九州カード
九州カードとは、クレジットカードやQRコード決済、電子マネー決済が利用できるキャッシュレス決済サービスです。Visa、MasterCardに加え、国内最大のJCB、さらにはAMEX、Diners、Discoverなどの10大カードの会員の集客が見込めます。銀聯や台湾金融カードの取り扱いも可能なので、中国・台湾からのビジネスマン・観光客の利用も期待できます。
料金(価格・費用)
九州カードの料金プランをご紹介します。
-
無料プラン無料
特徴・メリット
九州カードの3つの特徴やメリットをご紹介します。
多数のブランドに対応できる
基本的にはクレジットカードを取り扱っているキャッシュレス決済サービスで、VISA・Mastercard・JCB・AMEXをはじめとした10種類ものブランドに対応。さらに交通系ICやWAONといった電子マネーのほか、台湾金融カードや中国で高いシェアを誇る銀聯での支払もカバーでき、幅広い客層を集めるのに有効的です。
導入時のコストの負担が少ない
通常はクレジットカードの決済端末が無料で利用できるため、手軽に導入しやすいというメリットがあります。さらにレシート発行に使うロール紙についても提供元が購入するため、ランニングコストの削減にもつながると言えるでしょう。加盟店の費用負担を抑えるサービスを行っており、余計な経費を省きたい場合にも役立つキャッシュレス決済サービスです。
売上金のこまめな回収も可能
1回・2回払いのほか、分割・リボなどの場合には、基本的に毎月15日または末日で振込がされますが、早期の入金を希望する際には月6回まで増やすことが可能。最短でも4営業日後に入金されるサイクルになるため、できるだけ早く売上金を回収したい場合にも有効です。なおかつweb明細書によって、手軽に各種データの確認ができます。
機能
九州カードの主な機能をご紹介します。
電話サポート
メールサポート
チャットサポート
クラウド
モバイルブラウザ
Androidアプリ
iOSアプリ
ISMS
Pマーク
冗長化
通信の暗号化
IP制限
二要素認証・二段階認証
シングルサインオン
英語
中国語
フランス語
ドイツ語
イタリア語
韓国語
ポルトガル語
ロシア語
スペイン語
タイ語
電子マネー対応
QRコード・バーコード対応
クレジットカード対応
コンビニ決済対応
キャリア決済対応
口座振替対応
銀行振込(バーチャル口座)対応
ペイジー決済対応
払込票決済対応
掛け払い決済・後払い決済対応
デビットカード対応
代引き決済対応
PayPal(ペイパル)決済対応
Alipay国際決済対応
銀聯ネット決済対応
店舗決済対応
ECサイト決済対応
運営会社
サービスを運営する九州カード株式会社の概要です。
-
会社名九州カード株式会社
-
本社の国日本
-
本社所在地福岡県福岡市博多区博多駅前4丁目3番18号
-
拠点福岡県
-
設立1980年7月
-
代表名川本 惣一
-
従業員規模186名
-
事業内容クレジットカードに関する業務
金銭貸付業務/信用保証業務
その他の付随業務 -
資本金1億円
レビューに関しましては弊社が独自に取得した内容を掲載しております。