FUJIFILM WORKFLOW XMF

ワークフローシステム

FUJIFILM WORKFLOW XMF

富士フイルム株式会社
出典:富士フイルム株式会社 https://www.fujifilm.com/jp/ja/business/graphic/workflow/xmf

FUJIFILM WORKFLOW XMFとは

FUJIFILM WORKFLOW XMF(フジフィルム ワークフロー XMF)とは、富士フイルム株式会社が提供する、印刷会社向けに開発されたワークフローシステムです。入稿・校正・検版・進捗管理といった印刷会社の一連の業務を一元管理できます。指示出しや原稿の修正といった様々な作業のリモート化や自動化に対応しており、印刷までの制作や確認などの業務を大幅に削減できます。スマートフォンやタブレットでも操作ができ、外出先や在宅勤務中の営業社員から制作現場へ指示出しを行うことも可能です。また、校正状況や修正指示後の結果、作業の進捗確認など案件のすべての工程をシステム上で管理できるため、営業部門と製造部門の連携が円滑になり、業務全体の効率化を図ることができます。

FUJIFILM WORKFLOW XMFの特徴・メリット

FUJIFILM WORKFLOW XMFの3つの特徴やメリットをご紹介します。

01
印刷現場の生産性向上に効果的

主に印刷会社向けに開発されているワークフローシステムで、入稿・校正・検版・進捗管理といった一連のプロセスを管理することが可能。また、指示出しや原稿の修正といった各種作業のリモート化・自動化にも対応しており、印刷までに必要な制作や確認などを大幅に省略できます。印刷現場の残業削減や生産力アップに役立つシステムです。

02
クライアントとのスムーズなやり取りが可能

クライアントからのデータ入稿にも対応しており、10GBまで送付できるため大容量でも安心です。さらに、幅広いファイル形式の入稿データを印刷用に自動で最適化できるうえ、不備があった場合にはその場でクライアント側の画面に該当部分を表示できます。また、オンラインによる校正も行えるため、クライアント側からの修正指示もシステム上で正確かつ手軽に済ませることが可能です。

03
営業部門と生産部門との連携にも活用できる

スマートフォンやタブレットを使用したモバイル作業も可能で、外出先であっても営業からスピーディーに制作現場に対する指示出しを行えます。なおかつ校正の状況・修正指示後の結果・作業の進行具合など、すべての案件の全工程がシステム上で管理可能なため、営業と現場の連携もより円滑になるでしょう。さらに、校正紙出力なども営業自身でできるため、互いに余計な手間をかける必要もありません。

FUJIFILM WORKFLOW XMFの使い方

FUJIFILM WORKFLOW XMFの使い方を画面イメージや動画でご紹介します。

FUJIFILM WORKFLOW XMFのTOP画面(PC)

FUJIFILM WORKFLOW XMFのTOP画面(PC)

出典:富士フイルム株式会社 https://www.fujifilm.com/jp/ja/business/graphic/workflow/xmf

FUJIFILM WORKFLOW XMFの料金プラン

FUJIFILM WORKFLOW XMFの料金プランをご紹介します。

 

お問い合わせ

別途見積もりを発行します

料金情報がありません。運営会社にお問い合わせください。

FUJIFILM WORKFLOW XMFの機能/連携サービス

FUJIFILM WORKFLOW XMFの機能一覧

FUJIFILM WORKFLOW XMFの機能をご紹介します。
サポート・ヘルプセンター

メールサポートあり

電話サポートあり

導入支援・運用支援あり

提供形態

クラウド(SaaS)

プロが代わりに探して紹介します!

ワークフローシステムの導入は初めてですか?

はい

いいえ

FUJIFILM WORKFLOW XMFの運営会社

サービスを運営する富士フイルム株式会社の概要です。

会社名 富士フイルム株式会社
本社の国 日本
本社所在地 東京都港区赤坂9-7-3
拠点 東京都・神奈川県・静岡県・埼玉県
設立 2006年10月
代表名 後藤 禎一
従業員規模 単独正社員数4,655名(2021年3月31日現在) 連結正社員数37,151名(2021年3月31日現在) ※富士フイルム株式会社および関係会社の連結正社員数です。
事業内容 イメージング ソリューション(カラーフィルム、デジタルカメラ、光学デバイス、写真プリント用カラーペーパー・サービス・機器、インスタントフォトシステム等)、ヘルスケア&マテリアルズ ソリューション(メディカルシステム機材、ライフサイエンス製品、医薬品、グラフィックシステム機材、ディスプレイ材料、記録メディア、電子材料)の開発、製造、販売、サービス
資本金 40,000百万円
公式サイトの内容をもとにPRONIアイミツ編集部が編集しております。
レビューに関しましては弊社が独自に取得した内容を掲載しております。
質問に答えるだけであなたに最適な
「ワークフローシステム」
のサービスを見つけます。
まずは、事業形態を教えて下さい
企業・法人
個人事業主

ワークフローシステムの新着記事

SaaSの選び方
How to Select SaaS

選び方

SaaSを選ぶ際、まず初めにビジネスの課題を洗い出し、何を改善したいかを明確にすることが大切です。 SaaS選びで考慮すべき点は、価格や機能、使いやすさ、サポート、セキュリティ等です。
自社の課題に沿って、各ITサービスの機能や性能を比較、検討しましょう。

あなたの課題に寄り添った最適なSaaSを
プロに相談してみませんか?
コンシェルジュに相談する
(無料)
「優良なリード獲得したい」
「商談機会の増加を目指したい」
ベンダー企業の皆様へ
PRONIアイミツに
IT製品/SaaSを掲載しませんか?