rakumo ボード
rakumoボードは、社内チーム内の情報伝達はもちろんコミュニケーションを活性化するための情報ダッシュボードアプリです。誰でも使いやすい社内掲示板では、グッジョブ機能やコメント機能も搭載されており、従業員のモチベーションアップにも繋がります。
料金(価格・費用)
rakumo ボードの料金プランをご紹介します。
-
プラン1年1,800円/1ユーザー
特徴・メリット
rakumo ボードの3つの特徴やメリットをご紹介します。
情報共有の活性化に役立つ社内掲示板
一般的な投稿にくわえて、コメントやリアクション、速報など社内での情報共有を活性化するための仕組みが盛り込まれた「社内掲示板」が利用可能。とにかく操作性・使いやすさにこだわって設計されており、情報が手軽に発信できるのはもちろん情報の取得もスムーズです。投稿された記事はテーマやグループ、部署に分けて表示されるほか、検索機能も備えているので必要な情報へすぐにアクセスすることができます。
多彩な表現で細かな情報の共有をサポート
ファイルや画像、リンクの挿入や文字装飾などに対応しており、投稿をよりわかりやすくできるというのもメリットの1つです。HTMLタグの埋め込みも可能となっており、YouTubeの動画やGoogle Mapの情報を投稿に載せられるのも魅力といえるでしょう。また、記事が投稿された際にはメール通知を配信することもできるので、情報共有もれの防止やスピーディな閲覧促進につながります。
豊富なコミュニケーション支援機能
投稿に対して簡単に反応できる「グッジョブ!」や「コメント機能」など、社内のコミュニケーション促進機能が充実しているのもメリットです。投稿で「グッジョブ!」を受け付ければ、一方的になりがちな情報発信に対するリアクションが得られるので、モチベーションの向上が期待できます。また、コメント機能では投稿者とコミュニケーションが図れるほか、履歴が残るため時間が経過しても話題を深掘りすることが可能です。
機能
rakumo ボードの主な機能をご紹介します。
ドキュメントのテンプレート機能
ドキュメントへのタグ付け機能
フリーテキストでの検索機能
ファイルの全文検索機能
ドキュメント更新などの通知機能
変更履歴の管理機能
閲覧履歴の管理機能
ページの外部共有機能
メールとの連携機能
運営会社
サービスを運営するrakumo株式会社の概要です。
-
会社名rakumo株式会社
-
本社の国日本
-
本社所在地東京都千代田区麹町3-2 垣見麹町ビル6階
-
拠点東京都
ベトナム -
設立2004年12月
-
代表名御手洗 大祐
-
従業員規模93名(2020年12月末現在)
-
事業内容・rakumo製品の開発・販売
・情報通信機器、ソフトウエアの販売
・上記に付随した導入支援サービス -
資本金369,121千円(2020年12月末現在)
レビューに関しましては弊社が独自に取得した内容を掲載しております。