【2023年最新】口座振替に対応!おすすめの決済代行サービス8選
あなたの発注をサポートするアイミツSaaSが、口座振替決済対応で実力のある決済代行サービスを、「実績」・「価格(コストパフォーマンス)」・「提案力」・「アンケート・口コミ」などの観点で徹底調査し、本当におすすめ出来る8選をピックアップしました。 口座振替決済対応の決済代行サービスの紹介だけではなく、「どんな人におすすめか」「失敗しないために、どういう点に注意すべきか」などのポイントもご紹介していきます!

アイミツコンシェルジュ 酒井
SaaSツールをお探しの方に、SaaS探しのプロである私たちコンシェルジュがアドバイスします!ツール選びのポイントも解説していますので、ぜひご覧ください。
- 1.この記事でわかること
- 2.口座振替とは?
- 3.企業が口座振替サービスを導入するメリットとは?
- 4.口座振替サービスはユーザーにもメリットがある!
- 5.口座引き落としに向いている業種は?
- 6.口座振替サービス対応の決済代行サービス選びで失敗しないために
- 7.口座振替サービス導入時のポイント
- 8.【比較表】格安でお得な口座振替サービス
- 9.価格重視!格安でお得な口座振替サービス4選
- 10.【比較表】大手の口座振替サービス
- 11.任せて安心!大手の口座振替サービス3選
- 12.注目!特徴のある口座振替サービス2選
- 13.口座振替サービスに関するよくある質問
- 14.まとめ
1.この記事でわかること
キャッシュレス化が進む今もなお、決済方法として幅広く使われているのが口座振替。今回は口座振替への対応を検討しているネットショップのオーナーや販売担当の方へ向けて、アイミツが厳選した8種類の決済代行サービスをご紹介します。
また、記事の後半では口座振替が向いている業種・商材や具体的な導入メリット、導入の際の注意点も解説するので、あわせて参考にしてみてください。
【最新版】アイミツがおすすめする口座振替サービスTOP3
コストパフォーマンス、導入実績といった観点から、アイミツが特におすすめする3社の決済代行サービスをご紹介します。
業界最安クラスの手数料で従業課金にも対応「サブスクペイ」
口座振替手数料は85円から!1万2,000社以上に利用されている実績豊富な口座振替サービス。
入金サイクルを早めたいのなら「GMOペイメントゲートウェイ」
早期入金サービスの利用で、最短で締め日の2営業日後に売り上げ金が入金されるスピード感が魅力。
売り上げ160%UPの事例も。未払い完全保証の「Paidy」
未払いがあった場合には売り上げ金100%保証!リスクを回避したい方におすすめの口座振替サービス。
2.口座振替とは?
口座振替とは、商品の購入代金やサービスの利用料金を、消費者の銀行口座から自動的に引き落とす決済方法です。「引き落とし」「自動振替」とも呼ばれます。
たとえばネットショップの利用者が口座振替で商品を購入した場合、まずショップの決済システムを経由して利用者の口座情報が決済代行サービス会社へと送られます。
決済代行サービス会社はそれをもとに金融機関に与信を行い、口座の残高不足などの問題がなければ引き落とされた購入代金を受領。売り上げ金としてクライアント(ネットショップの運営会社)へ送金するというのが基本的な流れです。
その際、与信・入金の代行費用として、クライアントは決済代行会社に80円から150円前後の手数料を支払います。
詳しくは後述しますが、入金漏れを未然に防ぎ、安定して売り上げ金を回収できるのは、口座振替の大きなメリットのひとつ。銀行振込のように消費者が金額を間違えてしまい、対応に時間をとられるようなこともありません。
一方の利用者側(顧客側)としても、商品を購入したり、サービスを利用したりするたびにコンビニや銀行に出向く手間を省くことができます。
2-1.「口座振込」と「銀行振替」の違い
口座振替は銀行振込と混同されることもありますが、前者はあくまで自動的な引き落としであり、後者は顧客(消費者)自らが料金や代金を振り込むという点で異なります。前述のとおり、口座振替では消費者が振込金額を間違えてしまったり、入金が遅れてしまったりすることがありません。
このため、定期購入されることの多い食品や日用品を取り扱うネットショップ、教育・美容関連サービスを提供している企業などでは、決済方法のひとつとして口座振替を導入しています。
同様にBtoB(法人向け)のサブスクリプションサービスでも、メインの決済方法として広く用いられているようです。
2-2.口座振替サービスの申し込み・手続き方法
口座振替を導入するには、振替依頼書を利用する方法とWeb登録の2種類があります。
振替依頼書を使う場合、まずは顧客(消費者)に口座振替依頼書を送付し、金融機関名や口座番号、名義などを記入してもらったうえで依頼書を回収、決済代行サービス会社に送るというのが基本的な流れ。送付後1ヵ月程度の審査期間を経て、サービスの利用開始となります。
Web登録の場合は、決済代行会社が提供する決済システムを導入し、システム上で顧客に直接口座情報を入力してもらう形になるため、振替依頼書を送付・回収する手間はかかりません。書面での申し込みと比べると審査期間も短く、2週間から3週間程度でのサービス利用開始が可能です。
Web登録の方が手間はかからないものの、システムに不慣れなシニア層をメインターゲットとする企業やネットショップでは、振替依頼書を利用して申し込むケースも多いようです。
また、申し込み方法によって毎月の振替日(入金日)が変わることもあるので、事前にWebサイトなどで確認しておきましょう。
3.企業が口座振替サービスを導入するメリットとは?
ここまで口座振替サービス対応の決済代行サービスを紹介しました。ここからは企業が口座振替サービスを決済手段として導入するメリットを3つ解説します。
3-1.【口座振替サービス導入のメリット①】利用継続率が上がる
定期サービスのユーザーのなかには料金を払い込みに行くのが手間で解約する方も少なくありません。しかし、口座振替サービスなら意識をせずとも自動で料金が引き落とされます。
その結果、解約のリスクが低下しユーザーの確保へつながります。
3-2.【口座振替サービス導入のメリット②】未払い防止
銀行やコンビニへの払い込みだとユーザーがつい支払い忘れるケースもあります。口座振替サービスなら自動引き落としなので未払いや支払い遅延の心配がありません。その結果、漏れなく利益を得られるというメリットが生じます。
3-3.【口座振替サービス導入のメリット③】請求業務の効率化
複数の請求先がある場合でも、口座振替サービスなら一括して請求可能です。それぞれに請求する手間が省け、業務を効率化できます。作業費や人件費を抑えられ、経費削減にもつながります。5.
3-4.【口座振替サービス導入のメリット④】さまざまな金融機関で口座振替ができる
自社で口座振替請求をする場合、手間や労力がかかってしまうため、あまり多くの種類の金融機関と契約することは難しいでしょう。
口座振替サービスを取り扱っている代行会社に依頼することで、各金融機関の口座での支払いが可能になります。
3-5.【口座振替サービス導入のメリット⑤】幅広い年齢層の顧客に対応できる
5つめのメリットは、幅広い年齢層の顧客に利用してもらえること。
たとえばネット通販の場合、多くのユーザーがカード決済を利用していますが、18歳以下はクレジットカードが持てません。また、シニア層のなかには電子マネーやキャリア決済に不慣れな人も少なくなく、決済方法への不安から購入を躊躇してしまうケースもあるでしょう。
一方、口座振替なら残高が不足していない限り、購入代金や利用料金は自動的に引き落とされます。一度口座情報を登録すれば、購入のたびに支払い手続きをする必要もないため、世代を問わず安心・快適に買い物をしてもらえるようになるでしょう。
4.口座振替サービスはユーザーにもメリットがある!
口座振替サービスは企業に対してだけではなく支払いするユーザーにもメリットがあります。そのメリットについて詳しく解説します。
4-1.【ユーザーにとってのメリット①】クレジットカード不要
クレジットカードでしか支払いできないオンラインサービスも少なくありません。しかし、クレジットカードの利用に抵抗がある方がまだまだ多いのも現状です。口座振替サービス使用可能であれば、ユーザーも安心してサービスを利用できます。
4-2.【ユーザーにとってのメリット②】支払い忘れ・遅延を防げる
自動引き落としのため未払い・支払い遅延を防げます。一度の未払いで利用に制限がかかってしまうサービスもありますが、口座振替であればその心配はありません。ユーザーにとって「安心して利用を続けられる」という大きなメリットがあります。
4-3.【ユーザーにとってのメリット③】手数料がかからない
自動引き落としのため、入金手数料がかかりません。手数料は1回あたり数百円ですが、定期サービスとなると年間を通してかなりの金額に膨らみます。安くサービスをできるに超したことはないので、ユーザーにとっては大きなメリットです。
これらの通り、決済代行サービスは多くのメリットがあるサービスだと言えます。2019年の9月11日に開催された「フィンテックアワード2019」でもクラウド型の入金消込・債権管理システムやクレジットカード・口座振替・コンビニ決済などの決済及び決済代行のシステムなど、決済に関する領域でも多くのサービスが入賞しました。
ちなみにゴールドアワード(優勝)はファーストアカウンティング社が開発した「領収書、預金通帳読み取りAIシステム」でした。
フィンテックアワード2019の詳細は「ファーストアカウンティング『領収書 預金通帳読み取りAIシステム』が最優秀賞、フィンテックアワード2019」をご覧ください。
5.口座引き落としに向いている業種は?
ここまで口座振替の仕組みや導入メリットについてご紹介してきましたが、口座振替は具体的にどんな業種・商材に向いているのでしょうか?順番にご紹介していきます。
5-1.ECサイト全般
1つめはECサイト全般。とりわけ低単価の商材を取り扱っているネットショップです。
キッチン用品などの日用品や調味料、サプリメントといった単価の安い商材を販売するネットショップが安定して利益をあげていくためには、販売コストを抑えたうえで、いかに継続的に購入してもらえるかが鍵となります。
クレジットカード決済やコンビニ払いと比べて決済手数料が安く、購入代金が自動的に引き落とされる口座振替は、まさにぴったりの決済方法と言えるでしょう。利用者側としても購入のたびに銀行やコンビニへ出向く必要がなくなり、継続購入しやすくなるはずです。
5-2.教育関連(学習塾・習い事・スクール)
学習塾、カルチャースクールといった教育関連サービスも、口座振替と相性のいい業種のひとつ。たとえば学習塾の場合、保護者が月謝の支払いを忘れてしまったり、子どもが現金の入った月謝袋を紛失してしまったりすることがありますが、口座振替ならそうした未払い、トラブルを未然に防げます。
また、企業向けのセミナーやカンファレンスでも、顧客にあらかじめ引き落とし口座を登録してもらえれば、参加費を回収する手間を省くことができるでしょう。
5-3.不動産賃貸業
マンションやアパートの賃貸業で大きなボトルネックとなるのが入金管理。実際、賃貸業を手がける不動産会社のなかには、家賃の滞納や入金遅延に頭を悩ませている担当者の方もいらっしゃるのではないでしょうか?
仮に期日までに家賃が振り込まれたとしても、入居者側のミスによって金額や振込人の氏名が間違っていたり、同姓同名で誰からの入金なのか判断がつかず、確認作業に時間を費やしてしまったりするケースも少なくないようです。
口座振替なら毎月の家賃が自動で引き落とされるため、そうした手間を丸ごとカットできます。
5-4.介護関連サービス
介護関連サービスの利用者は、大半が年配者です。そのためパソコンに不慣れであったり、場合によっては入金のための外出が難しかったりというケースも考えられます。
口座振替サービスを利用することで、入金忘れや手続きミスを防ぐことができ、利用者本人も安心することができるでしょう。
5-5.事務機器(保守料金)
オフィスなどの備品・消耗品の定期販売を自動引き落とし化することで、回収コストの削減と管理の効率化が期待できます。
決まった日に引き落としが行われることで、売り上げの管理も楽になるでしょう。
5-6.健康食品
健康食品は、不定期購入の顧客も多いため、入金遅延が発生しがちです。
口座振替サービスを利用することで、未回収のリスクを減らすことができるでしょう。
5-7.サブスクリプション
サブスクリプションサービスは、長期的に契約を継続してもらうためにも安定した請求方法が適しています。幅広い年齢層の顧客に対して長期・安定的に請求を継続するためには、口座振替サービスの利用が適しています。
5-8.宅配サービス
「Uber Eats」や「出前館」といった宅配サービスの利用者なかには、決まった曜日や時間帯に注文する人が少なくありません。口座振替を導入すれば、その都度キャッシュでやりとりする手間が省け、より手軽に利用してもらえるようになるでしょう。
5-9.保険会社
保険会社においても、口座振替サービスは役立ちます。
煩雑になりがちな契約事務手続きが簡素化できるだけでなく、契約維持率の向上にもつながるため、積極的に活用するといいでしょう。
6.口座振替サービス対応の決済代行サービス選びで失敗しないために
口座振替サービス選びで後悔しないためには、どんな点に気をつけるべきなのでしょうか?ここからは、口座振替サービスを利用する際に注意すべきポイントについて解説していきます。
6-1.実績と信用を比較する
口座振替サービスの利用にあたっては、売り上げ管理の一部を任せることになります。そのため、まずはホームページなどを調べて導入実績を確認することが大切です。
これまでの導入実績が豊富であるほか、有名企業・大手企業への導入実績があれば、失敗のリスクは低いと言えるでしょう。
6-2.決済手段は自社に合っているか
「決済手段」も、決済代行サービスを選ぶ上では重要視しておきたいポイントです。契約する前には必ず、対応している決済手段を確認しておくようにしましょう。
また、自社の業種に適したサービスから選ぶことでミスマッチを防ぐことができます。
6-3.決算管理機能を比較する
決済代行サービスでは専用の決算管理ツールを使用しますが、サービスによって管理ツールの機能や特徴、使いやすさは大きく異なります。
導入後のスムーズな運用のためにも、サービスを選ぶ際には管理ツールの使いやすさもチェックしておきましょう。
6-4.セキュリティ機能を確認する
決済システムに登録された顧客の個人情報や口座情報が万が一外部に流出してしまうと、訴訟など大きなトラブルに発展するおそれも。インシデントの規模・影響範囲によっては、その後の事業継続が難しくなることもあるでしょう。
そういった点からも、セキュリティ体制は前述の3点とあわせて大事なポイントのひとつです。まずは、ファイアウォールやSSL(暗号化通信)といった決済システム自体のセキュリティ機能をチェックしておくと安心です。
また、決済代行会社を選ぶ際は各社のセキュリティポリシーにきちんと目を通し、できればプライバシーマークやISO27001(情報セキュリティマネジメントシステム)の認証を取得している事業者から優先的に検討しましょう。
6-5.サポート体制を比較する
口座振替サービス選びで失敗しないためには、まず、自社が実装したいことを実現できるかを事前に確認・交渉する必要があります。
そのほか、快適に運用を継続するためには、実際にサービスを開始してからのサポートも重要です。費用や機能に目が行きがちですが、しっかりしたサポート体制が整っているかもきちんと確認しておきましょう。
7.口座振替サービス導入時のポイント
続いて、口座振替サービスを導入する際に押さえておきたいポイントを解説していきます。
7-1.既存の決済手段と合わせた一元管理が可能か
導入の際には、既存の決済手段と一元管理ができるのかを確認しておきましょう。既存のものと新たに導入したものの入金情報が入り乱れてしまうと、管理するのに余計なコストがかかってしまいます。
一元管理が可能なサービスであれば、手間とコストを削減し、スムーズに管理することができるでしょう。
7-2.自動引き落とし・継続機能の有無
自動引落機能の継続機能が搭載されているかも、導入時にしっかりと把握しておきたいポイントです。
サービスによっては毎月の引き落としごとにファイルをアップしなければいけないものもあるため、手間がかかってしまいます。自動で継続できるサービスを選ぶことで、管理も楽になるでしょう。
7-3.口座振替書の電子化ができるか
口座振替書の電子化ができない場合は、口座振替書を毎回送付しなければならず大きな手間がかかってしまいます。
電子化ができることで送付の手間やコストがカットできるため、積極的に利用したい機能の一つです。
これから口座振替でおすすめのサービスをご紹介いたしますが、
アイミツSaaSでは、自分にあった決済代行サービス選びに関するご相談を受け付けています。
利用料金は無料ですので、以下の「一括見積もりをする(無料)」からお問い合わせください。
8.【比較表】格安でお得な口座振替サービス
ここからは格安でお得な口座振替サービス(決済代行)を紹介していきたいと思います。まずはご紹介する決済代行でアイミツSaaSがおすすめのサービスを料金や機能項目、連携サービスで絞り込んで比較表にまとめてみました。各サービスの違いや特徴が一目でわかるのでぜひご覧ください。
各サービスの具体的な特徴は後ほどご紹介しておりますので比較表と合わせて、格安でお得な口座振替サービス(決済代行)選びの参考にしてください。
9.価格重視!格安でお得な口座振替サービス4選
はじめに、低価格でお得な口座振替サービスをご紹介します。

リコーリース 集金代行サービス
リコーリース 集金代行サービスは株式会社リコーリースが提供するWebサイト内で請求データ作成、回収結果紹介、決済業務などが行えるサービスです。
特徴は法人以外にも個人事業主、みなし法人も利用が可能。初期費用は掛からず、利用がない月は基本料金が発生しません。そのため、導入コストを抑えることができます。また、導入開始までリコーユースがサポート。導入後もフリーダイヤルによるサポートを提供。集金代行サービスが初めての場合でも安心でしょう。決済には口座振込とコンビニ決済に対応。請求は月に1件から対応が可能です。加えて、スポーツジム、家賃、学習塾など回収業務が多い傾向のある業種でも10,000社を超える導入実績があるのもポイントでしょう。

サブスクペイは東京都渋谷区にある株式会社ROBOT PAYMENTが提供する、決済代行サービスです。主な事業内容として、請求管理システム・インターネット決済サービスの提供を行っています。
大きな強みは口座振替にも対応したリーズナブルな価格のインターネット決済サービスであり、初期費用は0円から、審査期間は最短で2営業日と導入のハードルが低く設定されているため、気軽に導入することが可能です。
また、取引手数料も85円からと低価格になっており、ランニングコストを抑えながら運用することができます。
自社で培ったwebシステムやクラウドのノウハウを活かした設計になっており、入金管理等はweb上で簡単に行うことができるようになっています。
このため、ミスを減らし全体的な業務の効率化をサポートします。国際基準のセキュリティに準拠したシステムを利用するなど、セキュリティー面も万全です。
こんな人におすすめ
・口座振替サービスをすぐに導入したい方
・口座振替対応のサービスをお探しの方
・費用を抑えたい方
- クレジットカード対応
- コンビニ決済対応
- キャリア決済対応
- 口座振替対応
- 銀行振込(バーチャル口座)対応
- PayPal(ペイパル)決済対応
- 電話サポート
- メールサポート
- クラウド
- Pマーク

ルミーズは長野県小諸市にあるルミーズ株式会社が提供する決済代行サービスです。主な事業内容として、決済サービス、レンタルカート、その他クーポン等を活用したソリューションなどを提供しており、最大の強みは導入・運用がしやすい決済サービスです。
クレジットカードはもちろん、コンビニ決済、電子マネー決済、銀行振替など様々な決済手段に対応しており、運用する上での利便性の高いサービスになっています。
導入にあたっては初期費用1万円からと比較的低価格で始められるようになっており、申込みから利用開始まで最短で3営業日のスピード対応を行っています。
各種ECシステムやショッピングカートとの連動性も高く、既存のECサイトへの組み込みも容易にできます。また、多言語対応によって海外からアクセスした顧客に対するアプローチも可能です。
こんな人におすすめ
・費用を抑えたい方
・ECサイトの決済に口座振替サービスを導入したい方
・継続課金サービスに利用したい方
- 電子マネー対応
- QRコード・バーコード対応
- クレジットカード対応
- コンビニ決済対応
- キャリア決済対応
- 口座振替対応
- ペイジー決済対応
- 掛け払い決済・後払い決済対応
- PayPal(ペイパル)決済対応
- メールサポート

GMOイプシロンは東京都渋谷区にあるGMOイプシロン株式会社が提供する決済代行サービスです。主な事業内容として、オンライン販売の決済代行、代金回収代行などのシステム・サービスを提供しており、大きな強みはリーズナブルな価格で運用できるオンライン決済サービスです。
初期費用は無料、月額3,000円で導入・運用することができ、各種費用を抑えながら利用することが可能です。最短で1営業日での導入が可能など、スピーディーな対応も特徴と言えます。
決済方法は口座振替、クレジットカード、ネットバンク、電子マネー、代引きなど様々な方法に対応。また、オプションとして定期課金サービスなどクライアントのビジネスモデルに応じたサービスも用意しています。決済から発送までワンストップで行うサービスもあり、EC運営を行う上で大きなメリットとなります。
こんな人におすすめ
・費用を抑えたい方
・配送も依頼したい方
・口座振替対応のサービスをお探しの方
- 電子マネー対応
- QRコード・バーコード対応
- デビットカード対応
- 代引き決済対応
- クレジットカード対応
- コンビニ決済対応
- キャリア決済対応
- 口座振替対応
- 銀行振込(バーチャル口座)対応
- ペイジー決済対応
価格重視!格安でお得な口座振替サービス3選をご紹介いたしました。
低価格で提供しているサービスを契約することがリスクとなる理由は以下になります。
・セキュリティーチェックの面
・利用料が他社サービスより高い
・導入まで時間を要した
ですが、格安でも利用者が多いサービスは整った体制をとっているため、低価格でサービスを提供することが可能になっています。
また、アイミツSaaSでは、自分にあった決済代行サービス選びに関するご相談を受け付けています。
利用料金は無料ですので、以下の「一括見積もりをする(無料)」からお問い合わせください。
10.【比較表】大手の口座振替サービス
ここからは大手の口座振替サービス(決済代行)を紹介していきたいと思います。まずはご紹介する決済代行でアイミツSaaSがおすすめのサービスを料金や機能項目、連携サービスで絞り込んで比較表にまとめてみました。各サービスの違いや特徴が一目でわかるのでぜひご覧ください。
各サービスの具体的な特徴は後ほどご紹介しておりますので比較表と合わせて、大手口座振替サービス(決済代行)選びの参考にしてください。
11.任せて安心!大手の口座振替サービス3選
次に、大手の口座振替サービスをご紹介します。

アプラス
アプラスは、新生銀行グループが提供する決済代行サービスです。業界実績40年以上で8,000社以上の導入実績を誇り、年間取扱高は業界最大級。各金融機関・コンビニチェーンとも直接接続できるネットワークを持っています。
決済代行では、特に口座振替、コンビニ決済に注力しています。
口座振替では、ペイジー口座振替受付サービスを提供。専用端末でキャッシュカードをスキャンし、暗証番号を入力するだけで口座登録が可能です。また、口座振替手続きをweb上で完結できるweb口座振替受付サービスも提供。いずれのサービスも口座振替依頼書の作成が不要となり手続の効率化にもつながるでしょう。
コンビニ決済は、パソコンとレーザプリンタさえあれば導入可能。まずはスモールスタートで検討されている場合でも簡単に導入することができます。
そのほか、管理画面がシンプルになっているため導入後の操作・管理が行いやすいこともポイントです。
こんな人におすすめ
・口座振替、コンビニ決済に注力しているサービスをご希望の方
・web上で口座振替受付サービスを使用したい方
・実績が豊富なサービスに依頼したい方

ゼウスは東京都渋谷区にある株式会社ゼウスが提供する決済代行サービスです。主に決済サービスの提供を通じてクライアントのビジネスをサポートしており、大きな強みは豊富な導入実績を持つ銀行決済サービスです。特に対応する金融機関やATMが幅広く、全国2万7,000以上のコンビニATM、全国3万4,800以上の金融機関に対応。クライアント・顧客双方の利便性を大幅に向上させています。
これらの決済サービスは全国1万4,000以上のサイトに導入されており、多数のクライアントの売上向上や業務負担軽減を支援してきた実績があります。
また賃貸決済・学習塾決済・イベントでの決済など業種やシーンに応じたソリューション提案も行っており、クライアントのビジネスモデルや業務形態に応じた最適なサポートを提供することが可能です。サービスの性質上、高いセキュリティを施している点も安心できます。
こんな人におすすめ
・実績豊富なサービスを探している方
・24時間対応のサービスを探している方
・対応する金融機関やATMが多い口座振替サービスを探している方
- 電子マネー対応
- デビットカード対応
- 代引き決済対応
- クレジットカード対応
- コンビニ決済対応
- キャリア決済対応
- 口座振替対応
- 銀行振込(バーチャル口座)対応
- ペイジー決済対応
- 払込票決済対応
SMBCファイナスサービス決済サービス

出典:SMBCファイナンスサービス株式会社 http://kb.smbc-fs.co.jp/
SMBCファイナンスサービスは東京都港区に本社を置くSMBCファイナンスサービス株式会社が提供する決済代行サービスです。主な事業内容として、代金回収サービス、オンライン決済サービスの提供を行っており、大きな強みは国内有数の金融企業グループとしての豊富な実績とノウハウを活かしたサービス内容が売りです。特に口座振替による集金代行サービス「CATS集金代行サービス」は、煩雑な集金業務を自動化することによりクライアントの業務負担を軽減、大幅な効率化を実現するものになっています。
導入時に一度手続を行うだけですべてのプロセスを自動化することができるなど、導入・運用がしやすく、サポート面からも導入後の力強いパートナーとなるでしょう。また、集金作業に掛かる費用も節約することができるなど、全体的な費用削減も期待できます。
こんな人におすすめ
・実績豊富なサービスを探している方
・集金業務を自動化したい方
・業務効率化をしたい方
予算感 | 要問い合わせ |
会社所在地 | 東京都港区三田3丁目5番27号 |
電話番号 | 03-5444-1500 |
任せて安心!大手の口座振替代行サービス3選をご紹介いたしました。
「大手の口座振替代行サービスなら安心だから、すぐに契約したい」という考えで導入することは避けるべきことであり、本当に必要なサービスとマッチすることが望ましいです。
・決済手数料が低いサービスが良い
・月額費用を抑えたい
・一度の決済限度額は高い方が良い
これらの要望をまとめてくことでスムーズなサービス選びを行うことができますが、「もっと希望に沿うサービスがあるかもしれない…」と、探す時間や労力を掛ける必要はありません。
また、アイミツSaaSでは、自分にあった決済代行サービス選びに関するご相談を受け付けています。
利用料金は無料ですので、以下の「一括見積もりをする(無料)」からお問い合わせください。
12.注目!特徴のある口座振替サービス2選
最後に、特徴のある口座振替サービスをご紹介します。

テレコムクレジットは東京都港区にあるテレコムクレジット株式会社が提供する決済代行サービスです。主に各種決済サービスの提供を通じてクライアントのビジネスや業務をサポートしており、大きな強みは最短で即日導入可能なカード決済サービスです。
業種を問わずに審査が可能であり、ネットショップ内にカード決済画面へのリンクを貼るだけで簡単に利用できます。また、ウェブ上の管理画面で受注情報や入金情報を確認することができるため、経理担当者の業務負担を大幅に軽減することが可能です。
入金サイクルは、月末じめの翌日10日支払いとスピーディーなものになっており、ビジネスチャンスを無駄にしないサービス運営が可能です。
さらに、導入後にはセキュリティや集客方法などについての提案やサポートも行うなど、継続的なフォローが充実している点も大きなメリットです。
こんな人におすすめ
・すぐに導入したい方
・しっかりサポートしてくれるサービスを探している方
・簡単に導入できる口座振替サービスを探している方
- 電子マネー対応
- QRコード・バーコード対応
- クレジットカード対応
- コンビニ決済対応
- 口座振替対応
- 銀行振込(バーチャル口座)対応
- 電話サポート
- メールサポート
- クラウド
- モバイルブラウザ
株式会社ユニヴァ・ペイキャスト

出典:株式会社ユニヴァ・ペイキャスト http://www.ipservice.jp/
ユニヴァ・ペイキャストは東京都港区にある株式会社ユニヴァ・ペイキャストが提供する決済代行サービスです。主にオンライン・実店舗向けの決済代行サービスの提供を通じたビジネスサポートを行っており、最大の特徴は預金口座振替依頼書が不要な決済サービスです。
これは、キャッシュカードと暗証番号のみを使用することで口座振替の登録ができるというもので、手続を簡略化することでサービス導入を容易なものにしています。導入に先立ってクライアントへのヒアリングを入念に行い、最適な形でのサービスができるように提案を行います。
導入後には年中無休のサポートデスクを通じたサポートを行っており、トラブルや問題が発生した際にも迅速に対応。決済システムに採用されているインターフェースはどのような業種・業態・利用シーンにも対応できる柔軟な設計になっており、細かなカスタマイズが可能です。
こんな人におすすめ
・簡単に導入できるサービスを探している方
・しっかりサポートしてくれるサービスを探している方
・自社の業種や業態に応じた活用を提案してほしい方
予算感 | 要問い合わせ |
設立年 | 1999年 |
従業員数 | 30-99人 |
会社所在地 | 東京都港区六本木3-16-35イースト六本木ビル2F |
電話番号 | 03-6441-3400 |
注目!サービスに特徴のある口座振替代行サービス2選をご紹介いたしました。
決済代行サービスを初めて導入する際は不安なことも多く、さまざまなサポートを提供しているサービスがおすすめになります。
・決済代行サービスを導入する場合は端末は必要か
・導入後の継続的なサポートはあるのか
・売上管理はどうすればいいのか
サポートが充実しているサービスは膨大に在り、探す時間は業務に支障を来す場合もあります。
これらの「時間と労力」問題を解消していただくために、アイミツSaaSがサービス選びのサポートを行っております。
また、アイミツSaaSでは、自分にあった決済代行サービス選びに関するご相談を受け付けています。
利用料金は無料ですので、以下の「一括見積もりをする(無料)」からお問い合わせください。
13.口座振替サービスに関するよくある質問
ここでは口座振替サービスに関してよくある質問をまとめています。
Q1. 口座振替サービスの導入にはどれくらいの期間がかかりますか?
口座振替サービスの申し込み方法には2種類あり、振替依頼書を利用するかWeb登録を行うかにより、必要な準備は異なります。
振替依頼書を使う場合には口座振替依頼書のやり取りや決済代行サービス会社の審査などがあるため、Web登録よりは準備の手間がかかります。
一方Web登録であれば書類でのやり取りが不要なため、サービス利用開始までの手間は簡略化されます。
Q2. 口座から引き落としができない場合はどうなりますか?
口座振替サービスを選ぶにあたっては、主に以下の点に注意しておくことをおすすめします。
・決済代行サービス会社の実績
・費用感が自社の規模に合っているか
・業務が効率化できる機能があるか
・十分なセキュリティ対策がされているか
・サポート体制は整っているか
特に口座振替サービスは顧客の口座情報を扱うサービスのため、会社の実績やセキュリティ対策は必ずチェックしておきましょう。
14.まとめ
今回は口座振替に対応しているアイミツおすすめの決済代行サービスをご紹介しました。メリットや導入時の注意点とあわせて、口座振替の利用を検討されている方の参考になれば幸いです。
アイミツSaaSでは、自分にあった決済代行サービス選びに関するご相談を受け付けています。
利用料金は無料ですので、以下の「まずは相談する(無料)」からお問い合わせください。



プロが代わりに探して紹介します!