【2025年最新】PHONE APPLI PEOPLEの評判と実態
2025.04.03
elganaとは、「電話のつぎの新たな一歩」として、主に中小企業のDX化の最初の一歩をサポートするNTT西日本のビジネスチャットツールです。2020年4月から提供を開始して以来、さまざまな利用シーンでコミュニケーションチャットとして活用されています。シンプルで使いやすい操作性に加え、日本国内生産・日本国内のデータセンターで運用されており安心して利用できます。メンション機能や既読者確認機能、クリップ機能、ファイル一覧機能といった業務効率化に役立つ機能を搭載しています。導入サポート体制も充実しているため、「社内に専任担当者がいない、IT人材がいない」企業でもスムーズに導入、利用できます。
elganaの3つの特徴やメリットをご紹介します。
直感的に操作できるため、チャットツールに慣れていない方でもすぐに使えます。ファイル一覧機能、メッセージ検索機能、クリップ機能、メンション機能など大事なメッセージやファイルをすぐに見つけられる機能が充実しています。メールより簡単で電話より手軽なので、ビジネスにおけるスムーズなコミュニケーションを実現し、業務効率化をサポートします。
日本国内生産・日本国内のデータセンタで運用されており安心して使える点も魅力のひとつです。機能面でも、端末にデータを残さない設定により、万が一携帯電話やPCを紛失した場合でも情報漏えいリスクが小さく済みます。電子透かし機能も搭載しており、スクリーンショットが行われた場合などに行動を検知し、無断転載を予防します。管理者が登録したユーザーのみに利用を限定できるため、部外者と勝手に繋がる心配もありません。
社内に専任担当者がいないため導入や運用が不安、管理者の負担を軽減したい、などの要望にもしっかり応えられるサポート体制が整っています。導入時のシステム設定やユーザー登録のサポートはもちろん、導入企業側で実施するユーザー登録などを代行するサービスも用意されています。面倒な設定をまるごと任せられるのでスムーズな導入を実現できます。
elganaの料金プランをご紹介します。
おためしプラン
無料
ユーザー数:100名まで
5GBデータ保存/ワークスペース
6ヶ月のログエクスポート
40分間のボイスチャット
API接続なし
FAQ・サポートボットのみ
トークルーム数:10ルーム
送信ファイル容量:10MB/1通
ベースプラン
月 330 円 / ユーザー
初期費用
ー
最低利用期間
ー
最低利用人数
なし
ユーザー数:上限なし
10GBデータ保存/ユーザー
2年のログエクスポート
120分間のボイスチャット
API接続:複数接続
FAQ・サポートボットに加え有人サポート
トークルーム数:制限なし
送信ファイル容量:100MB/1通
アドバンストプラン
月 880 円 / ユーザー
初期費用
ー
最低利用期間
ー
最低利用人数
なし
ユーザー数:上限なし
20GBデータ保存/ユーザー
5年のログエクスポート
24時間のボイスチャット
API接続:複数接続
FAQ・サポートボットに加え有人サポート
トークルーム数:制限なし
送信ファイル容量:100MB/1通
チャットサポートあり
メールサポートあり
電話サポートあり
導入支援・運用支援あり
クラウド(SaaS)
elgana の導入企業名をご紹介します。企業規模・業界・上場企業ごとの導入企業名を調べることができます。実績は、公式サイトに掲載されている情報をもとにPRONIアイミツ 編集部が編集しております。公式サイト上に公開されていない実績がある場合もございますので、詳細につきましては直接サービスへお問い合わせください。
サービスを運営する西日本電信電話株式会社の概要です。
会社名 | 西日本電信電話株式会社 |
---|---|
本社の国 | 日本 |
本社所在地 | 大阪市都島区東野田町4丁目15番82号 |
拠点 | 大阪府 |
設立 | 1999年 |
代表名 | 北村 亮太 |
従業員規模 | 1,400名(NTT西日本グループ:34,900名) |
事業内容 | 電気通信業務 |
資本金 | 3,120億円 |
SaaSを選ぶ際、まず初めにビジネスの課題を洗い出し、何を改善したいかを明確にすることが大切です。
SaaS選びで考慮すべき点は、価格や機能、使いやすさ、サポート、セキュリティ等です。
自社の課題に沿って、各ITサービスの機能や性能を比較、検討しましょう。