Documal SaaS

文書管理システム

Documal SaaS

株式会社富士通四国インフォテック
出典:株式会社富士通四国インフォテック https://www.fujitsu.com/jp/group/fsit/services/pkg/documal-saas/
トライアルあり

Documal SaaSとは

Documal SaaSは、文書管理・ワークフロー機能が充実した文書管理システムです。文書の作成・承認から廃棄までのライフサイクルを自動化することができるので安心して利用可能。

Documal SaaSの特徴・メリット

Documal SaaSの3つの特徴やメリットをご紹介します。

01
文書の管理から廃棄までのサイクルを効率化

文書の作成・承認から使用、保管、廃棄まで「文書のライフサイクル」を自動化するためのさまざまな機能を備えています。たとえば、文書に有効期限を設定すれば、つど担当者が手を動かすことなく廃棄・削除が可能です。また、「いつ・誰が編集したのか」や承認履歴といった情報が自動的に記録されていくのも魅力的なポイントでしょう。

02
選べる二種類の運用環境

安価に利用できる「パブリックSaaS」と、要件に合わせてカスタマイズが可能な「プライベートSaaS」の2種類の環境が用意されているので、ユーザー企業は予算や要件などに合わせて選ぶことができます。いずれを利用する場合であっても、高い安全性・信頼性を誇るデータセンターで文書を保管されているので安心です。

03
業務効率改善のための豊富な機能

業務に合わせて設定できる「ワークフロー」機能を活用すれば、ルールに沿った運用の自然な定着が期待できます。文書のひな型作成・登録にも対応しているので、申請書や報告書などフォーマットの決まっている書類をあらかじめ登録しておけば、文書作成がスムーズになるでしょう。また、必要な情報にすぐにアクセスするための検索機能が充実しているのも魅力です。

Documal SaaSの使い方

Documal SaaSの使い方を画面イメージや動画でご紹介します。

Documal SaaSのトップ画面(PC)

Documal SaaSのトップ画面(PC)

出典:株式会社富士通四国インフォテック https://www.fujitsu.com/jp/group/fsit/services/pkg/documal-saas/

Documal SaaSの料金プラン

Documal SaaSの料金プランをご紹介します。

トライアルあり

パブリックSaaS

20,000

初期費用

300,000円

最低利用期間

最低利用人数

10

運用基本サービス 10アカウント
そのほか、50、100アカウントあり

プライベートSaaS

基本料金

240,000

従量制

30,000

初期費用

300,000円

最低利用期間

最低利用人数

10

・基盤サービス
 基盤オプション(ディスク追加50GB)必須:7,500円/月
・月額費用は
 運用サービス、運用基本サービス(10アカウント)の価格
 そのほか
 50アカウント:90,000円/月
 100アカウント:150,000円/月
 を選択必須。

Documal SaaSの機能/連携サービス

Documal SaaSの機能一覧

Documal SaaSの機能をご紹介します。
サポート・ヘルプセンター

メールサポートあり

電話サポートあり

提供形態

クラウド(SaaS)

プロが代わりに探して紹介します!

文書管理システムの導入は初めてですか?

はい

いいえ

Documal SaaSの運営会社

サービスを運営する株式会社富士通四国インフォテックの概要です。

会社名 株式会社富士通四国インフォテック
本社の国 日本
本社所在地 香川県高松市番町1丁目10番地2
拠点 香川県
設立 1968年4月
代表名 竹井 真素夫
従業員規模 335名(2022年 4月 1日現在)
事業内容 システムインテグレーション
パッケージソフト
ICT機器・ソリューション販売
アウトソーシングサービス
資本金 5000万円
公式サイトの内容をもとにPRONIアイミツ編集部が編集しております。
レビューに関しましては弊社が独自に取得した内容を掲載しております。
質問に答えるだけであなたに最適な
「文書管理システム」
のサービスを見つけます。
まずは、事業形態を教えて下さい
企業・法人
個人事業主

文書管理システムの新着記事

文書管理システムのランキング

1
株式会社Box Japan
2
Chatworkストレージテクノロジーズ株式会社
3
株式会社ドリーム・アーツ
株式会社コネクテッド
住友電工情報システム株式会社
株式会社富士通四国インフォテック
SaaSの選び方
How to Select SaaS

選び方

SaaSを選ぶ際、まず初めにビジネスの課題を洗い出し、何を改善したいかを明確にすることが大切です。 SaaS選びで考慮すべき点は、価格や機能、使いやすさ、サポート、セキュリティ等です。
自社の課題に沿って、各ITサービスの機能や性能を比較、検討しましょう。

あなたの課題に寄り添った最適なSaaSを
プロに相談してみませんか?
コンシェルジュに相談する
(無料)
「優良なリード獲得したい」
「商談機会の増加を目指したい」
ベンダー企業の皆様へ
PRONIアイミツに
IT製品/SaaSを掲載しませんか?