日本のおもてなし文化を解説!具体例や非対面の接客サービスも紹介
高度なセキュリティ対策と監査が行われているため、安心安全にシステムを利用できることがメリットです。暗号化によって保管されたデータや転送中のを大切に守るだけでなく、電子情報開示によるセキュリティ強化とコンプライアンス保持をしています。また、稼働率99.9%保証や返金制度が用意されているほか、24時間体制の電話・webサポートも行っているので、安心して利用できるでしょう。
Microsoft Teamsとは、web会議のみならず、チャットやストレージ、グループ機能などチームとしてのコラボレーションに必要な機能を持っているweb会議システムです。
Microsoft Teamsの3つの特徴やメリットをご紹介します。
高度なセキュリティ対策と監査が行われているため、安心安全にシステムを利用できることがメリットです。暗号化によって保管されたデータや転送中のを大切に守るだけでなく、電子情報開示によるセキュリティ強化とコンプライアンス保持をしています。また、稼働率99.9%保証や返金制度が用意されているほか、24時間体制の電話・webサポートも行っているので、安心して利用できるでしょう。
最大1万人規模の大規模なWebイベントを行えることも企業にとって大きなメリットがあります。小規模なWeb会議としての機能だけではなく、全国の社員を集めた朝礼やウェビナーなどに利用できるシステムを探している人におすすめです。また、Web会議だけでなくイベントやプレゼンテーション、セミナーなどの中継に社外のゲストを招待することもできます。
「Word」や「Excel」「PowerPoint」といったMicrosoft Officeアプリがシステム上でそのまま使用でき、ファイル共有や共同編集が容易に行えるのも大きなメリットです。Web会議を行いながら参加者が共同で資料を編集することもできるため、離れた場所にいながらもリアルタイムで意見を交わしながらの作業が可能。もちろん、ファイルの閲覧や編集の権限設定にも対応しています。
Microsoft Teamsの使い方を画面イメージや動画でご紹介します。
Microsoft Teamsの通話画面(PC)
Microsoft Teamsの料金プランをご紹介します。
無料プラン
無料
Microsoft 365 Business Basic
月 540 円 / ユーザー
初期費用
ー
最低利用期間
1ヵ月
最低利用人数
1名
Microsoft 365 Business Standard
月 1,360 円 / ユーザー
初期費用
ー
最低利用期間
1ヵ月
最低利用人数
1名
Office 365 E3
月 2,170 円 / ユーザー
初期費用
ー
最低利用期間
1年
最低利用人数
1名
チャットサポートあり
メールサポートあり
電話サポートあり
導入支援・運用支援あり
クラウド(SaaS)
Microsoft Teams の導入企業名をご紹介します。企業規模・業界・上場企業ごとの導入企業名を調べることができます。実績は、公式サイトに掲載されている情報をもとにPRONIアイミツ 編集部が編集しております。公式サイト上に公開されていない実績がある場合もございますので、詳細につきましては直接サービスへお問い合わせください。
サービスを運営する日本マイクロソフト株式会社の概要です。
会社名 | 日本マイクロソフト株式会社 |
---|---|
本社の国 | アメリカ |
本社所在地 | 東京都港区港南 2-16-3 品川グランドセントラルタワー |
拠点 | 東京都 北海道 宮城県 愛知県 大阪府 広島県 福岡県 |
設立 | 1986年2月 |
代表名 | 吉田 仁志 |
従業員規模 | 3,040 名 (2022 年 4 月 1 日 現在) |
事業内容 | ソフトウエアおよびクラウドサービス、デバイスの営業・マーケティング |
資本金 | 4億9950万円 |
SaaSを選ぶ際、まず初めにビジネスの課題を洗い出し、何を改善したいかを明確にすることが大切です。
SaaS選びで考慮すべき点は、価格や機能、使いやすさ、サポート、セキュリティ等です。
自社の課題に沿って、各ITサービスの機能や性能を比較、検討しましょう。