JDL IBEX給与net2
株式会社日本デジタル研究所
出典:株式会社日本デジタル研究所 https://www.jdlibex.net/k2-net/index.html

JDL IBEX給与net2

IT導入補助金対象

JDL IBEX給与net2とは、最大300人までの月給者・日給者・時給者の混在処理に対応し、個人事業者から中規模企業の給与計算に幅広くご利用いただける本格的な給与計算ソフトです。手書き感覚の直観的操作で、給料・賞与計算から給料明細書や賃金台帳などの管理資料の作成ができます。また、昇給・賞与のシミュレーションやタイムレコーダーからの勤怠データの連動など、給与業務をトータル的に効率化します。マイナンバー管理、年末調整、社会保険算定にも対応、組織形態に合わせて、最大99部門99所属まで管理することができます。「経理処理を行うPCはインターネットに接続したくない」「経理用のPCはインターネットに接続できない環境でしか利用できない」という場合でも、利用可能です。

料金(価格・費用)

JDL IBEX給与net2の料金プランをご紹介します。

  • JDL IBEX給与net2
    1,480

特徴・メリット

JDL IBEX給与net2の3つの特徴やメリットをご紹介します。

01
幅広い規模に向けた柔軟性

こちらのサービスは、最大で300人までの給与計算を自動で行えるシステムを搭載しています。月給者・日給者・時給者の混在処理に対応しているため、社員とアルバイトが入り混じる現場でも柔軟に活用できるでしょう。最大300人まで利用可能ですが、個人事業主や十人規模の小さな組織においても運用ができるため、スモールスタートでも高いコストパフォーマンスを実現します。

02
多様な帳票出力に対応

給与明細の出力はもちろんですが、支給書類や賃金台帳、社会保険の算定など、様々なアウトプットにも対応しているのが特徴です。届出が必要な資料も同システムで簡単に作成できるので、他のシステムに切り替えたりデータが散乱してしまう心配はありません。マイナンバーにも対応しているため、ナンバーと紐つけたデータ管理や出力も行えます。

03
オプションソフトも充実

単体での利用に物足りなさを覚えた場合は有料のオプションソフトを導入すると解決できるでしょう。例えばJDL IBEX給与net2 CSV入出力は、他の給与ソフトのデータをCSV形式で取り込めるようになる機能です。すでに他のシステムを利用していて、新たにこちらのサービスへ乗り換えるという場合に活躍が期待できます。年額1,260円で利用できるという、リーズナブルな価格設定も魅力です。

機能

JDL IBEX給与net2の主な機能をご紹介します。

導入支援・運用支援あり

チャットサポートあり

メールサポートあり

電話サポートあり

オンプレミス(パッケージ)

クラウド(SaaS)

スマホアプリ(iOS)対応

スマホアプリ(Android)対応

モバイルブラウザ(スマホブラウザ)対応

ISMS

Pマーク

冗長化

通信の暗号化

IP制限

二要素認証・二段階認証

シングルサインオン

操作ログ取得

TRUSTe

ISO/IEC 27017(クラウドサービスセキュリティ)

ISO 9001(品質マネジメント)

中国語

英語

残業手当の自動計算機能

通勤手当の自動計算機能

社会保険料の自動計算機能

所得税の自動計算機能

住民税年度更新機能

各種手当や控除の計算設定

各種マスタ・計算式の登録・管理機能

法改正などの自動アップデート

銀行連携による振込機能

給与振込用データ(FBデータ)の出力機能

住民税納入用データ出力機能

支給項目・控除項目などの一覧表出力機能

給与(賞与)の振込一覧表出力機能

住民税徴収額の一覧表出力機能

標準報酬月額の変更手続き書類作成

算定基礎届作成機能

社会保険月額変更対象者の検索機能

賞与支払届の出力機能

労働保険の年度更新への対応

源泉徴収票の作成機能

賃金台帳の作成機能

労働者名簿の作成機能

給与支払報告書作成機能

年末調整計算機能

Web給与明細の配布機能

e-Gov電子申請への対応

給与支払報告書作成機能(eLTAX対応)

Web源泉徴収票

時給制

月給制

日給制

マイナンバー管理機能

途中入社・退職者の表示アシスト機能

退職金の管理機能

確定拠出年金の管理機能

管理者権限・ユーザー権限の管理機能

Todoリストでのタスク管理機能

日本円

運営会社

サービスを運営する株式会社日本デジタル研究所の概要です。

  • 会社名
    株式会社日本デジタル研究所
  • 本社の国
    日本
  • 本社所在地
    東京都江東区新砂一丁目2番3号
  • 拠点
    東京都(新砂・新宿・外神田・西池袋・西五反田・八王子)・北海道・青森県・宮城県・福島県・栃木県・埼玉県(さいたま・川口)・千葉県・神奈川県(横浜・川崎・厚木)・愛知県(椿町・葵)・新潟県・長野県・石川県・静岡県・岐阜県・京都府・大阪府(曽根崎・久太郎町・旭町)・兵庫県・香川県・広島県・福岡県・熊本県
  • 設立
    1968年9月
  • 代表名
    前澤 和夫
  • 従業員規模
    1162名
  • 事業内容
    会計事務所や企業の経理部門に特化した会計システムの開発・製造・販売・アフターサポート
    コンピューターメーカーならではの独創的なソリューションでお客様の業務改善・経営革新を支援

JDL IBEX給与net2

IT導入補助金対象

JDL IBEX給与net2とは、最大300人までの月給者・日給者・時給者の混在処理に対応し、個人事業者から中規模企業の給与計算に幅広くご利用いただける本格的な給与計算ソフトです。手書き感覚の直観的操作で、給料・賞与計算から給料明細書や賃金台帳などの管理資料の作成ができます。また、昇給・賞与のシミュレーションやタイムレコーダーからの勤怠データの連動など、給与業務をトータル的に効率化します。マイナンバー管理、年末調整、社会保険算定にも対応、組織形態に合わせて、最大99部門99所属まで管理することができます。「経理処理を行うPCはインターネットに接続したくない」「経理用のPCはインターネットに接続できない環境でしか利用できない」という場合でも、利用可能です。

特徴・メリット

JDL IBEX給与net2の3つの特徴やメリットをご紹介します。

01
幅広い規模に向けた柔軟性

こちらのサービスは、最大で300人までの給与計算を自動で行えるシステムを搭載しています。月給者・日給者・時給者の混在処理に対応しているため、社員とアルバイトが入り混じる現場でも柔軟に活用できるでしょう。最大300人まで利用可能ですが、個人事業主や十人規模の小さな組織においても運用ができるため、スモールスタートでも高いコストパフォーマンスを実現します。

02
多様な帳票出力に対応

給与明細の出力はもちろんですが、支給書類や賃金台帳、社会保険の算定など、様々なアウトプットにも対応しているのが特徴です。届出が必要な資料も同システムで簡単に作成できるので、他のシステムに切り替えたりデータが散乱してしまう心配はありません。マイナンバーにも対応しているため、ナンバーと紐つけたデータ管理や出力も行えます。

03
オプションソフトも充実

単体での利用に物足りなさを覚えた場合は有料のオプションソフトを導入すると解決できるでしょう。例えばJDL IBEX給与net2 CSV入出力は、他の給与ソフトのデータをCSV形式で取り込めるようになる機能です。すでに他のシステムを利用していて、新たにこちらのサービスへ乗り換えるという場合に活躍が期待できます。年額1,260円で利用できるという、リーズナブルな価格設定も魅力です。

運営会社

サービスを運営する株式会社日本デジタル研究所の概要です。

  • 会社名
    株式会社日本デジタル研究所
  • 本社の国
    日本
  • 本社所在地
    東京都江東区新砂一丁目2番3号
  • 拠点
    東京都(新砂・新宿・外神田・西池袋・西五反田・八王子)・北海道・青森県・宮城県・福島県・栃木県・埼玉県(さいたま・川口)・千葉県・神奈川県(横浜・川崎・厚木)・愛知県(椿町・葵)・新潟県・長野県・石川県・静岡県・岐阜県・京都府・大阪府(曽根崎・久太郎町・旭町)・兵庫県・香川県・広島県・福岡県・熊本県
  • 設立
    1968年9月
  • 代表名
    前澤 和夫
  • 従業員規模
    1162名
  • 事業内容
    会計事務所や企業の経理部門に特化した会計システムの開発・製造・販売・アフターサポート
    コンピューターメーカーならではの独創的なソリューションでお客様の業務改善・経営革新を支援
公式サイトの内容をもとにPRONIアイミツ編集部が編集しております。
レビューに関しましては弊社が独自に取得した内容を掲載しております。