ビジネス向けSaaSを探すならアイミツSaaS
ビジネスチャットツール
アイミツSaaSに掲載する
ビジネス向けSaaSを探すならアイミツSaaS
発注ガイド
サービス一覧
記事一覧
  • アイミツSaaS
  • ビジネスチャットツール
  • 【2023年最新】無料のおすすめビジネスチャットツール13選【比較表付き】

【2023年最新】無料のおすすめビジネスチャットツール13選【比較表付き】

作成日 2021年09月17日 更新日 2023年01月04日

テレワークは場所を選ばずに業務ができる一方で、部署やチームのメンバーと直接話す機会が減少する傾向にあります。しかし、業務を進める上でコミュニケーションは欠かせないもの。そこで大きな必要となってくるのがビジネスチャットツールです。 ビジネスチャットツールを導入すれば、インターネット環境があればいつでも・どこでも連絡をとることができます。しかし、「導入にあたって費用が気になる」という方も多いのではないでしょうか。 そこで本記事では、発注業者比較サービス「アイミツSaaS」がおすすめする完全無料のビジネスチャットツールや、無料で試用できるビジネスチャットツールを紹介していきます。無料のビジネスチャットツールをお探しの方は、ぜひ参考にしてください。

齋藤

アイミツコンシェルジュ 齋藤

SaaSツールをお探しの方に、SaaS探しのプロである私たちコンシェルジュがアドバイスします!ツール選びのポイントも解説していますので、ぜひご覧ください。

    目次
  • 1. ビジネスチャットツールとは
  • 2.【比較表】無料で使えるビジネスチャットツール
  • 3.無料で使えるビジネスチャットツール5選
  • 4. 無料で試せるビジネスチャットツール8選
  • 5. 有料版のビジネスチャットツールを導入するメリット
  • 6. 無料のビジネスチャットツールを使う際の注意点
  • 7. 【まとめ】無料で試して自社にあったビジネスチャットツールを導入しよう!
ビジネスチャットツール選びで迷ったらこちら!
お問い合わせが多い2サービスを
まとめて資料請求できます
Chatwork
WowTalk
まとめて資料請求

1. ビジネスチャットツールとは

ビジネスチャットツールとは、その名のとおりビジネスでの利用に特化したチャットツールのこと。1対1のチャット機能をはじめ、複数人で会話できるグループチャット機能、ファイルの受送信や保管のできるファイル管理機能、自分の業務を管理できるタスク管理機能などが基本的に搭載されています。

クラウド型・オンプレミス型の双方がありますが、大半のサービスがクラウド型のみでの提供となっており、マルチデバイス対応でいつでも・どこでも連絡を取ることが可能です。

ビジネスチャットツールの導入を検討中の方は、まずは無料の見積もりから始めてみてはいかがでしょうか。「アイミツSaaS」では、特に人気のビジネスチャットツールの一括見積もりも可能ですので、ビジネスチャットツール選びでお困りの方はお気軽にお問い合わせください。

2.【比較表】無料で使えるビジネスチャットツール

ここからは無料プランのあるビジネスチャットツールを紹介していきます。
まずはご紹介するビジネスチャットツールでアイミツSaaSがおすすめのサービスを料金や機能項目、連携サービスで絞り込んで比較表にまとめてみました。
各サービスの違いや特徴が一目でわかるのでぜひご覧ください。

Chatwork、Workplace、typetalk、LINE WORKSの比較|アイミツSaaS
Chatwork、Workplace、typetalk、LINE WORKSの比較|アイミツSaaS

各サービスの具体的な特徴は後ほどご紹介しておりますので比較表と合わせて、ビジネスチャットツール選びの参考にしてください。

3.無料で使えるビジネスチャットツール5選

Chatwork

Chatwork

Chatwork株式会社
月400円/ユーザー
初期費用 ー
最低利用期間 1ヵ月
最低利用人数 ー
Chatworkの料金プラン一覧
無料プランあり 上場企業導入実績あり 導入実績数332,000社突破

Chatworkは、東京や大阪、台湾に拠点を構えているChatwork社が提供しているビジネスチャットツールです。Nielsen NetViewによる調査では国内利用者数No.1というデータからも分かるように、ビジネスチャットツールの代表格として多くの企業に導入されています。
料金プランは「フリー」と「パーソナル」、「ビジネス」「エンタープライズ」の4種を用意。「フリー」プランは完全無料でありながらも、1対1でのチャットや音声通話・ビデオ通話、5GBストレージを利用することができます。
有料プランでは複数人での音声通話・ビデオ通話が可能。最上位プランの「エンタープライズ」は社外ユーザー制限やIP・モバイル端末制限、ファイル送受信制限などセキュリティ関連の機能が充実しています。

主な機能
  • ログ管理
  • メッセージの検索機能
  • チャットの編集・削除機能
  • チャットのピン止め(固定表示)機能
  • メモ機能(自分用の個人チャット)
  • 個人単位の権限付与
  • ダイレクトチャット機能
  • メールサポートあり
  • クラウド(SaaS)
  • スマホアプリ(iOS)対応
Chatworkの機能一覧
サービスを詳しく見る
資料請求する

>Chatworkを無料で試してみる

Microsoft Teams

Microsoft Teams

日本マイクロソフト株式会社
出典:日本マイクロソフト株式会社 https://www.microsoft.com/ja-jp/microsoft-365/microsoft-teams/group-chat-software
月540円/ユーザー
初期費用 ー
最低利用期間 1ヵ月
最低利用人数 1名
Microsoft Teamsの料金プラン一覧
無料プランあり 上場企業導入実績あり

Microsoft Teamsは、Microsoftが提供しているオンラインビジネスツールです。チャットや通話、ビデオ会議にくわえて、ファイル共有や画面共有といった機能を搭載。WordやPowerPoint、Excelといったオフィスソフトのweb版で共同作業ができるほか、生産性向上に役立つアプリやプロジェクト管理アプリ、独自開発アプリなどとの連携も可能なので、業務の効率化に役立てられるでしょう。
また、チャットや最大100人まで参加できる会議、ファイル共有、アプリ・サービス統合といった基本的な機能のみであれば、制限なしで無料で利用が可能なのも大きな魅力。「最低限の機能が使えれば問題ない」「チャットの制限のない無料サービスを探している」という場合におすすめです。  

サービスを詳しく見る
typetalk

typetalk

株式会社ヌーラボ
出典:株式会社ヌーラボ https://www.typetalk.com/
月980円
初期費用 ー
最低利用期間 ー
最低利用人数 5
typetalkの料金プラン一覧
トライアルあり 無料プランあり

Typetalkは、日本やアメリカ、オランダ、シンガポールなど6ヵ所に拠点をもち、プロジェクト管理ツール「Backlog」やオンライン作図ツール「Cacoo」などを運営するヌーラボが提供しているビジネスチャットツールです。
1対1で会話ができるダイレクトメッセージをはじめ、プロジェクトやタスクといった会話の内容別に作成できるトピック、過去の会話やファイルの検索などの機能を搭載。ファイル共有や外部システムとの連携にも対応しているので、さらに業務効率化が進むでしょう。料金プランは「スタンダードプラン」と「フリープラン」の2種。「フリープラン」では10ユーザーまでと人数は限られるものの、チャットやファイル送信、外部システム連携といった基本的な機能を無制限で利用することができます。  

主な機能
  • ログ管理
  • メッセージの検索機能
  • チャットのピン止め(固定表示)機能
  • 個人単位の権限付与
  • ダイレクトチャット機能
  • メールサポートあり
  • クラウド(SaaS)
  • スマホアプリ(iOS)対応
  • スマホアプリ(Android)対応
  • モバイルブラウザ(スマホブラウザ)対応
typetalkの機能一覧
サービスを詳しく見る
LINE WORKS

LINE WORKS

ワークスモバイルジャパン株式会社
出典:ワークスモバイルジャパン株式会社 https://line.worksmobile.com/jp/feature/overview/
月300円/ユーザー
初期費用 ー
最低利用期間 1ヵ月
最低利用人数 1
LINE WORKSの料金プラン一覧
無料プランあり 上場企業導入実績あり 導入実績数10万社

LINE WORKSは、東京都渋谷区に本社を構えるワークスモバイルジャパンが提供しているビジネスチャットツールです。その名称からも分かるとおりビジネス版のLINEともいえるチャットツールで、LINE感覚で使うことができます。
LINEの使いやすさはそのままに、ビジネスに便利なさまざまな機能が追加されているのも大きな特徴。全社への情報共有に便利な掲示板やカレンダー機能、ファイルや資料が管理できるDrive機能、社内外を問わず利用できるアンケートなどを備えています。
料金プランは「フリー」と「ライト」、「ベーシック」、「プレミアム」から選択でき、無料の「フリー」はユーザー数100人まで利用可能。基本的な機能であれば制限なく使用することができます。  

主な機能
  • ログ管理
  • メッセージの検索機能
  • チャットの編集・削除機能
  • チャットの閲覧状況の確認機能
  • チャットのピン止め(固定表示)機能
  • メモ機能(自分用の個人チャット)
  • 個人単位の権限付与
  • ダイレクトチャット機能
  • 導入支援・運用支援あり
  • メールサポートあり
LINE WORKSの機能一覧
サービスを詳しく見る
Workplace

Workplace

Facebook, Inc.
出典:Facebook, Inc. https://ja-jp.workplace.com/
月4$/ユーザー
初期費用 ー
最低利用期間 ー
最低利用人数 ー
Workplaceの料金プラン一覧
トライアルあり 上場企業導入実績あり 導入実績数700万人(ユーザー数)

Workplace from Facebookは、Facebookが提供しているビジネス向けのオンラインコミュニケーションツールです。エスティーローダーやSpotify、アストラゼネカなど世界の有名企業に利用されており、有料ユーザー数は500万人以上にのぼります。
チャットや音声通話、ビデオ通話にくわえて、お知らせの配信に便利なライブ動画配信や、ニュースフィードといった機能を搭載。動画配信ではキャプションや翻訳も追加できるので、グローバルに展開する企業でも安心です。
また、チームグループ・プロジェクトグループ数やストレージに制限はあるものの、無料でチャットやビデオ通話などが使える「エッセンシャル」プランが用意されているのもうれしいポイントといえるでしょう。  

主な機能
  • クラウド(SaaS)
  • 絵文字の投稿機能
  • チャットへのリアクション機能
  • メンション機能
  • チャットボット(自動投稿)機能
  • チャットでのスタンプ送信機能
  • 英語の即時翻訳対応機能
  • 写真・動画の送信機能
  • 音声通話機能
  • 画面共有機能
Workplaceの機能一覧
サービスを詳しく見る

4. 無料で試せるビジネスチャットツール8選

続いて、無料トライアルを利用できるビジネスチャットツールを紹介していきます。

Talknote

Talknote

Talknote株式会社
お問い合わせ
初期費用 ー
最低利用期間 ー
最低利用人数 ー
Talknoteの料金プラン一覧
IT導入補助金対象 上場企業導入実績あり 導入実績数約1,000社

Talknoteは、東京都港区に本社を構えるITサービス企業であるTalknote社が提供しているカルチャーマネジメントツールです。キレイモや丸亀製麺などの有名企業にも導入されており、メーカーや医療、飲食など業界を問わず利用されています。
その人気の理由は、コミュニケーションツールにとどまらず、組織全体を管理できるツールであるということ。会社・部署単位でのコミュニケーション量を可視化できる「組織活性スコア」や、従業員1人ひとりの状況が確認できる「人材レポート」などによって組織全体のコンディションの把握が可能です。もちろん、メッセージやタスク管理といったビジネスチャットらしい機能も備えています。
14日間の無料トライアルも用意されているので、HR的な要素をもつツールをお探しの方は、まずは試用してみてもよいでしょう。  

主な機能
  • メッセージの検索機能
  • チャットの編集・削除機能
  • チャットの閲覧状況の確認機能
  • メモ機能(自分用の個人チャット)
  • 個人単位の権限付与
  • ダイレクトチャット機能
  • 導入支援・運用支援あり
  • メールサポートあり
  • 電話サポートあり
  • クラウド(SaaS)
Talknoteの機能一覧
サービスを詳しく見る

>Talknoteを無料で試してみる

Slack

Slack

Slack Japan株式会社
出典:Slack Japan株式会社 https://slack.com/intl/ja-jp/
月850円/ユーザー
初期費用 ー
最低利用期間 1ヵ月
最低利用人数 ー
Slackの料金プラン一覧
無料プランあり 上場企業導入実績あり 導入実績数75万社超

Slackは、ビジネスチャットツールの代表格の1つとして、世界中の多くの企業に導入されているコミュニケーションツールです。
プロジェクトやチームごとにチャンネルを作成して複数人でやりとりができるだけでなく、1対1のダイレクトメッセージも可能。人物名や内容などで検索ができるのはもちろん、音声通話やビデオ通話を用いればwebミーティングも行えます。Google Driveをはじめとする2,200以上の外部サービスとの連携に対応しているのもうれしいポイントでしょう。
料金プランは「フリー」と「スタンダード」「プラス」「Enterprise Grid」から選択でき、フリープランでは直近の1万件までのコミュニケーションの閲覧・検索と、5GBまでのストレージが利用可能。もちろんプランのアップグレードにも対応しています。  

主な機能
  • ログ管理
  • メッセージの検索機能
  • チャットの編集・削除機能
  • チャットのピン止め(固定表示)機能
  • メモ機能(自分用の個人チャット)
  • 個人単位の権限付与
  • ダイレクトチャット機能
  • 導入支援・運用支援あり
  • チャットサポートあり
  • メールサポートあり
Slackの機能一覧
サービスを詳しく見る
TopicRoom

TopicRoom

NTTテクノクロス株式会社
出典:NTTテクノクロス株式会社 https://www.topicroom.jp/
月300円/ユーザー
初期費用 ー
最低利用期間 12ヵ月
最低利用人数 10ID
TopicRoomの料金プラン一覧
トライアルあり 上場企業導入実績あり

TopicRoomは、東京都港区に本社を構え、システム開発やソフトウェア開発、コンサルティングなどを行うNTTテクノクロスが提供しているビジネスチャットツールです。
メッセージやファイル、画像、動画のやりとりが手軽に行えるのはもちろん、特定のキーワードが発信された際に通知が届くキーワード設定や、ルームにほかのユーザーがログインした際のログイン通知など、集中の妨げを防ぎながらも必要な情報が確認できる機能を搭載。スタンプやテンプレート、引用返信などスピーディなレスポンスを叶える機能が豊富なのもうれしいポイントです。
料金プランは、コミュニケーションの効率化に特化した「Business」と、高度なセキュリティと拡張性をもつ「Enterprise」の2種類。30日間の無料お試しプランも用意されているので、実際に使用してみた上で導入を検討することができます。  

主な機能
  • ログ管理
  • チャットの編集・削除機能
  • チャットの閲覧状況の確認機能
  • 個人単位の権限付与
  • ダイレクトチャット機能
  • メールサポートあり
  • オンプレミス(パッケージ)
  • クラウド(SaaS)
  • スマホアプリ(iOS)対応
  • スマホアプリ(Android)対応
TopicRoomの機能一覧
サービスを詳しく見る
WowTalk

WowTalk

ワウテック株式会社
出典:ワウテック株式会社 https://www.wowtalk.jp/
月300円/ID
初期費用 ー
最低利用期間 ー
最低利用人数 30
WowTalkの料金プラン一覧
トライアルあり 上場企業導入実績あり 導入実績数10,000社以上

WowTalk(ワウトーク)は、東京と大阪に拠点を置き、クラウド型受付システム「WowDesk」をはじめとした法人向けのモバイルデバイスアプリケーションの企画・開発・販売を手がけるワウテックが提供しているビジネスチャットツールです。
チャット形式で手軽に会話ができるトーク機能をはじめ、webミーティングにも便利な無料通話、社内の情報共有が行える掲示板、業務を管理できるタスク管理などを搭載。14ヶ国語への翻訳にも対応しており、トークだけでなくビデオ通話も翻訳が可能なので、グローバルな企業にもおすすめのビジネスチャットツールといえます。
すべての機能を2週間無料で使用できるトライアルも用意されているので、使いやすさをじっくりと確かめたいという場合も安心でしょう。  

主な機能
  • ログ管理
  • メッセージの検索機能
  • チャットの閲覧状況の確認機能
  • チャットのピン止め(固定表示)機能
  • メモ機能(自分用の個人チャット)
  • 個人単位の権限付与
  • ダイレクトチャット機能
  • メールサポートあり
  • 電話サポートあり
  • クラウド(SaaS)
WowTalkの機能一覧
サービスを詳しく見る
資料請求する
Tocaro

Tocaro

伊藤忠テクノソリューションズ株式会社
出典:伊藤忠テクノソリューションズ株式会社 https://tocaro.im/
月800円/ユーザー
初期費用 ー
最低利用期間 ー
最低利用人数 ー
Tocaroの料金プラン一覧
トライアルあり 上場企業導入実績あり 導入実績数2,000社以上

Tocaroは、東京都千代田区に本社を構え、コンピューター・ネットワークシステムの販売やソフトウェアの受託開発などを行なっている伊藤忠テクノソリューションズが提供しているワークプロセスマネジメントプラットフォームです。これまでに2,000社を超える企業で利用されており、導入先には大日本印刷やNTT西日本など有名企業も名を連ねています。
1対1はもちろん複数での会話にも対応しているリアルタイムチャットにくわえて、タスク管理やプロジェクト管理、ワークボード機能など生産性の向上を叶えるための機能を豊富に備えているのが魅力です。料金プランは「スタンダード」「ビジネス」「エンタープライズ」の3種から選ぶことができ、もっとも低価格な「スタンダード」は1ユーザー月額800円。30日間の無料トライアルが利用できるのもうれしいポイントでしょう。  

主な機能
  • ログ管理
  • メッセージの検索機能
  • チャットの編集・削除機能
  • チャットの閲覧状況の確認機能
  • ダイレクトチャット機能
  • 導入支援・運用支援あり
  • メールサポートあり
  • クラウド(SaaS)
  • スマホアプリ(iOS)対応
  • スマホアプリ(Android)対応
Tocaroの機能一覧
サービスを詳しく見る
ChatLuck

ChatLuck

株式会社ネオジャパン
出典:株式会社ネオジャパン https://www.chatluck.com/
月300円/ユーザー
初期費用 ー
最低利用期間 1ヵ月
最低利用人数 5
ChatLuckの料金プラン一覧
トライアルあり 上場企業導入実績あり

ChatLuckは、神奈川県横浜市に本社を構え、大阪・名古屋にも拠点をもつネオジャパンが提供しているビジネスチャットツールです。チャット感覚で手軽にメッセージが送れるだけでなく、ファイル送信もドラッグ&ドロップで簡単。音声通話やビデオ通話にも対応しているので、テレワークにおけるミーティングにも便利でしょう。
内部統制・セキュリティ対策が充実しているのも魅力で、メッセージやファイルはもちろん、ダウンロード履歴や削除されたデータの監査も可能。端末認証による情報漏えい対策を行うこともできます。
クラウド版・パッケージ版から選ぶことができ、クラウド版の場合は初期費用無料、1ユーザーあたり300円で利用可能。クラウド版は30日間、パッケージ版は60日間の無料トライアルが用意されています。  

主な機能
  • ログ管理
  • メッセージの検索機能
  • チャットの編集・削除機能
  • チャットの閲覧状況の確認機能
  • チャットのピン止め(固定表示)機能
  • メモ機能(自分用の個人チャット)
  • 個人単位の権限付与
  • ダイレクトチャット機能
  • メールサポートあり
  • 電話サポートあり
ChatLuckの機能一覧
サービスを詳しく見る
InCircle

InCircle

AI CROSS株式会社
出典:AI CROSS株式会社 https://www.incircle.jp/
月180円/ライセンス
初期費用 ー
最低利用期間 2ヵ月
最低利用人数 30
InCircleの料金プラン一覧
トライアルあり

InCircleは、東京都港区に本社を構えるAI CROSSが提供しているビジネスチャットツールです。既読機能つきのメッセージ機能をはじめ、探している情報がすぐに見つけられる検索機能、社内への情報周知に便利な一斉同報機能などが利用可能。InCircle APIを用いれば、その他の外部システムとも連携することができます。
万全のセキュリティ対策も特徴の1つで、データ送信時のSSL暗号化通信はもちろん、スマートフォンのキャッシュも暗号化。さらに、世界トップクラスのセキュリティ水準を誇るAWSでデータベースを保管しているため、情報漏えいを徹底して防ぐことができます。クラウド型とオンプレミス型から選択でき、クラウド型の場合1ユーザー180円とリーズナブル。30日間の無料トライアルも用意されています。  

主な機能
  • ログ管理
  • メッセージの検索機能
  • チャットの編集・削除機能
  • チャットの閲覧状況の確認機能
  • 個人単位の権限付与
  • ダイレクトチャット機能
  • メールサポートあり
  • オンプレミス(パッケージ)
  • クラウド(SaaS)
  • スマホアプリ(iOS)対応
InCircleの機能一覧
サービスを詳しく見る
direct

direct

株式会社L is B
出典:株式会社L is B https://direct4b.com/ja/
月6,000円
初期費用 ー
最低利用期間 ー
最低利用人数 ー
directの料金プラン一覧
無料プランあり 上場企業導入実績あり 導入実績数2,500社以上

direct(ダイレクト)は、東京都千代田区に本社を構え、クラウドサービスの開発や運営サポート、webシステムやアプリケーションの開発などを行なっているL is B (エルイズビー)の提供しているビジネスチャットツールです。ANAやJR西日本、大林組、広島銀行など幅広い業種で活用されており、これまでの導入企業は2,000社以上にのぼります。
1対1のトークやグループトークだけでなく、ボイスメッセージや音声通話、ビデオ通話も利用可能。気軽に意思表示が行えるアクションスタンプ機能も便利です。ファイル共有やノート機能も搭載されているため、会社のナレッジマネジメントツールとしても活用できるでしょう。
料金プランは「フリー」「ベーシック」「プラス」「プレミアム」「マックス」の5つがあり、フリープランであれば10名まで無料で利用可能です。  

主な機能
  • ログ管理
  • メッセージの検索機能
  • 個人単位の権限付与
  • ダイレクトチャット機能
  • メールサポートあり
  • オンプレミス(パッケージ)
  • クラウド(SaaS)
  • スマホアプリ(iOS)対応
  • スマホアプリ(Android)対応
  • 公的認証
directの機能一覧
サービスを詳しく見る

5. 有料版のビジネスチャットツールを導入するメリット

ここまで無料で利用できる/無料トライアルのあるビジネスチャットツールを紹介してきましたが、無料のビジネスチャットツールは有料のものとどう異なるのでしょうか。

ここからは、有料のビジネスチャットツールを導入するメリットを解説していきます。

5-1.利用人数や機能に制限がない

無料版のビジネスチャットツールを導入した場合にネックとなるのは、ユーザー数に制限があるということです。利用人数が少ない場合は問題ないかもしれませんが、ビジネスの規模が拡大した場合はグレードアップが必要となります。

また、利用できる機能が限られているというケースも少なくありません。なかにはセキュリティにも関わる管理機能の有無で有料・無料が分けられているなど、重要な機能が利用できないということもあります。

ビジネスチャットツールを導入する際は、「今後ユーザー数はどれくらい増えるのか」や「必要最低限の機能はなにか」などを整理し、制限があると不便という場合は有料プランを利用しましょう。

5-2.ストレージの追加もできる

ビジネスチャットツールの無料プランでは、5GBほどのストレージが用意されることが多いようです。しかし、会社やチームで使うとなるとすぐに容量をオーバーしてしまう可能性があります。また、ストレージの空きを気にしながらファイルの送受信を行うのも面倒になるのではないでしょうか。

「容量を気にせずにやりとりをしたい」という場合は、やはり無料プランではなく有料プランで契約するのがおすすめです。自由に容量も追加できるため、ストレスなくファイル管理が行えるでしょう。

5-3.セキュリティ対策をしている

無料版のビジネスチャットツールであっても、通信の暗号化といった基本的なセキュリティ対策は施されていますが、万全のセキュリティを希望する場合には物足りないかもしれません。

グレードの高いプランでは、データベースやデバイスのキャッシュデータの暗号化や、ログイン時刻やトーク内容、削除されたデータのログ監査など、セキュリティ機能が充実していることも珍しくありません。

データの消失や情報漏えいといった事態を防ぐためにも、無料版ではなく有料版を利用しておくとより安心といえるでしょう。

6. 無料のビジネスチャットツールを使う際の注意点

無料のビジネスチャットツールを利用する際には、「社内のコミュニケーションを活性化させたい」「テレワークでも気軽にやり取りできるツールが欲しい」など、導入する目的を整理しておきましょう。

そのなかに「業務効率化を叶えたい」という要望がある場合は、既存システムとの連携についても検討する必要があります。不要な場合は無料版でも問題ない可能性が高いですが、外部システムとの連携は有料版のみでの提供となっていることもあります。

また、前述のとおり、有料版と比較すると無料版はセキュリティの面で物足りなく感じることも少なくありません。より強固なセキュリティ対策を希望する場合は、無料版の使用を慎重に検討しましょう。

7. 【まとめ】無料で試して自社にあったビジネスチャットツールを導入しよう!

本記事では、無料で利用できるビジネスチャットツールや無料トライアルのあるビジネスチャットツールを紹介してきました。

ビジネスチャットツールは、無料であっても問題なく利用できるものも多いため、ユーザー数が少ない場合やストレージ容量を気にしないという場合には無料版がおすすめです。しかし、無料版はさまざまな制限があるのも事実なので、ユーザー数やストレージ容量を気にせず使いたいという場合や、より万全なセキュリティ対策が必要な場合には有料版が適しているでしょう。

「アイミツSaaS」では、おすすめのビジネスチャットツールの資料請求や、一括見積もりが可能です。「自社に合ったビジネスチャットツールが知りたい」という方は、お気軽にお問い合わせください。

ビジネスチャットツール選びで迷ったらこちら!
お問い合わせが多い2サービスを
まとめて資料請求できます
Chatwork
WowTalk
まとめて資料請求
ビジネスチャットツールで検索されているワード
機能
  • ダイレクトチャット機能
  • メッセージの検索機能
  • メンション機能
  • チャットでのスタンプ送信機能
  • 写真・動画の送信機能
  • 音声通話機能
  • 画面共有機能
  • チャットの通知設定
  • ファイルのアップロード・ダウンロード機能
  • 自身のタスク管理機能
  • ユーザーの権限管理機能
  • チャットログのエクスポート機能
導入実績 業界別
  • 小売業界
  • 食品業界
  • 外食業界
  • 医療(病院)・福祉業界
  • 建設・工事業界
  • 専門サービス業界
  • 通信業界
  • 機械業界
  • コンサルティング業界
  • エンタメ業界
  • 広告業界
  • その他サービス業界
  • 学校・教育業界
  • 人材業界
  • 金融業界
導入実績 企業規模別
  • 大企業・大手企業
  • 中小企業
  • 小規模企業
おすすめ記事・ページ
  • ビジネスチャットツールとは
  • ビジネスチャットツールのメリット・デメリット
  • ビジネスチャットツールの料金相場
  • ビジネスチャットツールの選び方
  • ビジネスチャットツールを一覧から探す
アイミツ

著者 | アイミツSaaS編集部

運営に関するお問い合わせ、取材依頼などはお問い合わせページからお願い致します。

新着記事

最近更新された記事の一覧です。

  • 2023/01/12
    ビジネスチャットツール
    「【2023年最新】社内チャットでおすすめのチャットツール3選」の記事が更新されました
  • 2023/01/12
    ビジネスチャットツール
    「【2023年最新】セキュリティが万全なおすすめビジネスチャットツール9選」の記事が更新されました
  • 2023/01/04
    ビジネスチャットツール
    「【2023年最新】社内SNSでおすすめのビジネスチャットツール9選」の記事が更新されました
  • 2023/01/04
    ビジネスチャットツール
    「【2023年最新】ビジネスチャットツールおすすめ13選を徹底比較!」の記事が更新されました
  • 2023/01/04
    ビジネスチャットツール
    「【2023年最新】無料のおすすめビジネスチャットツール13選【比較表付き】」の記事が更新されました
記事一覧

アイミツSaaS

  • アイミツSaaS TOP
  • アイミツSaaSに掲載する

unilabo

  • ビジネス向けSaaSを探すなら | アイミツSaaS
  • BtoBの発注先探しなら | アイミツ
  • 発注先の一括見積もりと比較なら | アイミツCLOUD
利用規約 掲載ポリシー プライバシーポリシー お問い合わせ 運営会社
Copyright © 2014-2023 unilabo All Rights Reserved.