SATORI(サトリ)

マーケティングオートメーション(MA)

SATORI

(サトリ)
SATORI株式会社
出典:SATORI株式会社 https://satori.marketing/
上場企業導入実績あり コンサルティング業界の実績多数

SATORIとは

SATORIとは、1,500社以上が導入する認知度No.1の国産マーケティングオートメーション(MA)です。通常のMAツール機能に加え、匿名ユーザーへもアプローチする「アンノウンマーケティング」で、リードジェネレーションに強く、Webサイト上のコンバージョンを促します。

SATORIの特徴・メリット

SATORIの3つの特徴やメリットをご紹介します。

01
初心者でも使いやすく即日運用スタート可

1,500社以上の導入実績があり、選ばれる理由のひとつに圧倒的な使いやすさが挙げられます。データベースの設計・導入作業は必要なく、計測タグの埋め込みのみで即日運用スタートが可能です。すべて日本国内で開発しているため日本語のシンプルなインターフェースであるのも魅力のひとつ。サポートも日本人スタッフが対応しています。

02
リードジェネレーションに強く機能が豊富

実名リードだけでなく匿名リードのデータも収集し、アプローチから実名リード獲得を達成するための機能が充実しています。問い合わせフォームやポップアップをページに加えたリード獲得のほか、ターゲットに合わせて最適化されたコンテンツ表示も可能。自動メール配信やマーケティング施策のレポート機能も駆使すれば、購買意欲が高まった見込み顧客に的確にアプローチできます。

03
マーケティング成功を支えるサポート体制

先回りでサービス活用における課題の支援を行なっているほか、オンラインのサポートセンターは24時間365日問い合わせ可能。技術的な質問はもちろん、どの機能を活用すべきかなどの相談も回数の制限なく受け付けています。導入から実践まで多彩なセミナーが開催され5名までが各3コマ無料で受講できるほか、要望に合わせた有償サポートも実施しています。

SATORIの使い方

SATORIの使い方を画面イメージや動画でご紹介します。

出典:SATORI株式会社 https://satori.marketing/

SATORIの料金プラン

SATORIの料金プランをご紹介します。

上場企業導入実績あり コンサルティング業界の実績多数

プラン1

148,000

初期費用

300,000円

最低利用期間

最低利用人数

なし

※従量課金が発生する場合があります。

SATORIの機能/連携サービス

SATORIの機能一覧

SATORIの機能をご紹介します。
サポート・ヘルプデスク

メールサポートあり

提供形態

クラウド(SaaS)

SATORIの導入実績事例

SATORI の導入企業名をご紹介します。企業規模・業界・上場企業ごとの導入企業名を調べることができます。実績は、公式サイトに掲載されている情報をもとにPRONIアイミツ 編集部が編集しております。公式サイト上に公開されていない実績がある場合もございますので、詳細につきましては直接サービスへお問い合わせください。

上場企業導入実績あり コンサルティング業界の実績多数

導入実績数 1,500社以上

代表的な導入企業
コニカミノルタジャパン株式会社 TIS株式会社 株式会社名南経営コンサルティング
プロが代わりに探して紹介します!

マーケティングオートメーション(MA)の導入は初めてですか?

はい

いいえ

SATORIの運営会社

サービスを運営するSATORI株式会社の概要です。

会社名 SATORI株式会社
本社の国 日本
本社所在地 東京都渋谷区桜丘町23_21 渋谷区文化総合センター大和田 11F
拠点 東京都
設立 2015年9月
代表名 植山 浩介
事業内容 マーケティングオートメーションツールの開発・販売
資本金 45億2,320万円(払込済資本)※2022年6月末時点
公式サイトの内容をもとにPRONIアイミツ編集部が編集しております。
レビューに関しましては弊社が独自に取得した内容を掲載しております。
質問に答えるだけであなたに最適な
「マーケティングオートメーション(MA)」
のサービスを見つけます。
まずは、事業形態を教えて下さい
企業・法人
個人事業主

この記事を読んだ方におすすめの記事

マーケティングオートメーション(MA)の新着記事

マーケティングオートメーション(MA)のランキング

1
株式会社ラクス
2
株式会社セールスフォース・ジャパン
3
HubSpot Japan株式会社
シナジーマーケティング株式会社
カイロスマーケティング株式会社
SaaSの選び方
How to Select SaaS

選び方

SaaSを選ぶ際、まず初めにビジネスの課題を洗い出し、何を改善したいかを明確にすることが大切です。 SaaS選びで考慮すべき点は、価格や機能、使いやすさ、サポート、セキュリティ等です。
自社の課題に沿って、各ITサービスの機能や性能を比較、検討しましょう。

あなたの課題に寄り添った最適なSaaSを
プロに相談してみませんか?
コンシェルジュに相談する
(無料)
「優良なリード獲得したい」
「商談機会の増加を目指したい」
ベンダー企業の皆様へ
PRONIアイミツに
IT製品/SaaSを掲載しませんか?