請求書受領サービスおすすめ12選を比較【2025年最新】
2025.03.31
バクラク請求書発行とは、請求書をはじめとしたあらゆる帳票を柔軟に作成・送付ができる請求書システムです。インボイス制度や電子帳簿保存法にも対応しており、帳票発行業務の効率化と法令対応を同時に実現できます。無料プランもあるため、インボイス制度や電子帳簿保存法に向けて少量の請求書を発行したい場合や、一部の請求書から利用したい場合も気軽に始められます。請求書発行業務やその先の債権管理領域においても、なめらかな業務体験を提供するために、2023年8月末のリリース後も順次機能の開発を進めています。
バクラク請求書発行の料金プランをご紹介します。
お問い合わせ
お問い合わせ
別途見積もりを発行します
各社の状況に合わせ、最適な料金プランを案内しています。
詳細は運営企業へお問い合わせください。
無料プラン
無料
詳細は運営企業へお問い合わせください。
電話サポートあり
メールサポートあり
クラウド(SaaS)
バクラク請求書発行 の導入企業名をご紹介します。企業規模・業界・上場企業ごとの導入企業名を調べることができます。実績は、公式サイトに掲載されている情報をもとにPRONIアイミツ 編集部が編集しております。公式サイト上に公開されていない実績がある場合もございますので、詳細につきましては直接サービスへお問い合わせください。
導入実績数 10,000社(シリーズ累計)
サービスを運営する株式会社LayerXの概要です。
会社名 | 株式会社LayerX |
---|---|
本社の国 | 日本 |
本社所在地 | 東京都中央区築地一丁目13-1 銀座松竹スクエア 5階 |
拠点 | 東京都・大阪府・愛知県・福岡県 |
設立 | 2018年8月 |
代表名 | 福島 良典 |
従業員規模 | 338名(2024年6月末日時点) |
事業内容 | 法人支出管理サービス「バクラク」 デジタルネイティブなアセットマネジメント会社を目指す合弁会社「三井物産デジタル・アセットマネジメント」 プライバシー保護技術「Anonify」で組織横断のデータ利活用を目指すPrivacyTech事業 LayerX LLM Labsなどを開発・運営 |
資本金 | 約132.6億円 |
SaaSを選ぶ際、まず初めにビジネスの課題を洗い出し、何を改善したいかを明確にすることが大切です。
SaaS選びで考慮すべき点は、価格や機能、使いやすさ、サポート、セキュリティ等です。
自社の課題に沿って、各ITサービスの機能や性能を比較、検討しましょう。