rakumo ケイヒ

経費精算システム

rakumo ケイヒ

rakumo株式会社
出典:rakumo株式会社 https://rakumo.com/product/gsuite/expense/
3.5
トライアルあり 上場企業導入実績あり

rakumo ケイヒとは

rakumo ケイヒとは、rakumo株式会社が提供している Google Workspace と連携した経費精算システムです。カレンダーツールやNAVITIMEと連携し、経費・交通費精算の手間と時間を削減できるのが特徴。スケジューラーに予定をセットして出発地と到着地を登録するだけで交通費の自動計算が可能で、定期区間もあらかじめ控除した上で金額を算出できます。オプション機能として、領収書のデータ管理、タイムスタンプ付与、ファイルの一括検証・検索・絞り込み、rakumoワークフローとの連携機能も搭載。オプション機能を追加しても低価格で利用できる、導入しやすいシステムです。

rakumo ケイヒの特徴・メリット

rakumo ケイヒの3つの特徴やメリットをご紹介します。

01
NAVITIME連携で交通費と経路を検索

NAVITIME と連携しており、出発地と到着地を入力すれば、 経路情報と金額を自動検索し、交通費の入力作業を効率化できます。定期区間の自動控除も設定でき、交通費精算時の入力ミスを防ぐことも可能です。また、rakumo カレンダーとの連携で外出予定を登録する際に、rakumo ケイヒに交通費の自動登録にも対応します。

02
経費精算業務や仕訳データ出力をスムーズに

経理担当者専用の管理画面はわかりやすいユーザーインターフェースで、提出された経費精算書の確認や修正、締めの処理作業がスムーズに進められます。また、マスターの管理や各種設定も簡単に行うことができます。提出された経費データの出力については、ご利用の会計システムに合わせてマッピングして出力可能です。

03
電子帳簿保存法やインボイス制度に対応

電子帳簿保存法にも対応しており、オプションで領収書のデータ管理機能を追加できます。領収書の電子保存に便利な機能を多数搭載。インボイス制度では受領側の経費精算業務をスムーズに行えるようにする機能が用意されています。このほか、 rakumo ワークフローと連携し、rakumo ケイヒで作成したrakumo ワークフローで申請することも可能です。

rakumo ケイヒの使い方

rakumo ケイヒの使い方を画面イメージや動画でご紹介します。

rakumo ケイヒの管理画面(PC)

rakumo ケイヒの管理画面(PC)

出典:rakumo株式会社 https://rakumo.com/product/gsuite/expense/

rakumo ケイヒの料金プラン

rakumo ケイヒの料金プランをご紹介します。

トライアルあり 上場企業導入実績あり

rakumo ケイヒ

300 円 / ユーザー

初期費用

最低利用期間

12ヶ月

最低利用人数

なし

※ 表示価格は税別です。
※ rakumo 利用時には Google Workspace(有償版) が必要です。

rakumo ケイヒの機能/連携サービス

rakumo ケイヒの機能一覧

rakumo ケイヒの機能をご紹介します。
サポート・ヘルプセンター

メールサポートあり

電話サポートあり

導入支援・運用支援あり

提供形態

クラウド(SaaS)

rakumo ケイヒの導入実績事例

rakumo ケイヒ の導入企業名をご紹介します。企業規模・業界・上場企業ごとの導入企業名を調べることができます。実績は、公式サイトに掲載されている情報をもとにPRONIアイミツ 編集部が編集しております。公式サイト上に公開されていない実績がある場合もございますので、詳細につきましては直接サービスへお問い合わせください。

トライアルあり 上場企業導入実績あり
代表的な導入企業
坂井建設株式会社 メディカル・データ・ビジョン株式会社 株式会社ビジュアル・プロセッシング・ジャパン
プロが代わりに探して紹介します!

経費精算システムの導入は初めてですか?

はい

いいえ

rakumo ケイヒの評判(口コミ・レビュー)

rakumo ケイヒの評判(口コミ・レビュー)をご紹介します。11件の評判を掲載中です。

非公開ユーザー|一般ユーザー
所属企業非公開
業界:IT・通信 従業員数:50~99人 部署:一般事務
ペーパレスでどこにいても使える
4.0
更新日:2021/09/17
  • 良いと感じたポイントは何でしょうか?
  • 要望に応じてカスタマイズできるので、部署に関係なく又は部署を問わず承認機能など、使える。クラウドなので社内に居なくても申請、承認ができる。
  • 改善してほしいポイントは何でしょうか?
  • 今のところ大きな問題はないし、改善を望む状況ではない。ただ、ユーザーが増えていくと月額費用が高くなりそうで不安。
  • どのような課題が解決されましたか?または、どのようなメリットが得られましたか?
  • ペーパーレスになった。自動計算なので、計算ミスがなくなった。本社以外のオフィスからの申請や承認がスムーズになった。
非公開ユーザー|一般ユーザー
所属企業非公開
業界:教育・スクール 従業員数:300〜499人 部署:専門職(教育関連)
直感的に操作ができる
3.0
更新日:2021/09/17
  • 良いと感じたポイントは何でしょうか?
  • 日頃からブラウザに慣れている人であれば操作に迷うことはないと思います。 必要な機能を選び組み合わせることができるので自由度も高いです。
  • 改善してほしいポイントは何でしょうか?
  • ワークフローの回覧や承認に時間がかかる場合がある。 連動させているシステム利用料もかかるため割高感がある。
  • どのような課題が解決されましたか?または、どのようなメリットが得られましたか?
  • 月末に領収書をいちいち確認する必要がなくなった。 稟議の進捗をリアルタイムで把握することができるようになった。
非公開ユーザー|一般ユーザー
所属企業非公開
業界:その他 従業員数:100~299人 部署:その他
色々な関連データと併用出来る。
4.0
更新日:2021/09/14
  • 良いと感じたポイントは何でしょうか?
  • システムが分かりやすく、スムーズに行え、初心者にも簡単に操作して出来る所がおすすめであり、皆に勧めたい。
  • 改善してほしいポイントは何でしょうか?
  • 説明書がなくても、画面操作で年齢問わずに出来れば有難いです。高年齢者がわかりやすく使用できるようにしてほしいです。
  • どのような課題が解決されましたか?または、どのようなメリットが得られましたか?
  • レシートなどの管理が分かりやすく使いやすかった。 手書きではなく、データで管理でき、とても簡単。

rakumo ケイヒの運営会社

サービスを運営するrakumo株式会社の概要です。

会社名 rakumo株式会社
本社の国 日本
本社所在地 東京都千代田区麹町3-2 垣見麹町ビル6階
拠点 東京都・ベトナム
設立 2004年12月
代表名 御手洗 大祐
従業員規模 約100名(2023年12月末現在)(連結)
事業内容 ・rakumo製品の開発・販売
・情報通信機器、ソフトウエアの販売
・上記に付随した導入支援サービス
資本金 392,469千円(2023年12月末現在)
公式サイトの内容をもとにPRONIアイミツ編集部が編集しております。
レビューに関しましては弊社が独自に取得した内容を掲載しております。
質問に答えるだけであなたに最適な
「経費精算システム」
のサービスを見つけます。
まずは、事業形態を教えて下さい
企業・法人
個人事業主

経費精算システムの新着記事

SaaSの選び方
How to Select SaaS

選び方

SaaSを選ぶ際、まず初めにビジネスの課題を洗い出し、何を改善したいかを明確にすることが大切です。 SaaS選びで考慮すべき点は、価格や機能、使いやすさ、サポート、セキュリティ等です。
自社の課題に沿って、各ITサービスの機能や性能を比較、検討しましょう。

あなたの課題に寄り添った最適なSaaSを
プロに相談してみませんか?
コンシェルジュに相談する
(無料)
「優良なリード獲得したい」
「商談機会の増加を目指したい」
ベンダー企業の皆様へ
PRONIアイミツに
IT製品/SaaSを掲載しませんか?