ジョブカン経費精算とは
ジョブカン経費精算とは、ITトレンド年間ランキング2019において「経費精算システム」第1位を獲得した経費精算システムです。経費精算にかかる多くの工程を自動化し、ジョルダン乗換案内との連携による申請・精算、仕訳・FBデータの作成、内容に応じた承認フローの事前設定などが可能です。また、承認前の申請内容の閲覧や既存のチャットツールを使った通知・アラートにも対応しています。オプションの利用により、タイムスタンプの自動付与、スマホでの領収書申請ができます。導入に関しては、最短即日から導入できる点、30日間の無料トライアルが用意されている点が特徴で、運用や操作方法の相談といったカスタマーフォローも無料で利用できます。
ジョブカン経費精算の特徴・メリット
ジョブカン経費精算の3つの特徴やメリットをご紹介します。
01
経費精算の工数削減に有効
ジョルダン乗換案内との連携による申請・精算をはじめ、仕訳・FBデータの作成や、内容に応じた承認フローの設定など、さまざまな工程を自動化できる機能を豊富に備えています。また、承認前の申請内容の閲覧や、既存のチャットツールを使った通知・アラートにも対応。さらに、オプションではタイムスタンプの自動付与もでき、スマホでも手軽に領収書の申請ができます。
02
スピーディーに導入できる
利用に向けた申し込みはwebサイト上で簡単に行えるため、最短即日から導入できる点が大きな特徴です。30日間の無料トライアルも用意されており、実際に試してみてから有料の契約に切り替えることも可能。さらに、無料期間中は運用や操作方法の相談といったカスタマーフォローも0円です。オプションでは初期設定のサポートサービスも受けられます。
03
スモールスタートしやすい料金設定
リーズナブルな価格設定も大きなメリットで、導入時の初期費用や月額基本料金は必要ありません。契約形態としてはユーザー数に応じた従量課金制です。1IDにつき月額400円という格安な料金で利用でき、タイムスタンプオプションに関しても1ID月額100円で追加可能。利用した分だけのコストで運用できるため、比較的小規模な法人にも適しています。
ジョブカン経費精算の使い方
ジョブカン経費精算の使い方を画面イメージや動画でご紹介します。
ジョブカン経費精算の申請画面(PC)
出典:株式会社DONUTS https://ex.jobcan.ne.jp/
ジョブカン経費精算の料金プラン
ジョブカン経費精算の料金プランをご紹介します。
有料プランの機能から、以下の制限がかかります。
①登録できるフォームが3件まで
②ファイル添付機能が利用不可
③データ保持期間が30日間のみ
④乗換案内機能が利用不可
⑤チャットサポート利用不可
「経費精算・支払依頼に特化した申請書」を作成できます。例えば、交通費専用の申請書では、乗換案内連携やICカード読取機能が利用できます。仕訳・支払情報を自動作成できるため、経理業務も効率化できます。
「汎用的な申請書」を作成できる、汎用ワークフローオプションがついたプランです。
申請書項目を自由にカスタマイズできるため、稟議申請書や捺印依頼書、住所の変更届など、社内のあらゆる申請書を作成できます。
ジョブカン経費精算の機能/連携サービス
ジョブカン経費精算の機能一覧
ジョブカン経費精算の機能をご紹介します。
サポート・ヘルプセンター
チャットサポートあり
メールサポートあり
電話サポートあり
導入支援・運用支援あり
提供形態
デバイス対応
モバイルブラウザ(スマホブラウザ)対応
パソコン対応
タブレット対応
セキュリティ対応
ISMS
Pマーク
通信の暗号化
IP制限
二要素認証・二段階認証
シングルサインオン
ISO/IEC 27017(クラウドサービスセキュリティ)
対応言語
承認フロー設定
経費の入力・申請機能
承認ルートの分岐機能
経費精算のワークフロー設定
代理承認機能
承認のリマインド機能
経費の入力方法
経路検索・交通費計算機能
定期区間自動控除機能
ICカード利用履歴の取込み
Amazonビジネスとの連携
申請方法
代理申請機能
申請へのファイル添付機能
申請の共有機能
仕訳機能
仕訳データ自動作成・出力機能
FBデータ自動作成・出力機能
申請情報の一括出力機能
電子帳簿保存法
通知機能
申請のメール通知機能
申請のSlack通知機能
申請のChatWork通知機能
請求書の処理機能
経費利用状況の分析機能
ジョブカン経費精算の導入実績事例
ジョブカン経費精算
の導入企業名をご紹介します。企業規模・業界・上場企業ごとの導入企業名を調べることができます。実績は、公式サイトに掲載されている情報をもとにPRONIアイミツ
編集部が編集しております。公式サイト上に公開されていない実績がある場合もございますので、詳細につきましては直接サービスへお問い合わせください。
導入実績数
1万社以上
代表的な導入企業
タマホーム株式会社
ディップ株式会社
株式会社スマートドライブ
他サービスとの比較
料金(価格・費用)
ジョブカン経費精算とよく比較されるサービスの料金プランを併せてご紹介します。
機能比較
ジョブカン経費精算とよく比較されるサービスの機能を併せてご紹介します。
ISO/IEC 27017(クラウドサービスセキュリティ)
ISO/IEC 27017(クラウドサービスセキュリティ)
ISO/IEC 27017(クラウドサービスセキュリティ)
ISO/IEC 27017(クラウドサービスセキュリティ)
API連携・CSV連携できるサービス
ジョブカン経費精算とよく比較されるサービスのAPIやCSV等で連携できるサービスを併せてご紹介します。
アメリカン・エキスプレス・インターナショナル・インコーポレイテッド
ふくおかフィナンシャルグループ(福岡銀行、熊本銀行、親和銀行)
Bizプリカ(TOMOWEL Payment Service株式会社)
Google Workspace(G Suite)
アメリカン・エキスプレス・インターナショナル・インコーポレイテッド
ふくおかフィナンシャルグループ(福岡銀行、熊本銀行、親和銀行)
Bizプリカ(TOMOWEL Payment Service株式会社)
Google Workspace(G Suite)
アメリカン・エキスプレス・インターナショナル・インコーポレイテッド
ふくおかフィナンシャルグループ(福岡銀行、熊本銀行、親和銀行)
Bizプリカ(TOMOWEL Payment Service株式会社)
Google Workspace(G Suite)
アメリカン・エキスプレス・インターナショナル・インコーポレイテッド
ふくおかフィナンシャルグループ(福岡銀行、熊本銀行、親和銀行)
Bizプリカ(TOMOWEL Payment Service株式会社)
Google Workspace(G Suite)
導入実績比較
ジョブカン経費精算とよく比較されるサービスの導入実績を併せてご紹介します。
代表的な導入企業
- 株式会社arma bianca
- イセ株式会社
- サンドビックツーリングサプライジャパン株式会社
- 株式会社TVer
- 日本ケロッグ合同会社
- 株式会社Speee
- 株式会社FAプロダクツ
- 株式会社ネオキャリア
- 株式会社トランスコスモス・デジタル・テクノロジー
- 株式会社スーパーホテル
- 三建設備工業株式会社
- 株式会社ラクス
おすすめポイント・デメリットの比較
ジョブカン経費精算とよく比較されるサービスの評判を併せてご紹介します。
良いポイント
分かりやすくシンプです。
入力方法がわかりやすく、説明書がなくても扱いやすいところが良いと思います。
ネットが繋がる環境であれば、外出先からでも経費精算することができる。とても便利だ。画面もとてもシンプルで入力しやすい。入力もスムーズ
改善ポイント
特殊な申請内容については社内のマニュアルと行き来する必要があるため、システム内にマニュアルを組み込めるならより便利になる
申請フォーマットのレイアウトをもう少し分かりやすくしてほしい。 過去に自分が申請したものをコピーして使用するとき、期間指定や予算科目、またはキーワードで絞って探せるようにして欲しい。 過去の申請した分をコピーして申請した時、表題に『コピー』と入ってしまうのを、なくして欲しい。
良いポイント
コロナウイルスの影響もあり、半年前にエクセルからシステムに移行しました。画面表示がシンプルなので直感で操作できる事、ペーパレス、印鑑レスとなったことが非常に大きいです。また、経理での作業時間も大幅に短縮されました。
簡単に理解できて、入力操作がしやすいです。他の製品と比較していませんが、誰にでも簡単なソフトではないでしょうか。
改善ポイント
画面の遷移が遅い。1つの領収書で複数の内容に分けることができず、複数の明細を用意しなければならい。社内の承認規則(特定の経費科目に支店長承認を必須とする)に即したキメ細やかな設定ができない。申請の差し戻しせずに、申請者にチャットで連絡することができない。
その仕訳を何時したかまたは仕分け承認機能がないため、統計上に問題があります。
あと仕訳帳をもっとカスタマイズできるようにしてほしい。
良いポイント
このサービスにはレビューがまだありません
改善ポイント
このサービスにはレビューがまだありません
良いポイント
日付、領収書の有無、どこで購入したか、案件名と分かりやすく入力できます。
またワークフローも付いているので、別途ワクチン接種の申請や、フレックスのコアタイム解除申請といった申請も、会社によってカスタマイズできそうなのが良い。
初心者にも分かりやすく、すぐに入力しやすいシステムであった。私はこの業界はもちろんのこと、経理を担当するのも初めてで不安があったが、おかげで和らいだ。
改善ポイント
記入足らずの箇所をわかるようにしてほしい。
あと、自分のデータ(たとえば部署など)を事前に保存できると使いやすい。
部署や職種が多いと都度検索するのに時間がかかってしまうから。
経費種別の項目が細かくたくさんあるため、精算したいレシートがどの項目に該当するのか分からないことがあるが、そんな時にサポートする機能が精算画面に欲しい。マニュアルにはある程度あるのですが、精算画面に欲しい。
小規模企業・中小企業におすすめのサービス
小規模企業・中小企業におすすめのサービスをまとめて比較しましょう。
ジョブカン経費精算の評判(口コミ・レビュー)
ジョブカン経費精算の評判(口コミ・レビュー)をご紹介します。35件の評判を掲載中です。
非公開ユーザー|一般ユーザー
所属企業非公開
業界:IT・通信
従業員数:100~299人
部署:営業・販売
わかりやすいUIとウェブ上完結で効率化
★
★
★
★
★
3.0
更新日:2021/09/17
- 良いと感じたポイントは何でしょうか?
-
複数日数の交通費精算がある場合でも、一回ごとではなく、複数回まとめて申請できる点。またUIもある程度良い。
- 改善してほしいポイントは何でしょうか?
-
特殊な申請内容については社内のマニュアルと行き来する必要があるため、システム内にマニュアルを組み込めるならより便利になる
- どのような課題が解決されましたか?または、どのようなメリットが得られましたか?
-
今までは領収書を印刷した台紙に貼って提出しており、かなりの手間だったが、写真を撮ってウェブ上で完結するので効率的になった
非公開ユーザー|一般ユーザー(利用者)
所属企業非公開
業界:IT・通信
従業員数:500〜999人
部署:ソフトウェアエンジニア
ビジュアル面の使いやすさが優れている
★
★
★
★
★
3.0
更新日:2021/09/16
- 良いと感じたポイントは何でしょうか?
-
承認経路の新規作成時に分岐や担当者の設定が手軽で扱いやすい。
承認フローのステータスが見やすい。
全体的にビジュアル面に優れる。
- 改善してほしいポイントは何でしょうか?
-
申請フォーマットのレイアウトをもう少し分かりやすくしてほしい。 過去に自分が申請したものをコピーして使用するとき、期間指定や予算科目、またはキーワードで絞って探せるようにして欲しい。 過去の申請した分をコピーして申請した時、表題に『コピー』と入ってしまうのを、なくして欲しい。
- どのような課題が解決されましたか?または、どのようなメリットが得られましたか?
-
初期費用0円から始めることができるので、導入する時のハードルも低いと思います。ジョブカンワークフローと合わせて利用させてもらっているので月額料金がさらに安くなったのでお得に感じています。
非公開ユーザー|一般ユーザー(利用者)
所属企業非公開
業界:福祉・介護
従業員数:500〜999人
部署:専門職(医療関連)
経理業務の効率化
★
★
★
★
★
3.0
更新日:2021/09/16
- 良いと感じたポイントは何でしょうか?
-
申請書を作成していたのが不要になった点は大きいと聞いている。
ウェブで完結できる点、承認依頼できる点は業務効率化できている。
- 改善してほしいポイントは何でしょうか?
-
細かい詳細がよくわからず、指導しきれていない点が大きい。
すべてが賄いきれていないこともあり、運用方法の整備が必要になってきている。
- どのような課題が解決されましたか?または、どのようなメリットが得られましたか?
-
オンラインでできる点が大きかった。無駄な電話連絡が不要になった。承認依頼もどこで止まっているのか、確認がしやすくなった。
ジョブカン経費精算の運営会社
サービスを運営する株式会社DONUTSの概要です。
会社名 |
株式会社DONUTS |
本社の国 |
日本 |
本社所在地 |
東京都渋谷区代々木2丁目2-1 小田急サザンタワー8階 |
拠点 |
東京都 |
設立 |
2007年2月 |
代表名 |
西村 啓成 |
従業員規模 |
880名(2023年4月/単体・派遣社員、業務委託除く) |
事業内容 |
・クラウドサービス事業
・ゲーム事業
・動画、ライブ配信事業
・医療事業
・出版メディア事業 |
資本金 |
77,770,000円 |