Cyber Phone(サイバー フォン)

クラウドPBX

Cyber Phone

(サイバー フォン)
サイバーコム株式会社
出典:サイバーコム株式会社 https://www.cyber-smart.jp/phone/

Cyber Phoneとは

Cyber Phoneとは、サイバーコム株式会社が提供する、スマートフォンを内線化してどこにいてもオフィス用電話として発着信できるクラウドPBXです。オンプレミス型、クラウド型とも用意されており、自社の希望に合わせて選択できます。オフィス電話が持つ豊富な機能をキャリアを選ばず全てのスマートフォンで利用可能です。外線発信時に相手先にはオフィス用の電話番号が表示されます。内線通話、内線転送、パーク保留、通話録音などはもちろん、スマートフォンへの転送も可能。ソフトフォンでは「パブリック」、「プライベート」で電話帳を分けられるので混同せず顧客管理できます。個人所有のスマートフォンを社用携帯として利用することで大幅なコストダウンを実現。災害発生時にはデータ通信(パケット通信)が利用できて安心です。

Cyber Phoneの特徴・メリット

Cyber Phoneの3つの特徴やメリットをご紹介します。

01
スマートフォンを内線化できる

スマートフォンをビジネスフォンと同等に扱うことができるという点は大きなメリット。オフィスに設置されている電話機との内線通話はもちろん、パーク保留・転送・通話録音などビジネスフォンで利用できる機能をそのままスマートフォンで利用することができます。外出先でも問題なく利用可能で、社外にいる場合でも社内で受けた電話をスマートフォンに転送してもらうことができるため、機会損失を削減できるでしょう。

02
災害に強いデータ通信網

災害時にも問題なく利用できるデータ通信網を活用しているという点も、大きなメリットの1つ。災害が起きた際の、社員の安否確認にも役立つでしょう。通話時に利用するデータ通信環境は、Wi-Fi環境のほか、3G/LTE回線を利用可能。災害時に音声通話よりもつながりやすいとされているデータ通信(パケット通信)を利用しているPBXを選択することは、災害時のビジネスの迅速な復旧に大きく貢献します。

03
すべてのキャリアのスマートフォンに対応

DOCOMO・au・Softbankといった通信キャリアのスマートフォンに対応しているため、利用する環境を選びません。会社用のスマートフォン・個人所有のスマートフォンどちらにも導入しやすいPBXだと言えます。また、公私分計が可能であるとともに、「パブリック」と「プライベート」、2つの電話帳を利用することが可能。個人利用の電話帳と会社用の電話帳を分けて利用できるため、BYOD運用を大きく促進します。

Cyber Phoneの料金プラン

Cyber Phoneの料金プランをご紹介します。

要問合せ

※詳細は運営企業へお問い合わせください。

Cyber Phoneの機能/連携サービス

Cyber Phoneの機能一覧

Cyber Phoneの機能をご紹介します。
サポート・ヘルプセンター

メールサポートあり

電話サポートあり

提供形態

オンプレミス(パッケージ)

クラウド(SaaS)

プロが代わりに探して紹介します!

クラウドPBXの導入は初めてですか?

はい

いいえ

Cyber Phoneの運営会社

サービスを運営するサイバーコム株式会社の概要です。

会社名 サイバーコム株式会社
本社の国 日本
本社所在地 神奈川県横浜市中区本町4-34 横浜本社ビル
拠点 神奈川県・宮城県・新潟県・東京都・愛知県・福岡県
設立 1978年12月
代表名 渡邊 剛喜
従業員規模 1,217名(2023年1月現在)
事業内容 ・ソフトウェア開発事業
・サービス事業
・ファシリティ事業
資本金 39,956万円
公式サイトの内容をもとにPRONIアイミツ編集部が編集しております。
レビューに関しましては弊社が独自に取得した内容を掲載しております。
質問に答えるだけであなたに最適な
「クラウドPBX」
のサービスを見つけます。
まずは、事業形態を教えて下さい
企業・法人
個人事業主

この記事を読んだ方におすすめの記事

クラウドPBXの新着記事

クラウドPBXのランキング

1
トビラシステムズ株式会社
2
株式会社コラボス
3
株式会社コムスクエア
株式会社RevComm
株式会社バルテック
株式会社サンシスコン
SaaSの選び方
How to Select SaaS

選び方

SaaSを選ぶ際、まず初めにビジネスの課題を洗い出し、何を改善したいかを明確にすることが大切です。 SaaS選びで考慮すべき点は、価格や機能、使いやすさ、サポート、セキュリティ等です。
自社の課題に沿って、各ITサービスの機能や性能を比較、検討しましょう。

あなたの課題に寄り添った最適なSaaSを
プロに相談してみませんか?
コンシェルジュに相談する
(無料)
「優良なリード獲得したい」
「商談機会の増加を目指したい」
ベンダー企業の皆様へ
PRONIアイミツに
IT製品/SaaSを掲載しませんか?