Jobギア採用管理

採用管理システム(ATS)

Jobギア採用管理

株式会社アイデム
出典:株式会社アイデム https://www.aidem.co.jp/business/jsk/index.html

Jobギア採用管理とは

Jobギア採用管理とは、採用業務を効率化する採用管理システム(ATS)です。応募から選考・採用まで一元管理できます。複数の担当者で情報を共有することも可能です。求人媒体の効果測定を可視化することで、採用コストの削減にもつながります。

Jobギア採用管理の特徴・メリット

Jobギア採用管理の3つの特徴やメリットをご紹介します。

01
採用関連情報をさまざまなデバイスで共有

応募者情報、応募媒体、店舗、選考状況などを一画面でまとめて確認・管理できるだけでなく、スマホやタブレットから自由自在にアクセスできます。応募者情報の取り込みは、求人サイト「イーアイデム」からのweb応募に加え、他社媒体の応募も自動取り込み。最新情報を複数人で共有できるため、本来の担当者が不在のときでも、代わりの従業員が適切なタイミングで対応を進められます。

02
1件の応募を大切にする機能を豊富に搭載

1件の応募に対してさまざまな形式でアプローチ、管理できる機能を豊富に搭載しています。応募者へのアプローチでは、面接日を選べる機能、面接前日に通知する機能、応募者とショートメッセージトができる機能を搭載。企業側の使い勝手を考慮し、選考フローに合わせて選考状況の表示をカスタマイズできる機能など、応募者と企業、双方の視点、使いやすさが反映されています。

03
充実のアフターサポート

システム導入後の操作方法はもちろん、効果的な採用活動に至るまで多角的なアフターフォローが充実しています。操作時の不明点は専任のヘルプデスクによるサポートが用意されており、チャット形式による手軽なサポートも提供。媒体別、店舗別、月間、媒体別応募者属性、媒体比較などの効果測定が可能なだけでなく、要望に応じて分析レポートの作成や課題解決の具体的な打ち手などに関する提案も実施しています。

Jobギア採用管理の料金プラン

Jobギア採用管理の料金プランをご紹介します。

Aプラン

30,000

初期費用

要問合せ

最低利用期間

要問合せ

最低利用人数

要問合せ

詳細は運営企業へお問い合わせください。

Bプラン

60,000

初期費用

要問合せ

最低利用期間

要問合せ

最低利用人数

要問合せ

詳細は運営企業へお問い合わせください。

Cプラン

90,000

初期費用

要問合せ

最低利用期間

要問合せ

最低利用人数

要問合せ

詳細は運営企業へお問い合わせください。

Jobギア採用管理の機能/連携サービス

Jobギア採用管理の機能一覧

Jobギア採用管理の機能をご紹介します。
サポート・ヘルプセンター

チャットサポートあり

メールサポートあり

電話サポートあり

提供形態

クラウド(SaaS)

プロが代わりに探して紹介します!

採用管理システム(ATS)の導入は初めてですか?

はい

いいえ

Jobギア採用管理の運営会社

サービスを運営する株式会社アイデムの概要です。

会社名 株式会社アイデム
本社の国 日本
本社所在地 東京都新宿区新宿1-4-10 アイデム本社ビル
拠点 東京(新宿)
東京(神田東松下町)
東京(内神田)
東京(西五反田)
東京(綾瀬)
東京(武蔵野)
東京(立川)
神奈川(横浜)
神奈川(海老名)
埼玉(さいたま市)
埼玉(川越)
埼玉(熊谷)
栃木
千葉(千葉市)
千葉(柏)
茨城(土浦)
茨城(水戸)
静岡
大阪(大阪市)
大阪(守口)
大阪(堺)
兵庫(神戸)
兵庫(姫路)
京都
奈良
和歌山
岡山
福岡
設立 1971年2月
代表名 椛山 亮
従業員規模 1,153名(2020年9月1日現在) ※全雇用形態含む
事業内容  
資本金 2,250万円
公式サイトの内容をもとにPRONIアイミツ編集部が編集しております。
レビューに関しましては弊社が独自に取得した内容を掲載しております。
質問に答えるだけであなたに最適な
「採用管理システム(ATS)」
のサービスを見つけます。
まずは、事業形態を教えて下さい
企業・法人
個人事業主

この記事を読んだ方におすすめの記事

採用管理システム(ATS)の新着記事

採用管理システム(ATS)のランキング

1
株式会社ビズリーチ
2
株式会社アサイン
3
HRクラウド株式会社
Thinkings株式会社
ウォンテッドリー株式会社
SaaSの選び方
How to Select SaaS

選び方

SaaSを選ぶ際、まず初めにビジネスの課題を洗い出し、何を改善したいかを明確にすることが大切です。 SaaS選びで考慮すべき点は、価格や機能、使いやすさ、サポート、セキュリティ等です。
自社の課題に沿って、各ITサービスの機能や性能を比較、検討しましょう。

あなたの課題に寄り添った最適なSaaSを
プロに相談してみませんか?
コンシェルジュに相談する
(無料)
「優良なリード獲得したい」
「商談機会の増加を目指したい」
ベンダー企業の皆様へ
PRONIアイミツに
IT製品/SaaSを掲載しませんか?