Slack
slackとはDAU1000万人以上、有料企業数8.5万社のツールです。 カスタマイズ性が高くIT業界での人気が高いです、 連携できる外部サービスは1500以上 また、絵文字をカスタマイズできるなどのゆるさも人気の一因です。
料金(価格・費用)
Slackの料金プランをご紹介します。
-
無料プラン無料
-
standard月850円/ユーザー
特徴・メリット
Slackの3つの特徴やメリットをご紹介します。
「チャンネル」上で全てを共有
社内外の人間が関わるプロジェクトの作業を効率化することができる「チャンネル」は、報告の確認や課題共有、提案の最終決定、予算承認などさまざまな情報を共有できます。パブリックチャンネルは誰でも参加・検索ができ、機密性の高い会話をしたい場合にはプライベートチャンネルが適しています。チャンネルを活用して進むべき方向性の共有ができ、生産性の向上にもつながります。
ワークフローを自動化
定型的なアクションやコミュニケーションを自動化してSlackワークスペースのワークフローに変換できるツールが「ワークフロービルダー」です。業務に必要なメンバーを探し出す時間が短縮でき、情報を適切な担当チームへ自動で収集して受け渡すことができます。スピーディーさも強みのひとつで、ワークフローの作成はわずか数分で完了し、働き方に合わせて自由にカスタマイズすることが可能です。
2,200以上のサービスと連携
さまざまなソフトやアプリを直接取り込むことで、より効果的に利用ができます。例えば、仕事を効率化するアプリやファイル管理アプリ、在宅ワークに必要なオンライン会議アプリ、趣味やニュースに関するアプリなど2,200種類以上ものアプリと連携できることが大きな特徴です。汎用性が大きくて便利なことから、今では大手企業をはじめ75万社を超える企業がSlackを導入しています。
機能
Slackの主な機能をご紹介します。
ダイレクトチャット機能
メッセージの検索機能
メンション機能
チャットでのスタンプ送信機能
写真・動画の送信機能
音声通話機能
画面共有機能
チャットの通知設定
ファイルのアップロード・ダウンロード機能
自身のタスク管理機能
ユーザーの権限管理機能
チャットログのエクスポート機能
API連携・CSV連携できるサービス
SlackとAPIやCSV等で連携できるサービスをご紹介します。
Zoom
セーブタイム
Sendy
Box
ベルフェイス
Backlog
Jooto
Trello
Save Point
ReTask
kincone
KING OF TIME
勤労の獅子
AKASHI
Focus U タイムレコーダー
Googleカレンダー
使い方
Slackの使い方を画面イメージや動画でご紹介します。
Slackのチャット画面(PC/スマホ)
導入実績
Slackの導入実績や、導入した企業へのインタビューをご紹介します。
上場企業導入実績あり
導入実績数 75万社超
パナソニック株式会社 / ソフトバンク株式会社 / 三菱重工業株式会社
運営会社
サービスを運営するSlack Japan株式会社の概要です。
-
会社名Slack Japan株式会社
-
本社の国アメリカ
-
本社所在地東京都千代田区大手町1-1-1 大手町パークビルディング17階
-
拠点アメリカ
カナダ
アイルランド
イギリス
フランス
ドイツ
オーストラリア
大阪府
東京都
インド -
設立2009年
-
代表名スチュワート・バターフィールド



レビューに関しましては弊社が独自に取得した内容を掲載しております。