Eight Teamの評判・口コミ

名刺管理ソフト

Eight Team

(エイトチーム / 旧:Eight 企業向けプレミアム)
Sansan株式会社
出典:Sansan株式会社 https://materials.8card.net/eight-team/
3.6
コンサルティング業界からの★評判4.0以上

Eight Team(エイトチーム / 旧:Eight 企業向けプレミアム)の評判(レビュー・口コミ)の3ページ目

Eight Team(エイトチーム / 旧:Eight 企業向けプレミアム)の評判(レビュー・口コミ)の3ページ目です。114件の評判を掲載中です。

非公開ユーザー|導入担当者
所属企業非公開
業界:メーカー(機械・プラント) 従業員数:300〜499人 部署:企画・マーケティング
  • 良いと感じたポイントは何でしょうか?
  • 使い易さを重点的に考慮していました。当社はさほど有名でもないため、名刺を使う場面は限られているものの、使わなければならない場面はあり、他の業務への支障が少ない点が利点であると思います。
非公開ユーザー|管理者
所属企業非公開
業界:その他 従業員数:1,000人以上 部署:専門職(医療関連)
  • 良いと感じたポイントは何でしょうか?
  • zoomの背景に利用できる。ただし、設定が面倒で年配者の分は誰かがサポートしなければならず負担が大きい。
非公開ユーザー|導入担当者
所属企業非公開
業界:メーカー(機械・プラント) 従業員数:100~299人 部署:総務
5.0
更新日:2021/08/24
  • 良いと感じたポイントは何でしょうか?
  • 入力のミスが無くて、スピードも早く入力され非常に使いやすい。他社でも使用している頻度が高く安心感がある。
非公開ユーザー|一般ユーザー
所属企業非公開
業界:メーカー(繊維・化学・薬品・化粧品) 従業員数:500〜999人 部署:営業・販売
5.0
更新日:2021/08/23
  • 良いと感じたポイントは何でしょうか?
  • 撮影しただけで情報が登録できる点。 また、登録している相手が情報を更新すると通知してくれるので手動更新の手間が省ける点。
非公開ユーザー|一般ユーザー
所属企業非公開
業界:メーカー(繊維・化学・薬品・化粧品) 従業員数:1,000人以上 部署:その他
  • 良いと感じたポイントは何でしょうか?
  • 写真を撮るだけで現物の名刺同様のデザイン・内容が分かり、名刺ホルダーを持ち歩く必要が無くなった。社名や名前でソートも出来るし、リモートでも名刺交換が可能で便利。
非公開ユーザー|一般ユーザー
所属企業非公開
業界:その他 従業員数:1,000人以上 部署:企画・マーケティング
4.0
更新日:2021/08/23
  • 良いと感じたポイントは何でしょうか?
  • データ化が簡単、使っている取引先が多いので共有しやすい。取引先は法人だけでなく、個人も多数。管理ソフトの名前が認知されており話が早い。
非公開ユーザー|一般ユーザー
所属企業非公開
業界:商社 従業員数:1,000人以上 部署:営業・販売
3.0
更新日:2021/08/23
  • 良いと感じたポイントは何でしょうか?
  • 初めての使用でわからないながらも、特に考えることなく使うことか出来ました。私でも使えたので、初心者にはオススメ出来るのではないでしょうか。
非公開ユーザー|一般ユーザー
所属企業非公開
業界:メーカー(繊維・化学・薬品・化粧品) 従業員数:1,000人以上 部署:営業・販売
  • 良いと感じたポイントは何でしょうか?
  • 名刺をカメラ撮影すると、データが反映されるがはっきりと写らなかったりズレていたりする。原因が分からないですが、困ります。
非公開ユーザー|一般ユーザー
所属企業非公開
業界:その他 従業員数:30〜49人 部署:その他
3.0
更新日:2021/08/23
  • 良いと感じたポイントは何でしょうか?
  • 紙の名刺をデータ化できたので管理がしやすいです。 企業のオンタイムの情報も得られて、話題にもしやすく、助かります。
非公開ユーザー|一般ユーザー
所属企業非公開
業界:IT・通信 従業員数:1,000人以上 部署:情報システム
4.0
更新日:2021/08/23
  • 良いと感じたポイントは何でしょうか?
  • 操作、画面、中身が見やすいです。書き方もわかりやすく、初心者でもやりやすいと思います。マニュアルがしっかりしているので軽く利用できると思う。
非公開ユーザー|一般ユーザー
所属企業非公開
業界:コンサルティング・調査 従業員数:50〜99人 部署:研究
4.0
更新日:2021/08/23
  • 良いと感じたポイントは何でしょうか?
  • 各従業員が獲得した名刺を企業ごと会社として一元管理ができる。社外からでもアクセスできる。検索抽出が簡単。使い方にすぐ慣れる。
非公開ユーザー|管理者
所属企業非公開
業界:不動産・建設・建築・塗装 従業員数:30〜49人 部署:経営者・役員
4.0
更新日:2021/08/23
  • 良いと感じたポイントは何でしょうか?
  • 写真を撮っただけで、名刺に記載の内容がすべてきれいに登録され、電話番号や住所等もすべてしっかりと登録され、電話もすぐにかけられる点。
非公開ユーザー|一般ユーザー
所属企業非公開
業界:メーカー(電子・電気機器) 従業員数:1,000人以上 部署:情報システム
4.0
更新日:2021/08/23
  • 良いと感じたポイントは何でしょうか?
  • 入力が簡単で使いやすいと思います。閲覧に関しても検索機能などが使いやすい。また関連企業情報などを配信してくれるのでありがたい。
非公開ユーザー|一般ユーザー
所属企業非公開
業界:金融・証券・保険 従業員数:1,000人以上 部署:営業・販売
4.0
更新日:2021/08/23
  • 良いと感じたポイントは何でしょうか?
  • 名刺をカメラで写すだけで取り入れることができるので、やりやすい。名刺交換した日も記録されるので、いつ知り合ったとかがわかるのがいい。
プロが代わりに探して紹介します!

こんなシステムを探していませんか?

要件に対応できる

初心者でも使いやすい

よく比較されるサービス

Eight Teamとよく比較されるサービスです。

公式サイトの内容をもとにPRONIアイミツ編集部が編集しております。
レビューに関しましては弊社が独自に取得した内容を掲載しております。
本サービスは「PRONIアイミツSaaSの有料掲載サービス」を利用しています。
質問に答えるだけであなたに最適な
「名刺管理ソフト」
のサービスを見つけます。
まずは、事業形態を教えて下さい
企業・法人
個人事業主

この記事を読んだ方におすすめの記事

名刺管理ソフトの新着記事

名刺管理ソフトのランキング

2
Sky株式会社
3
東日印刷株式会社
東京オフィスサービス株式会社
SaaSの選び方
How to Select SaaS

選び方

SaaSを選ぶ際、まず初めにビジネスの課題を洗い出し、何を改善したいかを明確にすることが大切です。 SaaS選びで考慮すべき点は、価格や機能、使いやすさ、サポート、セキュリティ等です。
自社の課題に沿って、各ITサービスの機能や性能を比較、検討しましょう。

あなたの課題に寄り添った最適なSaaSを
プロに相談してみませんか?
コンシェルジュに相談する
(無料)
「優良なリード獲得したい」
「商談機会の増加を目指したい」
ベンダー企業の皆様へ
PRONIアイミツに
IT製品/SaaSを掲載しませんか?