請求管理ロボ

請求書システム
IT導入補助金対象 上場企業導入実績あり

請求管理ロボとは

請求管理ロボとは、請求関連の各種業務を管理・統合・自動化する請求書システムです。請求書の作成・送付、入金確認、入金消込、未入金管理、催促など、請求業務全体を自動化することで、経理担当者の作業時間を大幅に削減できるのが大きなメリットです。人為的なミスも減らすことができ、より正確な業務処理が可能になります。口座振替やクレジットカード決済など、異なる経路での入金結果も簡単に把握できるので、取引先ごとの入金方法や金額も管理しやすくなります。他社の会計ソフトにも対応しており、取込データをエクスポートすることも可能です。「請求漏れや未収金管理の不安を解消したい」「ノンコア業務の人件費を抑えたい」と考えている企業におすすめのサービスです。

請求管理ロボの特徴・メリット

請求管理ロボの3つの特徴やメリットをご紹介します。

01
請求関連業務の多くを自動化できる

請求関連の業務を大幅に自動化できるのが大きなメリットです。SFA(営業支援システム)などから案件情報・顧客情報などをインポートすれば、請求書発行・送付・集金・消込・催促を自動化できます。売上情報・売掛金情報・未収金情報などを会計システムに連携できるため、営業・請求・会計の業務がシームレスにつながり、全体の効率化を実現できます。

02
他部署の業務もスピーディーに

クラウド型システムのため、社員が誰でも請求書情報などを参照できるのもメリットのひとつです。請求関連業務を担当していない従業員であっても簡単に確認できるため、たとえば営業部署の従業員がわざわざ経理担当者に確認するといったことが不要になります。会社のリーダーやマネージャーが経営判断などの際にデータを活用することも容易になります。

03
請求代行サービスを提供している

新規事業向け請求代行サービス「まるなげオプション」を利用することで、与信審査・請求書作成/送付・集金・入金消込・催促をすべて委託できます。ユーザー側の作業は請求データのインポートのみで、経理業務の手間が省けるため、コア業務に集中することが可能です。回収状況はシステムでいつでも確認できます。

請求管理ロボの使い方

請求管理ロボの使い方を画面イメージや動画でご紹介します。

決済と連動する請求管理クラウド

決済と連動する請求管理クラウド

請求管理ロボの料金プラン

請求管理ロボの料金プランをご紹介します。

IT導入補助金対象 上場企業導入実績あり

お問い合わせ

お問い合わせ

別途見積もりを発行します

詳細は運営企業へお問い合わせください。

請求管理ロボの機能/連携サービス

請求管理ロボの機能一覧

請求管理ロボの機能をご紹介します。
サポート・ヘルプデスク

電話サポートあり

メールサポートあり

提供形態

クラウド(SaaS)

請求管理ロボの導入実績事例

請求管理ロボ の導入企業名をご紹介します。企業規模・業界・上場企業ごとの導入企業名を調べることができます。実績は、公式サイトに掲載されている情報をもとにPRONIアイミツ 編集部が編集しております。公式サイト上に公開されていない実績がある場合もございますので、詳細につきましては直接サービスへお問い合わせください。

IT導入補助金対象 上場企業導入実績あり

導入実績数 700社以上

代表的な導入企業
GMOグローバルサイン・ホールディングス株式会社 株式会社KDDIウェブコミュニケーションズ 株式会社ユーザベース
プロが代わりに探して紹介します!

請求書システムの導入は初めてですか?

はい

いいえ

請求管理ロボの運営会社

サービスを運営する株式会社ROBOT PAYMENTの概要です。

会社名 株式会社ROBOT PAYMENT
本社の国 日本
本社所在地 東京都渋谷区神宮前6-19-20 第15荒井ビル4F
拠点 東京都
設立 2000年10月
代表名 清久 健也
従業員規模 118名
事業内容 ・フィナンシャルクラウド事業
・ペイメント事業
資本金 222百万円
公式サイトの内容をもとにPRONIアイミツ編集部が編集しております。
レビューに関しましては弊社が独自に取得した内容を掲載しております。
質問に答えるだけであなたに最適な
「請求書システム」
のサービスを見つけます。
まずは、事業形態を教えて下さい
企業・法人
個人事業主

請求書システムの新着記事

請求書システムのランキング

2
freee株式会社
3
株式会社ラクス
株式会社invox
Sansan株式会社
SaaSの選び方
How to Select SaaS

選び方

SaaSを選ぶ際、まず初めにビジネスの課題を洗い出し、何を改善したいかを明確にすることが大切です。 SaaS選びで考慮すべき点は、価格や機能、使いやすさ、サポート、セキュリティ等です。
自社の課題に沿って、各ITサービスの機能や性能を比較、検討しましょう。

あなたの課題に寄り添った最適なSaaSを
プロに相談してみませんか?
コンシェルジュに相談する
(無料)
「優良なリード獲得したい」
「商談機会の増加を目指したい」
ベンダー企業の皆様へ
PRONIアイミツに
IT製品/SaaSを掲載しませんか?