【2025年最新】Infusionsoft(インフュージョンソフト)の評判と実態
マーケティングオートメーション(MA)「Infusionsoft」の評判と口コミを徹底調査しました。他サービスと比較したメリットや料金プラン、「Infusionsoft」の導入実績や効果も網羅。この記事だけで、「Infusionsoft」の全てがわかります。
- <総評>Infusionsoftはスモールビジネスに最適なセールス&マーケティングプラットフォーム
- nfusionsoftの10のメリット
- 徹底調査でわかったInfusionsoftを使うべき人・会社
- Infusionsoftの料金プラン
- Infusionsoftの導入実績・効果
- まずはInfusionsoftの見積もりを
- まとめ
Infusionsoft(インフュージョンソフト)は、アリゾナ州に本社を持つアメリカのIT企業、Keap社が開発・提供するクラウド型オールインワンマーケティングオートメーション(MA)です。マーケティングオートメーション(MA)として世界第2位のシェアを誇るグローバルスタンダードであり、2018年からはFunTre社が代理店契約を獲得。Infusionsoftの販売・サポートを提供しています。
発注業者比較サービスPRONIアイミツが、おすすめのマーケティングオートメーション(MA)を厳選!実際の使い勝手は?どんな活用メリットを得られるのか?Infusionsoftの評判と実態に迫ります。
<総評>Infusionsoftはスモールビジネスに最適なセールス&マーケティングプラットフォーム
出典Infusionsoft https://infusionsoft-ft.com/
Infusionsoftは、CRM・SFA・eコマースの機能をオールインワンに統合したセールス&マーケティングプラットフォームです。柔軟な拡張性を備え、大規模企業にも対応できる一方、スモールビジネスオーナーのサポートをコンセプトに開発されているのが特徴。
開発コンセプトから、日本語ローカライズや日本語サポートが提供されず、世界シェアに対して日本での導入が進んでいなかったのも事実。FunTre社の日本語サポートを得られるようになった今後は、Infusionsoftのさらなる普及が期待できます。
マーケティングオートメーション(MA)の導入をご検討中の方は、無料の見積もりから始めてはいかがでしょうか。
PRONIアイミツをご利用いただくと、人気マーケティングオートメーション(MA)の見積もりが可能です。マーケティングオートメーション(MA)選びの時間も大幅に節約できるでしょう。
マーケティングオートメーション(MA)選びでお困りの方は、お気軽にお問い合わせください!
【関連記事】おすすめのマーケティングオートメーション(MA)を比較した記事はこちら!
nfusionsoftの10のメリット
ご紹介した特徴を持つ「Infusionsoft」ですが、活用することで次のようなメリットがあります。
スモールビジネスに最適なCRM
Infusionsoftには、顧客・見込み顧客を一元管理できる、スモールビジネスに最適なCRM機能が統合されており、必要な顧客情報はすべて取り込み可能です。
自社webサイトに各種フォームを埋め込めるため、オンラインで新規獲得したリード情報は自動でリストに追加。オフラインで獲得した新規リード情報や既存顧客情報などは、CSV形式でインポートし追加できます。もちろん、セグメント分類による顧客情報の一括管理も可能です。
カスタマイズ可能なフォローアップメールを送信
Infusionsoftでは、リードごとに適切にカスタマイズしたフォローアップメールを自動送信。メールごとに配信する時間を変更したり、カレンダーを活用して曜日・日付を指定できます。
もちろん、リードナーチャリングのプロセスで、興味の高さに応じたフォローアップメールを適切なタイミングで配信。ランディングページの作成や、自社webサイトにおけるリードの行動追跡機能も搭載し、顧客ごとにパーソナライズされた施策を実行できます。
Campaign Builderでマーケティングを自動化
マーケティングオートメーション(MA)でリードナーチャリングを自動化するには、基本となるシナリオを作成しなければなりません。簡単に操作できる「Campaign Builder」を備えたInfusionsoftなら、シナリオを作成するのも簡単です。
カスタマージャーニーを念頭に置きながら「Request info online」「1 Week Follow Up」などのパーツを並べていくだけ。英語が得意でない方にもわかりやすい、直感的な操作が魅力です。
リードスコアリングを自動化
顧客ごとにパーソナライズされた施策を実行するには、リードナーチャリングがどの段階にあるのか、リードの興味度合いはどの程度かを判断する、リードスコアリングが重要です。簡単にシナリオ作成できるInfusionsoftでは、リードスコアリングの自動化も可能。
行動ごとのポイントを自由に設定し、リードがアクションを起こすごとに自動でポイントを追加。エンゲージメントレベルに応じた施策を自動で実行できます。
My Day機能でタスク管理
マーケティングオートメーション(MA)を活用すれば、リード獲得・ナーチャリング施策を自動化できますが、付随するすべてのタスクを自動化するのは困難です。「My Day」機能が搭載されたInfusionsoftであれば、別のツールを使うことなく日々のタスク管理が可能。業務効率化を実現できます。
ミーティングなどのタスクはもちろん、リード関連のタスクなどを一元管理。エンゲージメントの高まったリードへの電話営業、アポイントスケジュールの管理などにも便利です。
マーケティング戦略に応じたSFA機能
Infusionsoftでは、マーケティング戦略に応じ、自社webサイトにパーソナライズされたショッピングカートを設置。マーケティングオートメーション(MA)機能と併用することで、リードのエンゲージメントレベルに応じたキャンペーンを簡単に展開できます。
特定のリードに向けたフォームや、既存顧客に向けたフォームを作成。リードのスコアやセグメントに応じたフォローアップメール送信を設定すれば、キャンペーンの自動化も実現できます。
オンラインでECサイトを構築
Infusionsoftは、ショッピングカートを設置できるだけでなく、クレジットカード含む支払い機能も追加できます。つまり、Infusionsoftであれば、オンラインでECサイトを構築できるのです。
構築したECサイト内で在庫・注文・支払いを一元管理でき、離脱やカート落ちを防いだ収益の増加も期待できます。支払い状況や期限の管理・追跡・リマインダー送信も可能なため、売掛金回収漏れも防止できます。
ダッシュボードで成果を分析
Infusionsoftには、視認性に優れたわかりやすいダッシュボードが搭載されており、マーケティング&セールス施策の成果をひと目で確認できます。どんな施策が効果的だったのか数値でわかるため、PDCAサイクルをまわすための分析も容易。
毎月の売上や新規リードの獲得数・活動状況はもちろん、メールの到達率・開封率や、キャンペーン施策の詳細、製品情報や売掛金の状況、支払い状況などを可視化できます。
多彩な外部システムと連携
Infusionsoftには、多数のプラグインを追加できるマーケットプレイスが用意されており、CMSや会計システム、スケジュール管理などの多彩なシステムとシームレスに連携可能です。
CMSはもちろん、eコマースプラットフォームやメールソリューション、SNSまで多彩なシステムに対応。APIを搭載しているため、プラグインのないシステムとも連携できるほか、便利なモバイルアプリも多数用意されています。
世界で認められた実力とリーズナブルな料金
15万社以上で利用され、マーケティングオートメーション(MA)として世界No.2のシェアを誇るInfusionsoftは、なんといっても世界中で認められた実力が大きな魅力。スモールビジネスでも導入しやすいリーズナブルな料金を実現しているのも見逃せません。
マーケティングオートメーション(MA)は月額料金が比較的高額になりがちなのが一般的。一方、1ユーザーから導入できるInfusionsoftは、スモールビジネスサポートがコンセプトならではの料金を実現しています。
徹底調査でわかったInfusionsoftを使うべき人・会社
ご紹介したメリットを踏まえ、「Infusionsoft」は一体どんな人・会社が使うべきなのか、具体的にお伝えします。
オールインワンのマーケティングツールを導入したい企業
リードナーチャリング自動化に主眼の置かれたマーケティングオートメーション(MA)は、CRM・SFAなどと連携するのが一般的ですが、ツールの総額は膨らみがち。コストを抑えながらツール連携の手間も省きたい企業には、オールインワンのInfusionsoft導入がおすすめです。
CRM・SFA・eコマース・マーケティングオートメーション(MA)が統合されたInfusionsoftは、それだけで非常にリーズナブルですが、マーケティングオートメーション(MA)単体で見た場合でも圧倒的なコストパフォーマンスを発揮します。必要に応じてユーザー数を増やしたり、必要なツール・システムとの連携を強化するなど、柔軟な拡張性を持っているのもInfusionsoftが支持される理由でしょう。
ロイヤルカスタマー化を促進したいECサイトオーナー
顧客のロイヤルカスタマー化に苦労しているECサイトオーナーなら、キャンペーン機能とeコマース機能を統合したInfusionsoftの導入が最適です。特にリソースの不足しがちな小規模ECサイトオーナーの場合、メールマガジンの一斉配信などの施策に偏りがちですが、これでは顧客のロイヤルカスタマー化を促進できるとはいえません。
マーケティングオートメーション(MA)によるパーソナライズされた施策が可能なInfusionsoftなら、顧客のエンゲージメントレベルに応じた施策を実行できます。カゴ落ちしたユーザーを記録して、フォローアップメールを送信するのも可能。登録ユーザーのみを対象にしたスペシャルオファーなど、エンゲージメントレベルに応じたキャンペーンも実行できます。
法人営業を効率化したいスモールビジネスオーナー
法人営業では、BtoCにはない複雑な交渉プロセスが生じる場合も多くあります。特に、あらゆる交渉プロセスを営業スタッフがカバーするスモールビジネスであれば、オールインワンのセールス&マーケティングツールであるInfusionsoftの導入が最適でしょう。
Infusionsoftには、スモールビジネスに最適なCRM機能が統合されており、オンライン・オフラインを問わずに顧客のセグメント分類・一元管理が可能。マーケティングオートメーション(MA)による各種施策やキャンペーンの自動化も可能で、アポイントメントや商談のto do管理も容易です。飛び込み営業などのムダを最小化し、効率的な営業活動が叶うことで、コア業務にも集中できます。
Infusionsoftの料金プラン
・Infusionsoftには、1ユーザーからの導入が可能な複数のプランが用意されていますが、必要な機能・ユーザー数に応じて月額料金は変動します。
・日本語によるサポートが必要であれば、日本代理店であるFunTre社を通じて導入することになりますが、料金の詳細は要問い合わせです。
・参考までに本国のプランをご紹介すると、
CRM・マーケティングオートメーション(MA)が統合されたスタートアップに最適な「Keap Grow」月額 $79〜
LP作成機能・フォーム作成機能、SFA機能が追加された「Keap Pro」月額 $149〜
eコマース機能を含む全機能が搭載された「Infusionsoft」月額 $199〜
圧倒的なコストパフォーマンスを誇っています。
Infusionsoftの導入実績・効果
ここからは、実際に「Infusionsoft」を導入した企業の例を取り上げシステム導入後にどんな効果があったのかをお伝えします。
JDMA Property Consulting and Valuations
Infusionsoftの導入事例ページ(FunTre株式会社 https://infusionsoft-ft.com/ 参照)によると、JDMA Property Consulting and Valuationsはオーストラリアのブリスベンに拠点を構え、不動産の査定・コンサルティング事業を展開する企業です。ある夫妻が7年前に立ち上げたスモールビジネスカンパニーであり、主な業務である家屋の査定を自ら担当できるよう、猛勉強を重ねてきたといいます。
しかし、家屋の査定業務の性質から、顧客管理に課題を抱えていたのも事実。一度査定が完了してしまえば、3年から5年は再査定の必要がないため、顧客の再査定時期を管理し連絡を取ることがほぼ不可能だったのです。
このような課題を解決してくれたのが、Infusionsoftでした。InfusionsoftのCRM機能を活用して顧客の再査定時期を管理し、マーケティングオートメーション(MA)を活用してタイミングよく漏れなく顧客をフォローアップできる体制が整ったのです。
Infusionsoftの導入は、思いがけず新規の顧客開拓にも役立ちました。顧客のフォローアップによるリピート利用はもちろん、既存顧客が親類や知り合いなどの見込み顧客を紹介してくれるようになったのです。
Milkhouse Candles
Infusionsoftの導入事例ページ(FunTre株式会社 https://infusionsoft-ft.com/ 参照)によると、Milkhouse Candlesはアメリカのアイオワ州に本社を構え、ギフト用キャンドル製造・販売事業を展開する企業。50店舗ものギフトショップを展開するグローパルなキャンドル会社として成長を遂げています。
しかし、最初から順風満帆だったわけではありません。ギフト向けキャンドル市場は競合が多く、一般家庭でも自作できるため、自社製品にオリジナリティを持たせなければならなかったのです。顧客の増加とともに、人手でのフォローアップに限界が生じるなど、顧客管理面でも課題を抱えていました。
そこで、主に顧客関連の課題解決を目的に導入したのが、Infusionsoftだったのです。強力なCRM機能とマーケティングオートメーション(MA)による自動化で、顧客のフォローアップを確実に実行できるのはもちろん、統合されたSFA機能・キャンペーン機能に驚かされたといいます。
これまで数千ドルの経費をかけてギフトショーに出展してきましたが、Campaign Builderの活用で、リアルな展示会に出展しなくても新規顧客を獲得できるようになりました。簡単に操作できるのもお気に入りのポイント。コア業務に集中できる環境を整えられました。
まずはInfusionsoftの見積もりを
ここまで、Infusionsoftの導入メリットや有効な活用方法、実際の企業導入事例などをご紹介しましたが、ローカライズされていないことによるサポートへの不安を感じる方もいるかもしれません。自社の運用方法にマッチするのか?資料を入手し、詳細を含めて検討するのが一番です。
「Infusionsoft」の導入を検討している方は、まずは「PRONIアイミツ」で見積もりをとり、内容を確認したうえで判断するといいでしょう。
まとめ
Infusionsoftは、スモールビジネスを強力にサポートする、オールインワン機能が統合されたセールス&マーケティングツールです。世界中で利用されているグローパルスタンダードとしての実績と、スモールビジネスオーナーでも導入しやすいリーズナブルな料金もアドバンテージ。
CMSやECプラットフォームを含む、柔軟な拡張性を備えているのも特徴。「リーズナブルなオールインワンマーケティングツールを活用したい」、「ECサイトの運営を効率化したい」と考える企業の方は、Infusionsoftの見積もりをとってはいかがでしょうか?