ジンジャー経費
jinjer株式会社
出典:jinjer株式会社 https://hcm-jinjer.com/keihiseisan/

ジンジャー経費

トライアルあり IT導入補助金対象 上場企業導入実績あり

ジンジャー経費とは、工数のかかる経費精算業務を効率的に行える経費精算システムです。経費申請の仕訳や支払仕訳、計上仕訳を承認時に自動で行うことができます。また、自社の社内ルールに基づいて設定を柔軟に変更することができるので、使いやすく、作業効率もアップします。複数の補助科目の選択が行える機能や課税内容の登録機能、手当の社内ルールの設定適応機能、固定金額の一定の計算式の登録機能も付与されており、今まで手作業だった作業の自動化をサポートします。さらに、銀行振込用のFBデータなどの帳票の出力、振込明細票や支払先ごとのリスト・仕訳票の一覧表の出力、会計ソフト向けのCSVを自動生成なども簡単に行うことができます。

料金(価格・費用)

ジンジャー経費の料金プランをご紹介します。

  • プラン1
    500円/1ユーザー

特徴・メリット

ジンジャー経費の3つの特徴やメリットをご紹介します。

01
誰でも扱えるシンプルな管理画面

わかりやすい画面のため、システム操作が不得意な方にもわかりやすく、簡単に操作できるのが特徴。経費申請する際にミスが起きないようシンプルで見やすい導線・押しやすい位置にボタンが配置されているため誰でもスムーズに申請できます。

02
経理の業務効率化改善を実現

経理処理では自動で仕訳が作成されるため、複雑な仕訳や面倒な入力作業を削減できます。また、各種会計ソフトに対応しておりデータを取り込むことで工数削減に貢献。結果的にミスの要因となりうる確認作業を最小限とし、自動化することで時間と手間を大幅に削減します。

03
オンラインでやりとり完結

PCだけではなく、スマホに完全対応しています。外出先や移動中の時間を活用してお手持ちの端末から申請・承認が可能で場所に制限されることなく業務が可能。経理処理をオンラインで確認から処理まで一気通貫でおこなえることが特徴です。

機能

ジンジャー経費の主な機能をご紹介します。

導入支援・運用支援あり

チャットサポートあり

メールサポートあり

電話サポートあり

オンプレミス(パッケージ)

クラウド(SaaS)

スマホアプリ(iOS)対応

スマホアプリ(Android)対応

モバイルブラウザ(スマホブラウザ)対応

タブレット対応

パソコン対応

ISMS

Pマーク

冗長化

通信の暗号化

IP制限

二要素認証・二段階認証

シングルサインオン

ISO 9001(品質マネジメント)

ISO/IEC 27017(クラウドサービスセキュリティ)

TRUSTe

PCIDSS(ペイメントデータセキュリティ基準)

中国語

デンマーク語

オランダ語

英語

フィンランド語

フランス語

ドイツ語

イタリア語

韓国語

ノルウェー語

ポルトガル語

ロシア語

スペイン語

スウェーデン語

タイ語

インドネシア語

ブルガリア語

クロアチア語

チェコ語

ハンガリー語

ポーランド語

トルコ語

経路検索・交通費計算機能

定期区間自動控除機能

日当・宿泊手当の自動計算機能

ICカードの取込機能

請求書・領収書・レシートのOCR機能

外貨入力の対応

交際費の一人当たりの単価自動算出

領収書・レシートのオペレーター代理入力機能

キャッシュレス立替・送金機能

Amazonビジネスとの連携

クレジットカード明細取込機能

プリペイドカード明細取込機能

プリペイドカードへ管理者からチャージ

事前申請機能

費用按分機能

仮払金申請機能

代理申請機能

申請へのファイル添付機能

申請の共有機能

自動車燃料費の自動計算

申請へのコメント機能

申請の規定違反の自動チェック

経費精算のワークフロー設定

経費の入力・申請機能

承認ルートの分岐機能

代理承認機能

承認のリマインド機能

印鑑登録機能

電子帳簿保存法への対応

請求書の支払依頼申請

請求書の電子管理

源泉徴収税額の自動計算

経費精算以外の各種申請のワークフロー機能

勤怠管理機能

領収書類のバーコード管理機能

操作ログの取得機能

申請書の採番形式の設定

予算管理機能

経費利用状況の分析

経費利用データのCSV出力

従業員情報のCSVインポート機能

仕訳データ自動作成・出力機能

FBデータ自動作成・出力機能

摘要の自動作成機能

申請情報の一括出力機能

申請のメール通知機能

申請のSlack通知機能

申請のChatWork通知機能

スマホアプリでのプッシュ通知機能

API連携・CSV連携できるサービス

ジンジャー経費とAPIやCSV等で連携できるサービスをご紹介します。

株式会社クレディセゾン

三井住友カード株式会社

三菱UFJニコス株式会社

ユーシーカード株式会社

株式会社ジェーシービー

りそなカード株式会社

アメリカン・エキスプレス・インターナショナル・インコーポレイテッド

東急カード株式会社

Web API提供

三菱HCキャピタル株式会社

住信SBIネット銀行

みずほ銀行

三井住友銀行

三菱UFJ銀行

ふくおかフィナンシャルグループ(福岡銀行、熊本銀行、親和銀行)

Bizプリカ(TOMOWEL Payment Service株式会社)

POSITIVE

Generalist

COMPANY

OBIC7

Plaza-i

BIZ∫SCAW

Hybrish

SAP

スーパーカクテル

Oracle

Microsoft Dynamics AX

SuperStream

Salesforce

E-Business Suite

GRANDIT

kfas21

GrapeCity

GLOVIA

財務大将

ProActive

奉行シリーズ

EXPLANNER

PayPay

Microsoft Azure

Google Workspace(G Suite)

kintone

Slack

LINEWORKS

弥生会計

財務会計システム

JDL IBEX

大蔵大臣

A&A会計

FX

OPEN21de3

ZeeM会計

PCAクラウド

パワフル会計

財務応援

SMILE

使い方

ジンジャー経費の使い方を画面イメージや動画でご紹介します。

ジンジャー経費の画面(PC・スマホ)

ジンジャー経費の画面(PC・スマホ)

出典:jinjer株式会社 https://hcm-jinjer.com/keihiseisan/

導入実績

ジンジャー経費の導入実績や、導入した企業へのインタビューをご紹介します。

上場企業導入実績あり

導入実績数 15,000社(シリーズ累計)

株式会社テイクアンドギヴ・ニーズ / ソフトバンク株式会社 / MS&ADインシュアランスグループホールディングス株式会社

運営会社

サービスを運営するjinjer株式会社の概要です。

  • 会社名
    jinjer株式会社
  • 本社の国
    日本
  • 本社所在地
    東京都新宿区西新宿 6-11-3 WeWork Dタワー西新宿
  • 拠点
    東京都・大阪府
  • 設立
    2021年10月
  • 代表名
    桑内 孝志
  • 従業員規模
    376名(2022年5月現在)
  • 事業内容
    クラウド型人事労務システム「ジンジャー」の企画・開発・運営
  • 資本金
    5,144,455,000円

ジンジャー経費

トライアルあり IT導入補助金対象 上場企業導入実績あり

ジンジャー経費とは、工数のかかる経費精算業務を効率的に行える経費精算システムです。経費申請の仕訳や支払仕訳、計上仕訳を承認時に自動で行うことができます。また、自社の社内ルールに基づいて設定を柔軟に変更することができるので、使いやすく、作業効率もアップします。複数の補助科目の選択が行える機能や課税内容の登録機能、手当の社内ルールの設定適応機能、固定金額の一定の計算式の登録機能も付与されており、今まで手作業だった作業の自動化をサポートします。さらに、銀行振込用のFBデータなどの帳票の出力、振込明細票や支払先ごとのリスト・仕訳票の一覧表の出力、会計ソフト向けのCSVを自動生成なども簡単に行うことができます。

料金(価格・費用)

ジンジャー経費とよく比較されるサービスの料金プランを併せてご紹介します。

IT導入補助金対象
500円/1ユーザー
無料プラン
トライアル
IT導入補助金対象
400円/1ユーザー
無料プラン
トライアル
500円/アクティブユーザー数
無料プラン
トライアル
IT導入補助金対象
30,000円/1~50ユーザーライセンス
無料プラン
トライアル

機能

ジンジャー経費とよく比較されるサービスの機能を併せてご紹介します。

機能対応 /9
機能対応 /9

API連携・CSV連携できるサービス

ジンジャー経費とよく比較されるサービスのAPIやCSV等で連携できるサービスを併せてご紹介します。

評判(レビュー・口コミ)

ジンジャー経費とよく比較されるサービスの評判を併せてご紹介します。

このサービスにはレビューがまだありません
このサービスにはレビューがまだありません
4.0
運用するにあたって、詳細な説明がなされていたので、使用し始めてから困る点があまりなく、すぐにシステムに順応することができました。
4.0
従来の紙ベースに比べると格段に効率化されたので良かったです。ただ他のシステムと詳細に比較したわけではないので、確かなことが言えるわけではないです。
3.0
操作が簡単ではあるが、もう少しタッチ数を減らしたい。
3.0
サービスに対しては特にない
4.0
コロナウイルスの影響もあり、半年前にエクセルからシステムに移行しました。画面表示がシンプルなので直感で操作できる事、ペーパレス、印鑑レスとなったことが非常に大きいです。また、経理での作業時間も大幅に短縮されました。
5.0
簡単に理解できて、入力操作がしやすいです。他の製品と比較していませんが、誰にでも簡単なソフトではないでしょうか。
3.0
画面の遷移が遅い。1つの領収書で複数の内容に分けることができず、複数の明細を用意しなければならい。社内の承認規則(特定の経費科目に支店長承認を必須とする)に即したキメ細やかな設定ができない。申請の差し戻しせずに、申請者にチャットで連絡することができない。
3.0
その仕訳を何時したかまたは仕分け承認機能がないため、統計上に問題があります。 あと仕訳帳をもっとカスタマイズできるようにしてほしい。
5.0
日付、領収書の有無、どこで購入したか、案件名と分かりやすく入力できます。 またワークフローも付いているので、別途ワクチン接種の申請や、フレックスのコアタイム解除申請といった申請も、会社によってカスタマイズできそうなのが良い。
5.0
初心者にも分かりやすく、すぐに入力しやすいシステムであった。私はこの業界はもちろんのこと、経理を担当するのも初めてで不安があったが、おかげで和らいだ。
2.0
記入足らずの箇所をわかるようにしてほしい。 あと、自分のデータ(たとえば部署など)を事前に保存できると使いやすい。 部署や職種が多いと都度検索するのに時間がかかってしまうから。
1.0
経費種別の項目が細かくたくさんあるため、精算したいレシートがどの項目に該当するのか分からないことがあるが、そんな時にサポートする機能が精算画面に欲しい。マニュアルにはある程度あるのですが、精算画面に欲しい。

特徴・メリット

ジンジャー経費の3つの特徴やメリットをご紹介します。

01
誰でも扱えるシンプルな管理画面

わかりやすい画面のため、システム操作が不得意な方にもわかりやすく、簡単に操作できるのが特徴。経費申請する際にミスが起きないようシンプルで見やすい導線・押しやすい位置にボタンが配置されているため誰でもスムーズに申請できます。

02
経理の業務効率化改善を実現

経理処理では自動で仕訳が作成されるため、複雑な仕訳や面倒な入力作業を削減できます。また、各種会計ソフトに対応しておりデータを取り込むことで工数削減に貢献。結果的にミスの要因となりうる確認作業を最小限とし、自動化することで時間と手間を大幅に削減します。

03
オンラインでやりとり完結

PCだけではなく、スマホに完全対応しています。外出先や移動中の時間を活用してお手持ちの端末から申請・承認が可能で場所に制限されることなく業務が可能。経理処理をオンラインで確認から処理まで一気通貫でおこなえることが特徴です。

使い方

ジンジャー経費の使い方を画面イメージや動画でご紹介します。

ジンジャー経費の画面(PC・スマホ)

ジンジャー経費の画面(PC・スマホ)

出典:jinjer株式会社 https://hcm-jinjer.com/keihiseisan/

導入実績

ジンジャー経費の導入実績や、導入した企業へのインタビューをご紹介します。

上場企業導入実績あり

導入実績数 15,000社(シリーズ累計)

株式会社テイクアンドギヴ・ニーズ / ソフトバンク株式会社 / MS&ADインシュアランスグループホールディングス株式会社

運営会社

サービスを運営するjinjer株式会社の概要です。

  • 会社名
    jinjer株式会社
  • 本社の国
    日本
  • 本社所在地
    東京都新宿区西新宿 6-11-3 WeWork Dタワー西新宿
  • 拠点
    東京都・大阪府
  • 設立
    2021年10月
  • 代表名
    桑内 孝志
  • 従業員規模
    376名(2022年5月現在)
  • 事業内容
    クラウド型人事労務システム「ジンジャー」の企画・開発・運営
  • 資本金
    5,144,455,000円
公式サイトの内容をもとにアイミツSaaS編集部が編集しております。
レビューに関しましては弊社が独自に取得した内容を掲載しております。