ワークフローアプリを徹底比較!おすすめ9選【2025年最新】
2025.03.27
ExchangeUSE ZEROとは、富士電機ITソリューション株式会社が提供するクラウド型ワークフローシステムです。申請・承認業務をマウス操作で直感的に設定可能。複雑な稟議フローにも柔軟に対応します。Box連携で文書管理も効率化。1ユーザー月額500円から導入でき、すぐに利用開始できます。
ExchangeUSE ZEROの3つの特徴やメリットをご紹介します。
ExchangeUSE ZEROは、サーバー構築やカスタマイズが不要です。 導入の手間を大幅に削減し、スピーディな運用開始が可能です。 さらに、月額利用料は1ユーザーあたり500円と、コストも抑えられます。
ExchangeUSE ZEROは、複雑な承認ルートもマウス操作で簡単に設定可能です。社内決裁や総務・IT関連など、緊急業務に対応したテンプレートで、初期設定の負担を軽減します。導入準備を簡素化し、スムーズに運用を開始できます。
ExchangeUSE ZEROは、クラウドストレージサービス「Box」と連携し、決裁書類を自動で保存できます。さらに、起案者や決裁日での検索にも対応。書類管理の効率化と保存容量不足を解消します。
ExchangeUSE ZEROの料金プランをご紹介します。
お問い合わせ
お問い合わせ
別途見積もりを発行します
詳細は運営企業へお問い合わせください。
サービスを運営する富士電機ITソリューション株式会社の概要です。
会社名 | 富士電機ITソリューション株式会社 |
---|---|
本社の国 | 日本 |
本社所在地 | 東京都千代田区外神田6-15-12 |
拠点 | 東京都 |
設立 | 2004年4月 |
代表名 | 及川 弘 |
従業員規模 | 838名(2022年3月31日現在) |
事業内容 | ・コンピューターおよびその周辺機器、通信機器、計測機器、自動販売機、その他電気機械器具、事務機器、事務用品等の販売、リース、レンタル、保守、点検、修理、機器の据付工事 ・情報ネットワークシステムの企画、開発、設計、販売、リース、保守、およびコンサルティング業務並びに管理、運営 ・情報処理システムに係るソフトウェアの開発と仕入販売並びにシステムの保守 ・電気工事、電気通信工事の企画、設計、監理、施工および保守 ・前各号に関連する一切の事業 |
資本金 | 10億円 |
SaaSを選ぶ際、まず初めにビジネスの課題を洗い出し、何を改善したいかを明確にすることが大切です。
SaaS選びで考慮すべき点は、価格や機能、使いやすさ、サポート、セキュリティ等です。
自社の課題に沿って、各ITサービスの機能や性能を比較、検討しましょう。