います。システム導入検討中の人はぜひ参照ください。
サービス名 | サービスの種類 | 月額料金 | 初期費用 |
---|---|---|---|
マネーフォワードクラウド請求書 | 発行・受領 | 3,980円~ | 無料 |
BillOne | 発行・受領 | 従業員数100名までは無料 有料プランは要お問い合わせ |
無料 |
INVOY | 発行・受領 | 無料プラン有 有料は980円 |
無料 |
電子取引サービス@Sign | 発行・受領 | 8,000円~ | 無料 |
pasture | 発行・受領 | 35,200円~ | 無料 |
BtoBプラットフォーム 請求書 | 発行・受領 | 20,000円~ | 100,000円~ |
楽楽明細 | 発行・受領 | 25,000円~ | 100,000円~ |
freee請求書 | 発行 | 件数無制限で無料 | 無料 |
MakeLeaps | 発行 | 3社までは無料 法人は1,000円~ |
無料 |
Paid | 発行 | 請求1件につき¥100 | 無料 |
board | 発行 | 980円~ | 無料 |
freee債権 |
発行 |
要問い合わせ |
無料 |
バクラク請求書発行 | 発行 | 要問い合わせ | 要問い合わせ |
ナビエクスプレス | 発行 | 要問い合わせ | 要問い合わせ |
invox受取請求書 | 受領 | 980円~ | 無料 |
TOKIUMインボイス | 受領 | 10,000円~ | 要問い合わせ |
ペイトナー請求書 | 受領 | 無料プラン有 有料は5,000円 |
50,000円 |
バクラク請求書受取 | 受領 | 40,000円~ | 要問い合わせ |
クラウド型のシステム導入を検討中の企業は下記記事も参考にしてください。
【2024年最新】おすすめの請求書作成・発行ソフト12選
ここからは、機能や料金比較でおすすめの請求書作成・発行ソフト12選を紹介します。充実した機能・豊富な導入実績があり、人気の請求書作成・発行ソフトから紹介していきますので、ぜひ気になるサービスの詳細を確認ください。
- マネーフォワード クラウド請求書
- Bill One
- freee債権
- INVOY
- pasture
- board
- Paid
- バクラク請求書発行
- BtoBプラットフォーム 請求書
- 楽楽明細
- ナビエクスプレス
- 電子取引サービス@Sign
マネーフォワード クラウド請求書
マネーフォワード クラウド請求書は、株式会社マネーフォワードが提供する請求書作成・発行ソフトです。請求書発行だけでなく受領もできるサービスで、見積書・納品書・請求書など幅広い書類に対応しています。テンプレートとエディタで、誰でも簡単に帳票を作成できます。
直感的な操作が特徴で、取引先・品目の自動入力や書類間の変換ができるため、従来の表計算ソフトと比較してスピーディーな書類作成が可能です。書類検索機能や売上レポート機能などの書類管理機能、会計ソフトとの連携機能、クレジットカード決済機能も搭載。請求書の発行や書類管理、会計処理の負担軽減にくわえて、コスト削減も期待できます。
インボイス制度・電子帳簿保存法の要件にも対応しているため、法律に則った保存が可能です。ステータス管理によりミスも軽減できます。信頼性・堅牢性に優れた請求書作成ソフトを活用したい方にはおすすめです。
- メールサポートあり
- チャットサポートあり
- クラウド(SaaS)
- ISMS
- 冗長化
- 通信の暗号化
- シングルサインオン
- 見積書の作成機能
- 納品書の作成機能
- 請求書の作成機能
Bill Oneは、Sansan株式会社が提供する請求書作成・発行ソフトです。請求書の発行・受領の両方に対応し、適格請求書の作成・発行・電子保存といった請求書作成関連の機能にくわえ、適格請求書のデータ化や登録番号照合など請求書受領の機能も搭載しています。インボイス制度を含む法改正に対応した業務フロー構築が可能で、請求書の授受に関する業務をまとめてデジタル化し効率化できます。
紙の請求書はBill Oneが代理で受け取り、面倒なスキャンも代行、PDFの請求書はアップロードするだけなので、請求書を受け取る側はもちろん、発行する側にも負担をかけずに利用をスタートできます。データ化された請求書は専用のデータベースで一元管理できるため簡単に検索可能です。ほかのシステムと連携させて活用することもできます。
スモールビジネスプラン(従業員数100名以下向け)は月の受領件数が100件を超えない限り、無料で利用可能となっています。なお、従業員数101名以上は有料プランとなります。
- メールサポートあり
- クラウド(SaaS)
- IP制限
- 二要素認証・二段階認証
- シングルサインオン
- 書類のPDFダウンロード機能
- 品目情報の登録機能
- 書類の検索機能
- 閲覧・編集の権限設定
- 請求関連業務の履歴管理
freee債権
freee債権は、freee株式会社が提供する請求書作成・発行ソフトです。freee債権は、クラウド会計ソフト「freee会計」のなかの、請求書の発行・入金管理・入金消込などの債権に関する機能だけを抽出した請求書管理ソフトです。
見積書・請求書の発行、債務管理、支払管理に加え、ワークフローによる稟議なども管理可能となっており、請求業務を効率化します。また、請求書の電子発行と郵便代行にも対応しています。電子取引もまとめて管理可能で、請求書のスキャン代行、電子保存サービスも実施。経理業務に役立つ機能として、購買明細の自動仕訳や請求書データのOCR読み取りといった自動化機能を搭載しています。
初期費用は無料、月額料金は要件によって異なるため見積もりをとって確認しましょう。
- メールサポートあり
- チャットサポートあり
- スマホアプリ(Android)対応
- スマホアプリ(iOS)対応
- 二要素認証・二段階認証
- 中国語
- 入金などのステータス管理機能
INVOYは、FINUX株式会社が提供する請求書作成・発行ソフトです。請求書以外にも、納品書や見積書、領収書の作成、発行、管理までをすべて無料で利用可能です。また、定期的な請求書の自動予約作成や、CVSでの一括アップロード、PDFダウンロード、取引先管理などの機能も搭載されており、業務効率の改善に大きく貢献します。
請求書発行はメール送信だけでなく、ワンクリックでの郵送にも対応しています。テンプレートも充実しており、オリジナルの請求書が簡単に作成可能です。必要な項目を順番に入力するだけで見積書が完成するというシンプルな操作性をもち、初心者でも簡単に書類を作成できます。また、画面も見やすく、マニュアルがなくても直感的に操作ができるので、請求業務に慣れていない方でも戸惑うことなくスムーズに業務を進められるソフトです。
Freeプランでは、請求書の作成・発行、請求書の自動データ化、クラウド管理、口座CSVアップロードなどの基本機能をすべて無料で利用できます。
- メールサポートあり
- クラウド(SaaS)
- モバイルブラウザ(スマホブラウザ)対応
- ISMS
- 見積書の作成機能
- 納品書の作成機能
- 請求書の作成機能
- 領収書の作成機能
- 請求書の自動作成機能
- 書類のテンプレート機能
pastureは、エン・ジャパン株式会社が提供する請求書作成・発行ソフトです。企業とフリーランス間の複雑なタスクの依頼や発注、月末の請求管理をワンストップで実施できます。外部で作成した請求書もアップロードし作成できるため、請求書の発行ややり取りを効率化できます。
電子帳簿保存法の改正やインボイス制度など、請求書関連作業において発生する各種法令・制度への対応もシステム上で行っているため、スピーディーな業務対応が可能です。
初期費用は無料、月額35,200円(税込)からとなっており、月額料金は契約のパートナー人数で変動します。
- メールサポートあり
- チャットサポートあり
- クラウド(SaaS)
- モバイルブラウザ(スマホブラウザ)対応
- 通信の暗号化
- IP制限
- 見積書の作成機能
- 納品書の作成機能
- 請求書の作成機能
- 領収書の作成機能
boardは、ヴェルク株式会社が提供する請求書作成・発行ソフトです。請求書や見積書の作成、営業管理や支払管理、売り上げ見込みの把握やキャッシュフローの予測などの業務を一元管理し、効率化できる請求書システムです。個人事業主から100人以上の中規模企業まで、幅広い事業規模に合わせて利用できます。
請求作業を一人でこなさなければならない個人事業主にうれしい、請求漏れ防止機能なども搭載しています。営業管理・経営分析といった、小規模企業向けのサービスにはあまり搭載されていない機能も揃っているため、自営業や中・小規模企業の経営改善にも大きく役立ちます。
個人事業主は月額980円(税抜)、法人は月額1,980円(税抜)から利用できるため、コストを抑えながら請求業務を効率化したい方におすすめです。
Paid
Paidとは、株式会社ラクーンフィナンシャルが提供する請求書作成・発行ソフトです。与信審査や請求書の発行・発送、入金管理や未入金時の督促といった請求に関わるすべての業務を任せられるのが魅力。これらの業務にかかる負担が軽減され、空いた時間を営業や戦略立案などのコア業務に注力できます。
請求業務の手間と未回収のリスクをゼロにする、BtoBの後払い決済代行サービスとしても利用されています。支払い遅延や未入金があった場合でも、Paidが代わりに代金を100%支払うため、未回収リスクを気にせず積極的な営業活動が可能となります。
利用方法は管理画面やAPIを利用して取引先を登録し、取引先の審査が完了したら請求情報を登録するだけで完了します。不正対策利用やIPアドレス制限などセキュリティ対策も万全で、大企業からベンチャー企業まで、規模や業種を問わず4,500社以上に導入されています。請求1件につき¥100という料金形態で、初期費用は無料です。
- 電話サポートあり
- メールサポートあり
- クラウド(SaaS)
- ISMS
- 通信の暗号化
- IP制限
- 請求書の作成機能
- 取引先情報の登録管理
- 請求一覧データ取り込みによる一括請求書作成
- Windows対応
バクラク請求書発行
バクラク請求書発行とは、株式会社LayerXが提供する請求書作成・発行ソフトです。請求書や見積書をはじめとした、あらゆる帳票を柔軟に作成・送付ができるシステムで、企業の請求業務を効率化できます。
インボイス制度や電子帳簿保存法にも対応しており、帳票発行業務の効率化と法令対応を同時に実現します。帳票作成では、複数枚の一括作成も個別作成も簡単に行え、ExcelやWordでの帳票作成をなくします。現在の帳票に合わせて柔軟にレイアウトや項目を調整でき、これまでのフォーマットを変えることなく帳票の作成が可能です。
サポート体制も整っており、経験豊富なスタッフが迅速・丁寧に解決してくれるためサポート満足度は98%と高水準(2023年1-3月 株式会社LayerX調べ)。システムに不慣れな方でも安心して利用できます。料金は要問い合わせとなっています。
- 電話サポートあり
- メールサポートあり
- クラウド(SaaS)
- ISMS
- 通信の暗号化
- シングルサインオン
- 見積書の作成機能
- 納品書の作成機能
- 請求書の作成機能
- 領収書の作成機能
BtoBプラットフォーム 請求書は、インフォマート提供の請求書作成・発行ソフトです。請求書の発行・受取の両機能を搭載しており、多くの企業が導入しているシステムです。会計システムや販売管理システムなど、各種サービスとの連携も充実しているため、管理データの取り込み、請求書や支払通知書を一括管理したい方に最適です。
インボイス制度や電子帳簿保存法にも対応しており、ペーパーレス化、そして経理のテレワークを実現します。取引先に紙の請求書を希望する企業がいる場合でも、郵送代行サービスやAI-OCRによるデータ化のオプションを利用することで、請求業務の完全デジタル化(電子化)が可能となります。
高セキュリティなシステムで、最新技術を活用した24時間のサーバー保安監視など高度なセキュリティ体制を整備し請求データを保護しています。また、ISIMの国際規格である「JIS Q 27001」の認証をはじめ、各種情報セキュリティ関連の認証資格の取得や、国内最高レベルの管理体制を持つデータセンターでサーバー管理が行われています。初期費用は10万円、月額利用料は20,000円(税抜)からです。
- 電話サポートあり
- メールサポートあり
- チャットサポートあり
- クラウド(SaaS)
- ISMS
- 冗長化
- 通信の暗号化
- IP制限
- 二要素認証・二段階認証
- シングルサインオン
楽楽明細は、株式会社ラクスが提供する請求書作成・発行ソフトです。請求書、納品書、見積書、領収書、支払明細をはじめとした幅広い帳票に対応しており、印刷・封入・発送の手間を削減できます。 取引先によって請求書の送付方法が異なるという場合にも取引先の要望に応じて、Web発行・メール添付・郵送・FAX送信のいずれかの方法から選べます。
また、CSVやPDFでデータ連携ができるだけでなく、API連携で基幹システムや販売管理システムとの連携が可能となっています。電子帳簿保存法などの法改正にも対応しているため、請求書などの原本保管は不要で、印刷の手間や保管スペースのコストなども削減できます。顧客データや顧客情報、帳票データの取込もシームレスに行えます。
初期費用は10万円、月額利用料は25,000円(税抜)からとなっています。
- 電話サポートあり
- メールサポートあり
- クラウド(SaaS)
- モバイルブラウザ(スマホブラウザ)対応
- ISMS
- Pマーク
- 通信の暗号化
- 見積書の作成機能
- 納品書の作成機能
- 請求書の作成機能
ナビエクスプレス
ナビエクスプレスは、NTTコムオンライン・マーケティング・ソリューション株式会社が提供する請求書作成・発行ソフトです。高いセキュリティと万全のサポート体制により数万社の利用実績を誇り、多くの企業から厚い信頼を得ています。基本機能は、明細書、請求書、発注書、納品書などの各種帳票の作成・配信です。
CSVファイルを送るだけで、現在利用中の明細書からデザインを変更せずにフォーマットを作成できます。APIやCSVを利用して連携できるサービスが豊富で、会計システムはマネーフォワードクラウドやfreee会計など、CRMはSalesforce・kintone・Zohoなど、販売管理ソフトはOBC商奉行・アラジンオフィスなどとの連携が可能です。
基幹システムとの連携にかかる初期費用は、個別見積もりにより決定します。月額料金も要件定義や配信環境によって変動するため見積りをとって確認しましょう。 メールでの送信は4万5,000円(税別)・従量料金5円から、FAXでの送信は2万円(税別)・従量料金25円で利用できます。
- 電話サポートあり
- メールサポートあり
- クラウド(SaaS)
- モバイルブラウザ(スマホブラウザ)対応
- Pマーク
- 冗長化
- 通信の暗号化
- IP制限
- シングルサインオン
- 見積書の作成機能
電子取引サービス@Sign
電子取引サービス@Signは、三菱電機インフォメーションネットワーク株式会社が提供する請求書作成・発行ソフトです。請求書の作成・発行の他に、さまざまな電子契約ができる機能があり、電子契約、電子取引、電子検認、電子保存をオンラインで完結できる電子契約サービスとしても利用されています。電子帳簿保存法に対応した保存が可能であるほか、電子署名・タイプスタンプの付与、請求書についてはインボイス制度に対応した登録や検索が可能です。
運営会社である三菱電機グループのMIND(三菱電機インフォメーションネットワーク株式会社)は、インフラやシステムなどのICTサービス全般を提供する会社であり、電子取引サービス@Signも、セキュリティ、データセンタ、クラウド基盤など、安全・安心のサービス基盤のもと利用できるのが魅力です。
WEB-APIにより、利用中の幅広いシステムと手間なく連携が可能です。システム連携により、今までのワークフローの継続利用、取引の文書データの利活用を促進します。初期費用は無料、月額料金は8,800円です。文書料金は従量制となっておりプレンによって変動するため、見積もりをとって確認しましょう。
- 電話サポートあり
- メールサポートあり
- クラウド(SaaS)
- モバイルブラウザ(スマホブラウザ)対応
- スマホアプリ(Android)対応
- スマホアプリ(iOS)対応
- ISMS
- Pマーク
- 冗長化
- 通信の暗号化
以上、機能比較や料金比較でおすすめの請求書作成・発行ソフトを紹介しました。PRONIアイミツ(当サイト)では、ITツール受発注支援のプロとして、請求書作成・発行ソフト選びの相談を承っています。いくつかの質問に答えるだけで自社におすすめのツールがわかる診断(無料)も用意していますのでぜひご活用ください。
また、別記事「アプリが使える請求書作成システム」では外出先でもスマホアプリ上で業務を進められるおすすめサービスを紹介していますので、ぜひご覧ください。
請求書受領ソフトおすすめ5選
ここからは、請求書の受け取り業務を行える、請求書受領ソフトおすすめ5選を紹介していきます。
- invox受取請求書
- TOKIUMインボイス
- ClimberCloud
- ペイトナー請求書
- バクラク請求書受取
invox受取請求書
invox受取請求書は、株式会社invoxが提供する請求書受領ソフトです。受け取った請求書の入力作業を自動化する請求書受領ソフトで、請求書をPDFなどを電子データで受け取った場合は自動取り込み、紙で受け取った場合はスキャンするだけで正確に振込データや仕訳データ・請求データを生成します。
受取請求書の支払・計上に必要な入力作業を自動化し、受領業務を効率化します。インボイス制度や電子帳簿保存法といった法改正にも対応しているため法改正に沿ったデータ保存が可能です。
請求書をデータ化する方法をオペレーターとAI OCRから選択できる点も特徴です。データ化のスピードを重視する場合はAI OCR、正確さを重視する場合はオペレーターを選択しましょう。会計システムはもちろん、統合基幹業務システムとの連携も可能です。月額980円(税抜)から利用でき、コストを抑えたい方におすすめです。無料トライアルも用意されているので、操作性をしっかり確認した上で導入できます。
- 電話サポートあり
- メールサポートあり
- チャットサポートあり
- クラウド(SaaS)
- ISMS
- 冗長化
- 通信の暗号化
- IP制限
- シングルサインオン
- 書類のPDFダウンロード機能
TOKIUMインボイス
TOKIUMインボイスは、株式会社TOKIUMが提供する請求書受領システムです。メールに添付された請求書や、システムからダウンロードする必要がある請求書の受領にも対応しています。紙の請求書はスキャンから仕訳までTOKIUMインボイスが代行。データ入力では、2人のオペレーターが入力した内容が完全に一致した場合にしかデータを登録できない仕組みを採用し、99%以上(※)の精度でデータ化できます。
(※TOKIUMが規定した条件を満たした書類における、対象項目あたりの精度)
請求書をオンラインで一元管理できるため、業務の大幅な効率化を実現できます。最新の法改正にも対応しており、インボイス制度・電子帳簿保存法の要件に沿って受領業務を行えます。
初期費用は無料で、ビジネスプランは月額10,000円(税抜)からとなっています。
ClimberCloud
ClimberCloudは、株式会社エヌ・ティ・ティ・データ・ビジネスブレインズが提供する請求書受領ソフトです。請求書の受け取りをはじめ、バックオフィス業務のDX化・自動化を支援する電子帳票システムとしても多くの企業に導入されています。帳簿・書類・スキャナ保存・電子取引といった電子帳簿保存法やインボイス制度に対応し、各企業がかかえるデータ保存に関する課題・悩みを解決します。
シームレスなデータ連携が可能となっており、WebAPIや自動連携機能により、会計システム・ワークフローシステム・他社クラウドサービスなどのさまざまなシステムと連携できます。
また、請求書の作成機能はないものの、Web請求書の発行は可能となっています。月額基本料金+オプション料金+従量課金制というシンプルな運用ができ、余計なコストをかけずに利用できます。月額900円(税抜)から導入でき、無料トライアルからスタートできます。
- メールサポートあり
- クラウド(SaaS)
- モバイルブラウザ(スマホブラウザ)対応
- ISMS
- 冗長化
- 通信の暗号化
- IP制限
- シングルサインオン
- 見積書の作成機能
- 納品書の作成機能
ペイトナー請求書
ペイトナー請求書とは、ペイトナー株式会社が提供する請求書受領ソフトです。請求書の受領・管理・支払処理まですべて自動化できる請求書システムで、従業員50名未満の企業に特におすすめのサービスです。また、社長や経理担当者が1人で振込業務をしている企業、税理士に仕訳を任せている企業にも多数導入されています。
請求書のアップロードだけで請求書情報をデータ化できるのが特徴で、紙からPDFまで全部まとめて対応できるので請求業務を効率化できます。
振込額を専用口座に入金しておくだけで、指定した期日に振込が実行されるため、振込期日の個別管理が不要になります。インボイス制度や電子帳簿保存法にも対応しており、法改正に則った保存ができます。AI-OCR&専属オペレーターにより、高精度なデータ化を実現しているため、請求書のデータ化精度が99.9%と高精度なのも魅力。
フリープランでは、ほぼすべての機能を無料で利用できます。支払いデータが即時反映される、高速データ化プランは月額5,000円(税抜)です。
- 電話サポートあり
- メールサポートあり
- チャットサポートあり
- クラウド(SaaS)
- ISMS
- 通信の暗号化
- 二要素認証・二段階認証
- 書類のPDFダウンロード機能
- 取引先情報の登録管理
- 書類の検索機能
バクラク請求書受取
バクラク請求書受取は、株式会社LayerXが提供する請求書受領ソフトです。請求書受取から支払処理までを効率化できる請求書システムで、AI-OCR機能の搭載により、取引先から受領した請求書をアップロードからわずか数秒でデータ化できます。
仕訳データの自動学習機能を搭載していることも特徴。一度登録した仕訳データをシステムが学習し、次回以降は仕訳を自動化できるため、仕訳・振込データ作成の手作業が不要になります。さまざまな会計システムのフォーマットに対応したデータを出力でき、業務の効率化を実現します。電子帳簿保存法やインボイス制度にも対応しているので安心です。
月額40,000円(税抜)から利用可能。無料トライアルも用意されています。
- 電話サポートあり
- メールサポートあり
- クラウド(SaaS)
- ISMS
- 通信の暗号化
- IP制限
- 二要素認証・二段階認証
- シングルサインオン
- 書類のPDFダウンロード機能
- 取引先情報の登録管理
請求書の受領業務をスムーズに行いたい方は、別記事「おすすめの請求書受領サービス」でもサービスを詳しく紹介していますので、ぜひご覧ください。
以上、おすすめの請求書受領ソフトを紹介しました。請求書受領ソフトは多数あるため、どれを選ぶべきか迷ってしまう方も多いでしょう。PRONIアイミツは、ITツール受発注のプロとして、希望要件に合った請求書受領ソフトの案内が可能です。料金無料・最大6社をご紹介しますのでぜひ一度お試しください。
無料で使える請求書作成ソフト3選
ここからは、無料で使える請求書作成ソフト(請求書発行ソフト)3選を紹介していきます。請求書作成数が少ない企業や個人事業主、または、なるべく費用は抑えて導入したい方は、ぜひご覧ください。
- freee請求書
- Misoca
- MakeLeaps
関連記事:個人事業主向けのおすすめ請求書ソフト | 無料プランも紹介【2024年最新】
freee請求書
freee請求書は、freee株式会社が提供する無料で使える請求書作成・発行ソフトです。
見積書・請求書・納品書を無制限で無料にて作成できるシステムで、freeeが得意な自動化により、請求書の振り分け・発行・発送・入金消込まですべてfreee請求書が代行します。担当者様はわずか数クリックで作業を完了できるようになります。
取引先のダウンロード状況も確認でき、未ダウンロード者に事前にコンタクトをとることで、確認漏れによる未払いリスクの軽減も図れます。現在利用中の基幹・販売管理システムを変える必要がなく、請求書業務だけを「紙の郵送から電子化へ」変更可能です。インボイス制度・電子帳簿保存法にも対応しています。
- 電話サポートあり
- メールサポートあり
- チャットサポートあり
- クラウド(SaaS)
- スマホアプリ(Android)対応
- スマホアプリ(iOS)対応
- 通信の暗号化
- 見積書の作成機能
- 納品書の作成機能
- 請求書の作成機能
Misocaは、弥生株式会社が提供する無料で使える請求書作成・発行作成・発行ソフトです。無料プランでは月間10通まで請求書を無料で作成できます。請求件数が少ない企業や、個人事業主の方には特におすすめの請求書ソフトです。
請求書の発行に特化したサービスで、テンプレートを活用して各種帳票を簡単に作成できます。請求書のほかには、見積書・注文書・注文請書・領収書・検収書などの作成も可能です。簡単な操作で請求書作成・発行が行え、メールの送付も郵送もワンクリックで完結できます。多彩なテンプレートが用意されており、見積書から納品書・請求書の変換も簡単にできるプラットフォームが魅力です。
スマートフォンやタブレットからの操作に対応しているのもうれしいポイント。外出先や出張先からでも手軽に請求業務を進められます。
- 電話サポートあり
- メールサポートあり
- チャットサポートあり
- クラウド(SaaS)
- スマホアプリ(Android)対応
- スマホアプリ(iOS)対応
- 通信の暗号化
- 見積書の作成機能
- 納品書の作成機能
- 請求書の作成機能
MakeLeaps
MakeLeapsは、メイクリープス株式会社が提供する無料で使える請求書作成・発行ソフトです。請求書に加え、見積書や発注書、納品書といった書類を効率よく作成・送付・管理することができるサービスです。見積書や請求書の作成や承認ワークフロー、ワンクリック郵送に対応しているほか、毎月定額の請求書は発行予約機能で自動化できます。
また、口座連携やバーチャル口座機能、カード決済機能で入金管理も効率化できます。売上高・売掛金などのデータを表やグラフで確認することもでき、見積書・請求書作成サービスでありながら、会社の重要なデータも管理可能で、経営判断に活かせます。多言語・外貨にも対応しているため国際取引にも利用できます。
無料プランでは、請求書と見積書の作成が可能です。取引先の上限が3社まで、ユーザーの上限が1名となっていますが、送付通数は無制限で利用できます。
- メールサポートあり
- チャットサポートあり
- クラウド(SaaS)
- モバイルブラウザ(スマホブラウザ)対応
- 冗長化
- 通信の暗号化
- IP制限
- 二要素認証・二段階認証
- 英語
- 見積書の作成機能
以上、無料の請求書作成ソフト(請求書発行ソフト)を紹介しました。まずは無料トライアルや無料プランから導入してみたいという方は、別記事「無料でおすすめの電子請求書システム」で無料で使えるサービスを紹介していますのでご活用ください。
請求書作成ソフトは種類が多いため「自社に合った請求書ソフトの候補を絞りたい」という方も多いでしょう。PRONIアイミツは、ITツール受発注のプロとして、希望要件に合った請求書作成ソフトの案内が可能です。いくつかの質問に答えるだけで自社におすすめのツールがわかる診断(無料)も用意していますのでぜひご活用ください。
請求書作成ソフトを導入するメリット
請求書作成・発行ソフトをより効果的に活用するためには、導入で得られるメリットをしっかりと把握しておくことが大切です。ここからは、請求書作成ソフトを導入する代表的なメリットについて解説していきます。
- コスト削減や盗難・紛失リスクの削減につながる
- 業務の効率化につながる
- 入力ミスの防止につながる
- テレワークの推進につながる
- 情報共有の効率化ができる
コスト削減や盗難・紛失リスクの削減につながる
1つ目のメリットはコスト削減や盗難・紛失リスクの削減につながる点です。紙ベースの請求書からweb請求書へ切り替えることで、印刷コストや封入などの作業コスト、郵送コストを抑えられる点は大きなメリットです。また、web請求書であれば盗難や紛失などのリスクも削減できます。送付先も即時確認ができるため、回収スピードの促進につながります。
業務の効率化につながる
2つ目のメリットは、業務の効率化につながる点です。システムによっては経費科目の自動仕訳ができたり、金融機関データの取り込みを自動化することで入金確認も自動で行えたりと、確認・入力作業を大幅に削減できます。特に外部連携やAIによる自動化機能が充実しているシステムや、請求書の発行側だけでなく受領側の作業にも対応しているシステムを選ぶことで、業務の効率化は大きく進みます。
税理士
板山 翔のコメント
入力ミスの防止につながる
3つ目のメリットは、入力ミスの防止につながる点です。請求ソフトの中には、金額の入力をチェックする機能や、入力漏れをチェックする機能が搭載されているシステムも多くあります。ミスが許されない請求書関連の業務は、請求書ソフトの導入によって、人的ミスを回避できるメリットは大きいと言えます。
テレワークの推進につながる
4つ目のメリットは、テレワークの推進につながる点です。請求書作成ソフトで請求書を作成し、PDFファイルを出力して送信あるいは郵送代行機能をあわせて活用すれば、自宅にいながらも請求書の作成・送付が可能です。
情報共有の効率化ができる
5つ目のメリットは、情報共有の効率化ができる点です。請求書ソフトの活用によって請求に関する情報が一元管理されるため、誰でも手軽に情報を検索・閲覧できます。関係者間の情報共有が効率的になり、業務をよりスピーディーに進めることが可能です。スマホやタブレットからの操作に対応しているソフトを導入すれば、移動中でも情報共有が行えます。
見積書の作成を効率化したい方は、別記事「おすすめの見積書作成ソフトを徹底比較」もご覧ください。
請求書作成ソフトを導入するデメリット
請求書作成・発行ソフトを適切に運用していくためには、メリットだけでなくデメリットにも目を向けた上で対策を検討しなければなりません。ここからは、請求書作成ソフトの導入で懸念されるデメリットについて解説していきます。
- 導入・運用コストがかかる
- 社内外への説明が必要になる
導入・運用コストがかかる
請求書作成・発行ソフトを利用するためには、導入にともなう初期費用のほかに運用コストがかかります。ここでのコストとは、請求書ソフトの利用料金だけでなく運用に必要な人員の確保や業務体制の整備、利用へ向けた研修・マニュアル整備など、すべての手間・時間を指すものです。しかし、請求書ソフトの導入には業務工数をはじめとするさまざまなメリットも期待できるため、費用対効果を総合的に分析しながら慎重に検討を進めていく必要があります。
請求書ソフトの費用相場を把握したい方は、別記事「請求書システムの費用相場」をぜひご覧ください。料金比較で安いおすすめ請求書ソフトも紹介しています。
社内外への説明が必要になる
既存の請求書業務を請求書ソフトによる運用へ移行させる際は、社内はもちろん取引先も含めた業務フローを大きく変更することになるため、すべての関係者に事前にきちんと説明して了承を得る必要があります。請求書作成ソフトに大して消極的な部署・取引先には、業務負荷軽減や効率化などのメリットを説明して理解を促しましょう。なお、説得が難しい取引先に対しては無理に移行を進めようとせず、請求書作成・発行ソフトの活用と並行して、従来の方法を残すなど柔軟に対応するのが理想的です。
まとめ:請求書作成ソフトは機能と費用で比較し、導入するのがおすすめ
請求書作成・発行ソフトは、シンプルな機能のものから、拡張性の高いプラットフォームになっているもの、総合的な会計ソフトとして機能するものなど様々なシステムがあります。請求書作成・発行だけでなく、受領にも対応するサービスもあるため、請求書作成ソフトは機能と費用で比較し、導入するのがおすすめです。
PRONIアイミツでは、さまざまな条件で請求書作成・発行ソフトを比較できます。導入実績のある業界・企業規模・使いたい機能などで絞り込み、あなたの会社に最適なサービスを探してみてください。
→2024年最新 請求書作成・発行ソフトのランキングはこちら
しかし、請求書ソフトは多数あり、どれを導入すべきか迷ってしまうでしょう。PRONIアイミツでは、ITツール受発注支援のプロとして、請求書ソフト選びについての相談を受け付けています。いくつかの質問に答えるだけで希望要件に合った請求書ソフトが分かる診断(無料)もありますので、ぜひ一度お試しください。
プロが代わりに探して紹介します!
税理士
板山 翔
板山翔税理士事務所代表
平成28年に日本初のオンライン専門の税理士事務所を開業。塾講師歴7年、大手WEBメディアで連載を持つなどの異色の経歴を持つ。5人以下の小さな会社の経営者へ向けて、様々なメディアで情報発信をしており、YouTubeチャンネル「税理士ショウの超わかりやすいビジネスQ&A」は動画27本で登録者4,000人近くと、急成長している。
税理士
板山 翔のコメント