かんたん給与印刷9

給与計算ソフト

かんたん給与印刷9

株式会社アイアールティー
出典:株式会社アイアールティー http://irtnet.jp/bussiness/Kantan_Kyuyo9/index.htm

かんたん給与印刷9とは

かんたん給与印刷9とは、必要な項目を入力するだけで源泉徴収票・給与明細書を印刷できる給与計算ソフトです。初めて利用する方にも分かりやすい操作画面が特徴。給与計算や賞与計算は入力した内容から自動計算でき、今まで手作業で作成していた給与明細書や源泉徴収票も、システムからきれいに印刷できます。マイナンバー管理や最新の各保険料率、所得税計算、源泉徴収票の様式にも対応しています。交通費の支給単位を社員ごとに設定できる新機能も搭載。データが破損した時に備えてバックアップを作成できるので、データの管理も安心です。従業員80名まで登録できるので、小規模な会社におすすめです。

かんたん給与印刷9の特徴・メリット

かんたん給与印刷9の3つの特徴やメリットをご紹介します。

01
優れた給与明細印刷機能

システムに登録されてある給与データは、綺麗な形式でプリンターを使った印刷を行えます。ヒサゴの専用紙への印刷はもちろんですが、A4の普通紙にも印刷を行えるため、わざわざ専用紙を用意する必要はありません。給与・賞与明細だけでなく、源泉徴収票、および給与支払い調書の印刷にもA4用紙で印刷できるため、まとめて印刷業務を完了できる設計です。

02
初心者でも簡単操作可能

給与・賞与計算に特化した、シンプルなシステムを導入しているため、初心者でも簡単に操作できるのが特徴です。給与計算に必要な情報は全てフォーマット化されているため、必要な数値を適宜入力するだけでユーザー側の操作は完了。あとはシステムが自動的に計算し、一人ひとりの社員情報として管理してくれるという仕組みです。

03
交通費の支給も計算可能

出張や取材、日々の手当として、交通費は頻繁に発生する経費です。これらの負担は個人による差異が大きく、一律支給が難しいところでもありますが、こちらのサービスでは機能の一環として自動計算が行えます。1日の交通費×出勤日数の計算を自動で行うだけでなく、社員に応じてオンとオフの切り替えが可能なため、必要に応じて計算した給与を効率的に算出可能です。

かんたん給与印刷9の料金プラン

かんたん給与印刷9の料金プランをご紹介します。

かんたん給与印刷9

3,980

初期費用

最低利用期間

最低利用人数

なし

手作業で作成していた給与明細書や源泉徴収票も「かんたん給与印刷9」で
きれいに印刷することができます。

最新の各保険料率、所得税計算、源泉徴収票の様式に対応。
(平成30年3月分健康保険料率源泉徴収票・給与支払報告書対応)
また、前作のご要望の多い部分を改良致しました。

従業員80名まで登録できますので、小規模な会社にお勧めのソフトです。


*こんな方におすすめ

操作がかんたんな給与印刷・源泉徴収票印刷ソフトを探している方
マイナンバーに対応した給与印刷ソフトをお探しの方
パソコンを使って給与印刷・源泉徴収票を印刷したい方
小規模な会社の給与担当者の方
過去の給与データも入力して管理したい方
「かんたん給与印刷7」「かんたん給与印刷8」をお使いの方

かんたん給与印刷9の機能/連携サービス

かんたん給与印刷9の機能一覧

かんたん給与印刷9の機能をご紹介します。
提供形態

オンプレミス(パッケージ)

給与・賞与の計算機能

所得税の自動計算機能

プロが代わりに探して紹介します!

こんなシステムを探していませんか?

要件に対応できる

初心者でも使いやすい

かんたん給与印刷9の運営会社

サービスを運営する株式会社アイアールティーの概要です。

会社名 株式会社アイアールティー
本社の国 日本
本社所在地 東京都八王子市緑町475-1 熊澤マンション102号室
拠点 東京
設立 2001年1月
代表名 中山 一夫
事業内容 コンピュータソフト関連の開発と販売
資本金 10,000,000円
公式サイトの内容をもとにPRONIアイミツ編集部が編集しております。
レビューに関しましては弊社が独自に取得した内容を掲載しております。
質問に答えるだけであなたに最適な
「給与計算ソフト」
のサービスを見つけます。
まずは、事業形態を教えて下さい
企業・法人
個人事業主

給与計算ソフトのおすすめ記事

給与計算ソフトのランキング

1
株式会社オービックビジネスコンサルタント
3
株式会社マネーフォワード
jinjer株式会社
ピー・シー・エー株式会社
SaaSの選び方
How to Select SaaS

選び方

SaaSを選ぶ際、まず初めにビジネスの課題を洗い出し、何を改善したいかを明確にすることが大切です。 SaaS選びで考慮すべき点は、価格や機能、使いやすさ、サポート、セキュリティ等です。
自社の課題に沿って、各ITサービスの機能や性能を比較、検討しましょう。

あなたの課題に寄り添った最適なSaaSを
プロに相談してみませんか?
コンシェルジュに相談する
(無料)
「優良なリード獲得したい」
「商談機会の増加を目指したい」
ベンダー企業の皆様へ
PRONIアイミツに
IT製品/SaaSを掲載しませんか?