AI(人工知能)活用のおすすめ人事管理システム(HCM)9選【2022最新版】
急速に発達するAI(人工知能)は現在、企業が抱える人事関連の課題解決にも用いられています。AI(人工知能)を活用した人事管理システム(HCM)を導入している企業も少なくありません。 優秀な人材の採用や適切な人事評価・人員配置、さらには人の手によって行われていた業務の効率化・質の向上など、AIを人事管理システム(HCM)と組み合わせるによって、さまざまなメリットに期待できます。 本記事では発注業者比較サービス「アイミツSaaS」が、特におすすめなAI(人工知能)を活用した人事管理システム(HCM)をピックアップしました。選び方のポイントと併せてご紹介していきます。

アイミツコンシェルジュ 真鍋
SaaSツールをお探しの方に、SaaS探しのプロである私たちコンシェルジュがアドバイスします!ツール選びのポイントも解説していますので、ぜひご覧ください。
- 1.人事管理システム(HCM)とは
- 2.AI(人工知能)を活用した格安の人事管理システム(HCM)3選
- 3.AI(人工知能)を活用した人気の人事管理システム(HCM)3選
- 4.AI(人工知能)を活用した人材の有効活用に強い人事管理システム(HCM)3選
- 5.人事管理システム(HCM)の選び方のポイント
- 6.【まとめ】人事管理システム(HCM)選びで迷ったら
1.人事管理システム(HCM)とは
人事管理システム(HCM)とは、人事関連の情報管理や業務効率化を促進させるためのシステムです。人事評価、労務管理、給与管理、採用管理、勤怠管理など、さまざまな業務の一元化やコストカットなどを可能にします。人事まわりの業務負担を軽減させたい方には見逃せないツールでしょう。
人事管理システム(HCM)の導入を検討中の方は、まずは無料の資料請求から始めてはいかがでしょうか。アイミツSaaSをご利用いただくと、特に人気の人事管理システム(HCM)の一括資料請求が可能です。
2.AI(人工知能)を活用した格安の人事管理システム(HCM)3選
はじめに、AI(人工知能)を活用した格安の人事管理システム(HCM)を紹介します。
jinjer(ジンジャー)は、東京都新宿区にあるjinjer株式会社が提供する、クラウド型人事管理システム(HCM)です。大きな特徴は「人事管理」「給与計算」「労務管理」「勤怠管理」といった、人事関連業務に対応したサービスを個別で提供している点。「人事管理:500円+勤怠管理:300円」といった形で必要な機能を組み合わせて使える従量課金制となっているため、費用を抑えながら課題解決に取り組みたい方にはぴったりでしょう。
各サービスでは、人事領域のさまざまなデータを結合・集積して可視化するだけでなく、AIも活用されています。例えば勤怠管理では、AIによる笑顔判定機能やエンゲージメントアラート機能によって、従業員のモチベーションや個別の傾向値を導き出して分析することが可能。離職率の低下をはじめとした効果的な人事戦略・組織力強化に役立てることができます。
- 電話サポートあり
- クラウド(SaaS)
- モバイルブラウザ(スマホブラウザ)対応
- 閲覧・編集の権限設定
- 社員情報の簡易検索機能
- 勤怠データの自動計算機能
- CSVデータのダウンロード
- 評価のワークフロー作成機能
- 評価データのエクセル出力機能
- 昇格シミュレーション機能
NEC HR Tech クラウド

出典:NECソリューションイノベータ株式会社 https://www.nec-solutioninnovators.co.jp/sl/hrtech_cloud/index.html
NEC HR Tech クラウドは、東京都江東区に本社を構えるNECソリューションイノベータが提供する人事管理システム(HCM)です。料金は初期費用が1万円、月額1,000円から利用できます。社員1分析あたり100円という従量課金制で、支払いは使った分だけ。低コストに抑えられる点は魅力的でしょう。
さらに、人事データの分析にAI技術を活用することによって、業務を効率化できるのも大きなポイントです。AIに企業の特徴を反映した「学習モデル」を作成し、対象となる社員のデータと合わせて分析することで、業務適性などを数値化することが可能。適切な人員配置や業務上での判断を支援します。
また、新卒採用マッチング、人材の適正評価および報酬額の判断、組織最適化など、人事に関わるさまざまな分野での支援機能も搭載。業務効率化はもちろん、組織力の強化にも役立てられます。
※金額はすべて税別です。
設立年 | 1975年 |
会社所在地 | 東京都江東区新木場一丁目18番7号 |
電話番号 | 03-5534-2222 |
AI人事4.0

出典:株式会社スキルアカデミー https://www.skillacademy.jp/
AI人事4.0は、東京都文京区にあるスキルアカデミーが提供する人事管理システム(HCM)です。クラウドとAI活用、コンサルタントのサポートを融合させることによって、社員の能力と成果を可視化して公正な評価を実現できます。成果主義人事制度を短期間で導入・定着させたい方におすすめの人事管理システム(HCM)です。
また、料金面がリーズナブルなのも特徴。導入費用は20万円からで、運用費用は1名あたり月額400円から利用できます。人事管理のコストカットをお考えの方にもぴったりでしょう。
スタートアップから大企業までを対象としており、ニーズに応えることができます。これまで人事コンサルタントに費やしていたコストを、AIとクラウドを活用したシステムへシフトすることによって、運用負担を大幅に改善することが可能です。
設立年 | 2014年 |
会社所在地 | 東京都文京区湯島3-20-6 |
AI(人工知能)を活用した人事管理システム(HCM)では、費用が固定されておらず、顧客ごとにカスタマイズして提供されるサービスも少なくありません。
そのため、今回ご紹介したような格安で、あらかじめ料金が設定されているサービスは、コストの計算がしやすく、費用を抑えたい方にとっては最適でしょう。導入のハードルもクリアしやすいと言えます。
コストの比較を行う際は、まず自社の課題を洗い出して必要な機能を整理し、同じ条件で複数のサービスを比較するのがポイントです。人事管理システム(HCM)選びでお困りのことがあれば、お気軽にアイミツSaaSまでお問い合わせください。
3.AI(人工知能)を活用した人気の人事管理システム(HCM)3選
次に、AI(人工知能)を活用した人気の人事管理システム(HCM)を紹介します。
あしたのクラウドHRは、東京都中央区に本社を構えるあしたのチームが提供する人事管理システム(HCM)です。導入企業社数は3,000を超え、人事管理システム(HCM)シェアNo.1※の人気を誇っています。社員の目標設定、評価、査定、給与確定など、人事評価の運用を一元管理できる点が大きな特徴です。
13年間、人事評価制度に特化した人事コンサルタント会社としてのノウハウを活かした手厚いサポートにも評判があります。さらに、利用者の声を反映させることによって高いカスタマイズ性を実現しているのもポイント。既存の評価制度をそのまま再現できるだけでなく、使いやすさ重視の設計があらゆる業務の自動化を実現します。
さらに、長年蓄積したビッグデータの応用で実現したAIによる「目標添削機能」「評価者モニタリング」機能など、AIを活用した独自の機能で課題を解決することが可能です。
※株式会社ミック経済研究所「HRTechクラウド市場の実態と展望2018年度版」より

Qasee(カシー)は、東京都港区に所在するQaseeが提供する人事管理システム(HCM)です。特徴は、PC内での「働き方」を見える化できる点でしょう。組織の問題や課題点を浮き彫りにさせることで、社員の意識と行動改革を促します。NewsPicksをはじめ、さまざまなメディアへの掲載実績が豊富で、利用ユーザー数1,300を突破している人気の人事管理システム(HCM)です。
主な機能は、「AIによる業務状況のレコメンド」「生産性/業務内容/チーム比較の可視化」「負荷状況のヒートマップ化」など。AIを活用して日々の業務データから自己分析・生産性の向上、組織改善を効率的にサポートしてくれます。
また、従業員には業務のセルフマネジメント、管理者には組織改善と、従業員・管理者双方にメリットをもたらすサービスである点も人気の秘密でしょう。
JANGA人事労務

出典:株式会社ジャンガ・テック https://jinji.janga.co.jp/
JANGA人事労務は、千葉県千葉市に本社を構えるジャンガ・テックが提供する人事管理システム(HCM)です。約2万5,000拠点・30万人以上が利用する実績豊富なサービスで、中小企業からベンチャーまで、幅広く支持されています。
入退社管理、出勤管理、申請管理、給与管理、スタッフ情報管理など、人事に関わるさまざまな関連業務の自動処理機能を搭載。幅広い業務を一元管理することによって、工数の削減や業務効率化が見込めます。もちろん、働き方改革の実現を強くサポートできるの点も大きな強みです。
また、「AI×RPA機能」によって膨大な業務をかしこく、すばやく遂行できる点も見逃せません。webから問い合わせた場合、初期導入費は0円です。プランは「少人数」「ライト」「ビジネス」の3種類で、従業員数に応じて用意されています。
会社所在地 | 千葉県千葉市美浜区中瀬1-3幕張テクノガーデンB棟9階 |
電話番号 | 043-213-3501 |
ひとことで「AI(人工知能)」と言っても、システム上での役割や業務への貢献度はサービスによって千差万別です。そのため、どのAIが優れているのか?どの人事管理システム(HCM)が最適なのか?を導入前に判断するのは難しいと感じる方も多いでしょう。
そこで、利用者からの評価が高い人気のサービスがおすすめなのです。実績が豊富であれば、優れた実用性・機能性を備えている裏付けを持っていると言えます。サービスの質を判断するうえで大きな助けとなるでしょう。
AI(人工知能)を活用した人事管理システム(HCM)について、さらに詳しい情報がお知りになりたい方はぜひ「アイミツSaaS」までお問い合わせください。
4.AI(人工知能)を活用した人材の有効活用に強い人事管理システム(HCM)3選
最後に、AI(人工知能)を活用した人材の有効活用に強い人事管理システム(HCM)を紹介します。

POSITIVE on CLOUDiSは、東京都港区に本社を構える電通国際情報サービスが提供する人事管理システム(HCM)です。2,700社以上に導入されており、さまざまな規模・業種の企業に高く評価されています。基本的な人事管理システム(HCM)にくわえ、タレントマネジメントやモバイル給与・就業などのユニークな機能を搭載している点が特徴でしょう。
タレントマネジメント機能では、AIによる人財の最適配置を支援する「タレントアナライズ」機能が備わっています。膨大な人事データをもとに、AIが関連性の深い情報を見つけ出し、職種や組織に適した人材を提案。ポジションに最適な人財や適切な異動先を見つけやすくします。
モバイル給与・就業機能では、スマートフォンやタブレットから出退勤登録、上司承認、給与・賞与明細照会などさまざまな機能が利用できるため、手軽に運用したい方にもおすすめです。
- メールサポートあり
- クラウド(SaaS)
- オンプレミス(パッケージ)
- モバイルブラウザ(スマホブラウザ)対応
- ISMS
- 英語
- 中国語
- 閲覧・編集の権限設定
- 社員情報の簡易検索機能
- 受講者の履歴属性管理機能
HRテック

出典:ソフトバンク株式会社 https://www.softbank.jp/biz/solution/workstyle/hrtech/
HRテックは、東京都港区に本社を構えるソフトバンクが提供する人事管理システム(HCM)です。提供元であるソフトバンク自身をモデルケースとしているのが大きな特徴。実際に業務改善や時間の創出に成功したノウハウが反映されたサービスです。人事課題をAIやクラウド、ビッグデータなどのテクノロジーによって解決し、クライアントに合わせた最適なサービスの組み合わせを提案しています。
対応領域は採用・配置・労務管理と幅広く、AIによる人材の評価判定やリモート面接、チャットボットによる問い合わせ窓口の自動化などが可能。AIを主軸としてさまざまな自動化・効率化サービスを用意しています。
企業の課題に合わせてこれらのサービスを組み合わせることによって、優秀な人材採用、適切な人員配置、働き方改革を実現し、強い組織づくりに役立てることが可能です。
設立年 | 1986年 |
会社所在地 | 東京都港区東新橋1-9-1 |
HR君

出典:株式会社エクサウィザーズ https://exawizards.com/service/hrkun
HR君は、東京都港区にあるエクサウィザーズが提供する人事管理システム(HCM)です。AIをフルに活用したクラウド型の人事支援サービスで、生産性の向上や、人事業務の高度化に貢献します。人事データを徹底的に活用しながら社員をサポートしたい企業にはぴったりでしょう。人事情報の可視化はもちろん、「HR君haichi」では社員の能力を最大限活かすための配置も実現可能。社員ひとり一人にパーソナルAIをつけて、日々の健康状態・業務効率・仕事に対する心理状態の向上をフルサポートする「HR君パーソナルアシスタント」など、AIを主軸としたユニークな機能が複数提供されています。
また、これまでさまざまな業種の大企業で、HR君を活用した人事戦略・施策サポートや人材育成モデル構築などの実績を積み重ねているため、信頼性を重視したい方にもおすすめの人事管理システム(HCM)です。
設立年 | 2016年 |
従業員数 | 100-499人 |
会社所在地 | 東京都港区浜松町1丁目18番地16 住友浜松町ビル5階 |
5.人事管理システム(HCM)の選び方のポイント
ここでは、人事管理システム(HCM)の選び方のポイントを紹介します。
自社の課題との相性で選ぶ
人事評価、労務・給与管理、採用管理、勤怠管理など、人事管理システム(HCM)が取り扱う領域は幅広く、どこをカバーできるかはサービスによってさまざまです。
そのため、効果的に人事管理システム(HCM)を活用するには、自社が抱える課題や目標達成に対応した機能・強みを持つ人事管理システム(HCM)を選ぶことが大切になります。
どれだけ機能性や実績が豊富でも、自社のニーズとマッチしていなければ実用的とは言えません。まずは自社の現状分析を行い、ニーズを整理してから人事管理システム(HCM)を選びましょう。
中長期的なコストで選ぶ
人事管理システム(HCM)におけるAIの役割は、採用や人事評価・適切な人員配置など「人材の分析をして、適材適所に生かす」部分で用いられることが多いのが大きな特徴です。
そのため、導入後に短期ですぐに劇的な結果が出るとは限らず、ある程度中長期的な目で見ながら、効果や実用性を判断することが大切だと言えるでしょう。
したがって、コストに関しても初期費用や月額費用といった限定的な部分で判断するのではなく、人事管理システム(HCM)による業務効率化やコストカットも踏まえておきましょう。中長期的なコスト試算を行ったうえで、コストパフォーマンスが高いと思われるサービスを選ぶことをおすすめします。
6.【まとめ】人事管理システム(HCM)選びで迷ったら
今回は、AI(人工知能)を活用したおすすめの人事管理システム(HCM)を紹介するとともに、人事管理システム(HCM)の選び方のポイントを解説しました。
自社の課題に見合った人事管理システム(HCM)を導入できれば、業務効率化はもちろん、従業員の成長や強い組織づくりに役立てられるでしょう。
しかし、数ある人事管理システム(HCM)の中から、自社のニーズにマッチしたサービスを見つけ出すのは簡単ではありません。「どのサービスが良いのか分からない」「相性の良い人事管理システム(HCM)が知りたい」などお困りごとがありましたら、ぜひお気軽にアイミツSaaSまでお問い合わせください。

時間がかかりすぎる

不安…

判断できない…
- point. 1 今人気のサービスをまとめて比較できる!
- point. 2 10万件の利用実績から業界・相場情報をご提供!
- point. 3 業界内で実績豊富なサービスのみ掲載!