ワークフローアプリを徹底比較!おすすめ9選【2025年最新】
2025.03.27
DocGear3(ドックギア3)とは、シヤチハタ株式会社が提供する文書管理機能搭載のワークフローシステムです。現在使っている帳票ファイルをそのまま利用できるのが特徴。WordやExcel・PDFなど、普段使用しているアプリケーションを利用できるので、移行もスムーズです。また、ブラウザで電子印鑑を捺印可能。パソコンはもちろん、スマートフォンやタブレット端末にも対応しており、様々なデバイスから電子印鑑でPDFファイルに捺印できます(別途、印鑑データパック必要)。承認後の文書は保管フォルダにて一元管理するので、書類や添付ファイルの検索も簡単。過去の申請を参考にしたり、監査対応にも役立ちます。文書へのアクセス権は8種類のレベルから選ぶことができるので、機密文書なども安心して保管できます。
DocGear3の3つの特徴やメリットをご紹介します。
ExcelやWordなどの文書管理機能を搭載しています。各種データに印鑑を捺印できる「パソコン決裁7」に追加することで、さまざまな承認・申請を紙ベースからデジタルに変換することが可能。ブラウザから電子印鑑を利用できるため、パソコンのみでなく、タブレットやスマートフォンなどのマルチデバイスにも対応できます。電子印鑑の導入を検討している企業にはぴったりでしょう。
Excel、Word、PDFなどの各種帳票を、そのまま活用できます。新たな書式を作成することなく、すでに使用している帳票をワークフローに申請できるため、既存のフォーマットを変えることなく運用することが可能です。また、各申請における固定の承認ルートや保存先なども設定でき、業務の効率化にも効果的。もちろん、承認経路の登録や、承認状況の可視化にも対応しています。
ワークフローで承認された文書はシステム内に保管されていき、全文検索機能を使用すればさまざまなキーワードによるデータの抽出が可能。さらに文書の閲覧や編集の権限についても8種類のレベル別に設定できるため、セキュリティ面も安心です。また、保存されたファイルの取り込みにも対応しており、文書シートへの自動反映もできます。
DocGear3の料金プランをご紹介します。
DocGear 基本パック
385,000 円
初期費用
ー
最低利用期間
ー
最低利用人数
なし
▽サービス内容
・最大ユーザ数 100ユーザ
メールサポートあり
電話サポートあり
導入支援・運用支援あり
オンプレミス(パッケージ)
サービスを運営するシヤチハタ株式会社の概要です。
会社名 | シヤチハタ株式会社 |
---|---|
本社の国 | 日本 |
本社所在地 | 愛知県名古屋市西区天塚町4-69 |
設立 | 1941年9月 |
代表名 | 舟橋 正剛 |
従業員規模 | 単体 356名(2022年6月末現在) |
事業内容 | 文具事務用品並びに印判用品の製造販売、電子決裁システム「Shachihata Cloud」の運営・開発など |
資本金 | 1億円 |
SaaSを選ぶ際、まず初めにビジネスの課題を洗い出し、何を改善したいかを明確にすることが大切です。
SaaS選びで考慮すべき点は、価格や機能、使いやすさ、サポート、セキュリティ等です。
自社の課題に沿って、各ITサービスの機能や性能を比較、検討しましょう。