tripla Bot

チャットボット

tripla Bot

(AIチャットボット)
tripla株式会社
出典:tripla株式会社 https://tripla.io/ai-chatbot/

tripla Botとは

tripla Botとは、自社開発のAIエンジンを搭載したチャットボットです。日々のオペレーションによりAIの機械学習を積み上げられます。triplaのCMSを利用することでユーザーが問い合わせで使った言い回しを随時AIに追加トレーニングできるのが特徴のひとつです。サービス利用開始後1ヶ月で85%のAI回答率を達成できます。使うほどに回答精度は上がりますが、AIが回答できない場合やユーザーが希望する場合には有人オペレーター対応への切り替えも可能です。そのほか、LINE@およびFacebookメッセンジャーのSNSとの連携機能、チャット内でのホテル予約完結機能、ユーザーの利用状況の社内共有機能など、多彩な機能を搭載しています。

tripla Botの特徴・メリット

tripla Botの3つの特徴やメリットをご紹介します。

01
多言語に対応している

多言語に対応しているのが魅力の1つです。ブラウザもしくはスマートフォンの設定言語に従って、日本語・英語・簡体字中国語・繁体字中国語・韓国語の中から適切な言語を自動検知、ユーザーは自身が利用しやすい言語でチャットを開始できます。言語ごとのFAQがCMSで設定可能で、FAQの初期設定から運用開始後のメンテナンスサポートまでサポートしてもらえるのも嬉しいポイントです。

02
有人オペレーターへの切り替えが可能

AIが回答できない場合やユーザーが希望した場合は導入先のオペレーターに接続が可能です。オペレーターが取り扱う質問・回答はAIが機械学習し、次回以降に似た質問を受けると機械学習した内容に従って即座に回答できるため、使うほどに回答精度がアップします。

03
SNS連携によりマーケティングやプロモーションに活用できる

SNSとの連携により、マーケティングおよびプロモーションにも活用できます。ワンクリックで簡単なコードを入力するだけで、各種SNSと連携でき、SNSを介してサービスや製品についての問い合わせが可能になります。SNSのスクリーン内でチャットのやり取りが成立することで、ビジネスチャンスが拡大するでしょう。

tripla Botの料金プラン

tripla Botの料金プランをご紹介します。

旅行業界向けtripla Bot フルサービス

基本料金

25,000

従量制

25,000 円 / リクエスト100件

初期費用

最低利用期間

最低利用人数

なし

triplaオペレーターがクライアント企業の代わりにお客様に回答するプランです。

・基本料金:リクエスト100件対応を含みます。
・従量課金:リクエスト100件ごとに発生します。


※リクエストは1ユーザーセッションを意味します (0:00-23:59)

旅行業界向けtripla Bot AI限定

20,000 円~

初期費用

最低利用期間

最低利用人数

なし

triplaがAI機械学習のトレーニングをサポートするプランです。

全業種対応tripla Bot

お問い合わせ

別途見積もりを発行します

カスタマー向けや社内利用などに対応。詳細は運営企業へお問い合わせください。

tripla Botの機能/連携サービス

tripla Botの機能一覧

tripla Botの機能をご紹介します。
顧客対応機能

有人対応機能

チャットボット編集機能

チャットデザインのカスタマイズ機能

プロが代わりに探して紹介します!

こんなシステムを探していませんか?

要件に対応できる

初心者でも使いやすい

tripla Botの運営会社

サービスを運営するtripla株式会社の概要です。

会社名 tripla株式会社
本社の国 日本
本社所在地 東京都中央区新川1-22-13 新川I&Lビル6F
拠点 東京都・台湾・韓国
設立 2015年4月
代表名 高橋 和久
従業員規模 70名
事業内容 インターネットサービスの企画運営、旅行業
資本金 7億1,126万円
公式サイトの内容をもとにPRONIアイミツ編集部が編集しております。
レビューに関しましては弊社が独自に取得した内容を掲載しております。
質問に答えるだけであなたに最適な
「チャットボット」
のサービスを見つけます。
まずは、事業形態を教えて下さい
企業・法人
個人事業主

チャットボットのおすすめ記事

チャットボットのランキング

1
チャットプラス株式会社
2
デフィデ株式会社
3
株式会社セールスフォース・ジャパン
株式会社アノテテ
メディアリンク株式会社
株式会社Helpfeel
SaaSの選び方
How to Select SaaS

選び方

SaaSを選ぶ際、まず初めにビジネスの課題を洗い出し、何を改善したいかを明確にすることが大切です。 SaaS選びで考慮すべき点は、価格や機能、使いやすさ、サポート、セキュリティ等です。
自社の課題に沿って、各ITサービスの機能や性能を比較、検討しましょう。

あなたの課題に寄り添った最適なSaaSを
プロに相談してみませんか?
コンシェルジュに相談する
(無料)
「優良なリード獲得したい」
「商談機会の増加を目指したい」
ベンダー企業の皆様へ
PRONIアイミツに
IT製品/SaaSを掲載しませんか?