FastHelp5
FastHelp5とは、テクマトリックス株式会社が提供の導入、保守・運用サービスまでワンストップのCTIシステムです。製造、金融、流通、サービスなど多くの企業に導入実績有があり、多くの方に利用されています。実績をもとに技術・営業がオンプレミス型またクラウド型でのシステム構築を強力にサポート。現場の声を基に自社開発したコンタクトセンターシステムは柔軟なカスタマイズ、高い拡張性(席やセンター規模の増減)も可能です。顧客情報、問合せ情報、応対情報等など、あらゆるコンタクト履歴を一元管理して迅速な情報共有を、使いやすい画面操作は従業員の作業効率をアップさせ顧客満足度の向上を促進します。高度なセキュリティシステムをコンサルティングから導入しているのでセキュリティ面も万全です。
料金(価格・費用)
FastHelp5の料金プランをご紹介します。
-
料金情報がありません。掲載サービスのホームページでご確認いただくか、直接お問い合わせください。
特徴・メリット
FastHelp5の3つの特徴やメリットをご紹介します。
カスタマイズが可能で使いやすい画面
豊富な導入実績とノウハウを活かし、実践で求められる機能を標準搭載しているのが大きな特徴。また、自由に画面をカスタマイズできるセルフカスタマイズ機能も充実しています。必要に応じて入力時の項目を追加できるだけでなく、不要な項目は画面から非表示にすることも可能。もちろん、項目のレイアウトや色の変更もできます。さらに、オペレーターが正しく入力できるよう補足テキストを加えられる支援ツールも搭載されているため、快適に操作できるでしょう。
多彩なアラート機能でミスを防止できる
アラート機能が豊富なのも利用するメリットでしょう。コールセンターでの対応漏れを解決するために、アラートレベルは3段階で設定可能。メールやチャット内メッセージでの通知に加え、担当者やスーパーバイザー用の一覧表示画面にも通知されます。また、通知内容は色や太字による装飾で視認性を高めているため、視覚的にもすぐにアラートに気がつくでしょう。
過去の回答をすばやく参照できる検索機能
ナレッジ機能も豊富です。顧客対応時にオペレーターが知りたい情報をすぐに検索できるため、サービスの質向上にも効果的でしょう。検索機能はカテゴリー別やその他の条件に基づき、テンプレートや類似のコール履歴、過去の類似メールなどを参照可能。全文検索にも対応しているため、膨大な情報から目的の内容をすぐに探し出せるでしょう。
機能
FastHelp5の主な機能をご紹介します。
導入支援・運用支援あり
チャットサポートあり
メールサポートあり
電話サポートあり
オンプレミス(パッケージ)
クラウド(SaaS)
スマホアプリ(iOS)対応
スマホアプリ(Android)対応
モバイルブラウザ(スマホブラウザ)対応
公的認証
ISMS
Pマーク
冗長化
通信の暗号化
IP制限
二要素認証・二段階認証
シングルサインオン
アカウント権限
英語
ACD(着信の自動振り分け)機能
IVR(自動音声応答)機能
通話の自動録音
キュー(待ち呼)機能
ウィスパリング機能(通話前ガイダンス)
休日・祝日のカレンダー設定
顧客情報のポップアップ機能
ダイヤルイン着信機能
Q&Aの登録
ソフトフォン(PC電話)機能
音声のテキスト化機能
ビデオ通話機能
オートコール(プレディクティブ)機能
オートコール(プログレッシブ)機能
ワンクリックコール機能
SMS送信機能
架電リスト作成機能
再発信リスト管理機能
架電リストのCSVインポート
対応内容のメモ機能
通話内容のタグ付け管理機能
ささやき機能(通話中アドバイス)
オペレーターの稼働状況確認機能
対応状況の統計グラフ表示
対応統計データのCSV出力
通話モニタリング機能
03(東京の市外局番)の継続利用
06(大阪の市外局番)の継続利用
03・06以外の市外局番の継続利用
0120(着信課金番号)の継続利用
0800(着信課金番号)の継続利用
0570(着信課金番号)の継続利用
072(大阪の市外局番)の継続利用
042(東京の市外局番)の継続利用
048(埼玉の市外局番)の継続利用
0570(着信課金番号)の新規取得
042(東京の市外局番)の新規取得
06(大阪の市外局番)の新規取得
03(東京の市外局番)の新規取得
048(埼玉の市外局番)の新規取得
072(大阪の市外局番)の新規取得
0120(着信課金番号)の新規取得
03・06以外の市外局番の新規取得
0800(着信課金番号)の新規取得
導入実績
FastHelp5の導入実績や、導入した企業へのインタビューをご紹介します。
上場企業導入実績あり
導入実績数
株式会社ベルシステム24 / 株式会社アイティ・コミュニケーションズ / ロート製薬株式会社
運営会社
サービスを運営するテクマトリックス株式会社の概要です。
-
会社名テクマトリックス株式会社
-
本社の国日本
-
本社所在地東京都港区港南1-2-70 品川シーズンテラス 24F
-
拠点東京都・大阪府・愛知県・福岡県・バンコク
-
設立1984年8月
-
代表名由利 孝
-
従業員規模1,502名〔連結〕(’22年3月末現在)
-
事業内容ネットワークセキュリティ関連事業、病院で発生する医用画像の管理、お客様相談室などのコンタクトセンター業務支援、自動車や家電製品に組み込まれたソフトウェアの安全・安心支援、教育機関向けのスクール・コミュニケーション・プラットフォーム+校務支援システムなど
-
資本金12億9,812万円
レビューに関しましては弊社が独自に取得した内容を掲載しております。