HOT Knowledge(ホット ナレッジ)

ナレッジマネジメントシステム

HOT Knowledge

(ホット ナレッジ)
北都システム株式会社
出典:北都システム株式会社 https://hscproduct.com/knowledge/

HOT Knowledgeとは

HOT Knowledgeは、ノウハウなどさまざまな情報の共有を活性化するナレッジマネジメントツールです。使いやすさが魅力で、社内外問わずノウハウを共有・確認できます。

HOT Knowledgeの特徴・メリット

HOT Knowledgeの3つの特徴やメリットをご紹介します。

01
効果的なナレッジ共有をシステムがサポート

組織内のノウハウを素早く、適切な形で全社員が共有するためのサポート機能が充実しています。蓄積されたナレッジを内容に合わせて各種カテゴリに分類することで、必要情報へのスムーズなアクセスを実現。さらに、利用頻度や更新頻度に応じてシステムが自動的に「メジャーナレッジ」と「マイナーナレッジ」に振り分け、マイナーナレッジを通常表示から消すことにより、有効な情報の埋没を防ぎます。

02
おすすめのナレッジをシステムが自動選定・表示

毎月最も活用されているナレッジをランキング表示できるほか、閲覧ユーザーに合わせてシステムが自動的におすすめのナレッジを表示してくれます。よく使われる情報や有効なノウハウほど上位に表示され、使われない情報は隠す仕組みとなっており、最新の有用ナレッジの見逃しを防止。ナレッジの投稿やコメントに対して、ユーザーとナレッジにそれぞれポイントが付与されるなど、活性状況を数値として可視化することも可能です。

03
情報共有・作業管理をサポートする機能が充実

チャットで意見交換を行うコミュニティ機能や組織内の情報共有を促進するグループウェアが搭載されています。グループウェアには、社内への連絡事項を行う「お知らせ」機能に加え、やらなければならないことを管理する「ToDo」機能も搭載。情報共有、議論を活性化させられるとともに、スムーズな業務進行やタスクの処理をサポートしてくれます。

HOT Knowledgeの料金プラン

HOT Knowledgeの料金プランをご紹介します。

SaaSプラン 100ID以下

50,000

初期費用

最低利用期間

最低利用人数

なし

お問い合わせ

別途見積もりを発行します

買取プラン 200ID以下

2,000,000

初期費用

最低利用期間

最低利用人数

なし

お問い合わせ

別途見積もりを発行します

HOT Knowledgeの機能/連携サービス

HOT Knowledgeの機能一覧

HOT Knowledgeの機能をご紹介します。
サポート・ヘルプセンター

メールサポートあり

提供形態

クラウド(SaaS)

プロが代わりに探して紹介します!

ナレッジマネジメントシステムの導入は初めてですか?

はい

いいえ

HOT Knowledgeの運営会社

サービスを運営する北都システム株式会社の概要です。

会社名 北都システム株式会社
本社の国 日本
本社所在地 北海道札幌市厚別区厚別中央2条3丁目5番11号
拠点 北海道
神奈川県
大阪府
東京都
愛知県
設立 1994年5月
代表名 髙橋直樹
従業員規模 220名(2021年4月1日現在)
事業内容  
資本金 7,000万円
公式サイトの内容をもとにPRONIアイミツ編集部が編集しております。
レビューに関しましては弊社が独自に取得した内容を掲載しております。
質問に答えるだけであなたに最適な
「ナレッジマネジメントシステム」
のサービスを見つけます。
まずは、事業形態を教えて下さい
企業・法人
個人事業主

ナレッジマネジメントシステムの新着記事

ナレッジマネジメントシステムのランキング

1
アトラシアン
2
株式会社プロジェクト・モード
3
合同会社esa
Evernote Corporation
株式会社クレイ
NDIソリューションズ株式会社
SaaSの選び方
How to Select SaaS

選び方

SaaSを選ぶ際、まず初めにビジネスの課題を洗い出し、何を改善したいかを明確にすることが大切です。 SaaS選びで考慮すべき点は、価格や機能、使いやすさ、サポート、セキュリティ等です。
自社の課題に沿って、各ITサービスの機能や性能を比較、検討しましょう。

あなたの課題に寄り添った最適なSaaSを
プロに相談してみませんか?
コンシェルジュに相談する
(無料)
「優良なリード獲得したい」
「商談機会の増加を目指したい」
ベンダー企業の皆様へ
PRONIアイミツに
IT製品/SaaSを掲載しませんか?