バクラク請求書受取

請求書システム
トライアルあり IT導入補助金対象 上場企業導入実績あり

バクラク請求書受取とは

バクラク請求書受取とは、株式会社LayerXが提供する、請求書受取から支払処理までを効率化できる請求書システムです。AI-OCR機能が搭載されているため、取引先から受領した請求書をアップロードからわずか数秒でデータ化できます。仕訳データの自動学習機能を搭載していることも特徴のひとつ。一度登録した仕訳データをシステムが学習するので、次回以降は仕訳を自動生成することも可能です。また、連携可能な会計ソフトが豊富なこともうれしいポイント。様々な会計システムのフォーマットに対応しているため、月次の支払レポートや源泉税レポートも簡単に作成できます。また、改正電子帳簿保存法にも対応しており、取り込んだ請求書への認定タイムスタンプ付与、検索などが可能です。毎月の請求業務・月次決算の高速化・業務効率化を実現します。インボイス制度対応にも対応しており、適格請求書の要件も自動で判定が可能。法対応と業務効率化を同時に実現できます。

バクラク請求書受取の特徴・メリット

バクラク請求書受取の3つの特徴やメリットをご紹介します。

01
わずか数秒で請求書を高速データ化​!

AI-OCR機能により、様々なフォーマットの請求書をわずか数秒でデータ化します。10枚以上の同時アップロードでも処理の遅延が発生することなく、一瞬で各項目の読み取りを実現。入力作業の負担削減はもちろん、書類とパソコン画面を交互に見ながらの作業によって発生する入力ミスもなくなります。二重チェックの必要もなくなり、業務効率化に貢献します。

02
仕訳データは自動学習、手入力ゼロを実現

一度登録されたデータはシステムが学習し、仕訳を自動生成します。仕訳・振込データ作成のための加工作業が不要に。月次の支払レポートや源泉税レポートの作成も対応しており、これまで様々なフォーマットで分散していた書類の一元管理も可能になります。振込データは全銀協規定フォーマットで自動作成。手入力による作業ゼロを実現します。

03
会計ソフトとシームレスに連携

作成された仕訳データは様々な会計システムのフォーマットに対応しており、そのままインポートが可能。二重登録の手間や誤登録のリスクがなくなります。連携可能な会計ソフトは大手サービスを含め10種類以上。現状未対応の場合でも、汎用フォーマット機能により連携可能なケースもあり。自社の業務状況にあわせて利用できます。

バクラク請求書受取の使い方

バクラク請求書受取の使い方を画面イメージや動画でご紹介します。

請求書の自動読取、仕訳の自動入力まで

請求書の自動読取、仕訳の自動入力まで

バクラク請求書受取の料金プラン

バクラク請求書受取の料金プランをご紹介します。

トライアルあり IT導入補助金対象 上場企業導入実績あり

基本プラン

40,000 円~

初期費用

最低利用期間

最低利用人数

なし

■プラン内容
・100枚/月までの請求書処理
・ユーザー数制限なし
・AI-OCR (定型・非定型対応)
・仕訳・振込データ
・回収・各種レポート

※表示価格は税抜です。
※全プランですべての機能が利用可能です。
※ 請求書の処理件数や利用環境により変動いたします。
※ 大規模の事業者様の初期費用は個別見積となります。詳細は運営企業へお問い合わせください。
※年間契約、12ヶ月分を一括払い。
※ 専任担当によるサポートは有料となります。

バクラク請求書受取の機能/連携サービス

バクラク請求書受取の機能一覧

バクラク請求書受取の機能をご紹介します。
サポート・ヘルプデスク

電話サポートあり

メールサポートあり

提供形態

クラウド(SaaS)

バクラク請求書受取の導入実績事例

バクラク請求書受取 の導入企業名をご紹介します。企業規模・業界・上場企業ごとの導入企業名を調べることができます。実績は、公式サイトに掲載されている情報をもとにPRONIアイミツ 編集部が編集しております。公式サイト上に公開されていない実績がある場合もございますので、詳細につきましては直接サービスへお問い合わせください。

トライアルあり IT導入補助金対象 上場企業導入実績あり

導入実績数 10,000社(シリーズ累計)

代表的な導入企業
株式会社浅野歯車工作所 株式会社平和堂 アイリスオーヤマ株式会社
プロが代わりに探して紹介します!

請求書システムの導入は初めてですか?

はい

いいえ

バクラク請求書受取の運営会社

サービスを運営する株式会社LayerXの概要です。

会社名 株式会社LayerX
本社の国 日本
本社所在地 東京都中央区築地一丁目13-1 銀座松竹スクエア 5階
拠点 東京都・大阪府・愛知県・福岡県
設立 2018年8月
代表名 福島 良典
従業員規模 338名(2024年6月末日時点)
事業内容 法人支出管理サービス「バクラク」
デジタルネイティブなアセットマネジメント会社を目指す合弁会社「三井物産デジタル・アセットマネジメント」
プライバシー保護技術「Anonify」で組織横断のデータ利活用を目指すPrivacyTech事業
LayerX LLM Labsなどを開発・運営
資本金 約132.6億円
公式サイトの内容をもとにPRONIアイミツ編集部が編集しております。
レビューに関しましては弊社が独自に取得した内容を掲載しております。
本サービスは「PRONIアイミツSaaSの有料掲載サービス」を利用しています。
質問に答えるだけであなたに最適な
「請求書システム」
のサービスを見つけます。
まずは、事業形態を教えて下さい
企業・法人
個人事業主

請求書システムの新着記事

請求書システムのランキング

2
freee株式会社
3
株式会社ラクス
株式会社invox
Sansan株式会社
SaaSの選び方
How to Select SaaS

選び方

SaaSを選ぶ際、まず初めにビジネスの課題を洗い出し、何を改善したいかを明確にすることが大切です。 SaaS選びで考慮すべき点は、価格や機能、使いやすさ、サポート、セキュリティ等です。
自社の課題に沿って、各ITサービスの機能や性能を比較、検討しましょう。

あなたの課題に寄り添った最適なSaaSを
プロに相談してみませんか?
コンシェルジュに相談する
(無料)
「優良なリード獲得したい」
「商談機会の増加を目指したい」
ベンダー企業の皆様へ
PRONIアイミツに
IT製品/SaaSを掲載しませんか?