無料の電子契約サービスおすすめ10選!有料プランと比較したデメリットも解説
2024.11.14
paperlogic電子契約とは、契約内容を登録、相手先へ送信、規約書をアップロード、署名依頼を送付の4ステップで契約書を送付することができる電子契約システムです。改ざん防止やe-文書法、電子帳簿保存法の保存要件に対応する10年有効の認定タイムスタンプ機能があるので安心して文書を保存できます。また、相手先をゲストとして登録するだけで電子契約ができるので相手先にもシンプルで使いやすく受け入れられやすいシステムです。契約書だけでなく、請求書や見積書、納品書などの各種取引書類を電子発行することができます。また、契約書や見積書などの一括作成が可能なので、日々の書類作成業務を効率化することができます。
paperlogic電子契約の3つの特徴やメリットをご紹介します。
契約内容の登録から契約書のアップロード、相手に送付するまでを4ステップで完了できるクラウドシステム。ドキュメントデータへの10年有効の認定タイムスタンプが標準で利用でき、改ざんを防いでe-文書法や電子帳簿保存法に対応しています。契約書だけではなく請求書・見積書・納品書など、幅広い種類の取引書類が電子化できて管理コストや郵送費を削減可能です。
月々の契約数や一括作成件数によって異なる多数の料金プランがあり、標準的なプランは月50契約、10ユーザーまでの登録で3万5,000円程度。契約書を発行する際は電子証明書のあり・なしを選べ、証明書を使わないメール認証による簡易署名であれば何度でも無料で利用ができます。取引相手が同じサービスを利用していない場合も無料のゲスト登録が可能なため、スムーズにやり取りができます。
CSVデータをWordのひな型に読み込んで契約書や請求書を一括作成して、相手のメールアドレスに自動送信できます。新規作成の画面で一件または複数への一括送信を選び、ドラッグ&ドロップでファイルを簡単にアップロード。その後もシンプルな操作で契約書が自動生成され、送信後はシステムのトップ画面から書類のステータスを確認できます。
paperlogic電子契約の料金プランをご紹介します。
単一プラン
月 20,000 円
初期費用
ー
最低利用期間
ー
最低利用人数
なし
・標準ユーザー数50名
・標準保存容量20GB
・契約書にとどまらず、請求書や納品書、取締役会議事録など法定保存文書全般へ広く対応
・スキャナ保存文書(電帳法4条3項)と電子取引データ(電帳法10条)を統合管理、法令に基づく長期保存も可能
・フラットな固定料金で電子署名/タイムスタンプ使い放題(従量課金なし)
【オプション】
追加10ユーザー:5,000円/月額
追加ユーザーは10名単位
追加容量10GB:2,000円/月額
追加容量は10GB単位
API連携:50,000円/月額
API連携を利用の場合必要
JCAN証明書(個人):7,000円/月額
価格は年額のみ
NRA-PKI証明書(個人):7,000円/月額
価格は年額のみ
クラウド(SaaS)
ISMS
二要素認証・二段階認証
サービスを運営するペーパーロジック株式会社の概要です。
会社名 | ペーパーロジック株式会社 |
---|---|
本社の国 | 日本 |
本社所在地 | 東京都品川区東五反田一丁目6番3号 いちご東五反田ビル3階 |
拠点 | 東京 |
設立 | 2011/04/27 |
代表名 | 横山 公一 |
従業員規模 | |
事業内容 | 電子稟議(ワークフロー)、電子契約、電子書庫(クラウドストレージ) |
資本金 | 10億2,227万5千円 |
SaaSを選ぶ際、まず初めにビジネスの課題を洗い出し、何を改善したいかを明確にすることが大切です。
SaaS選びで考慮すべき点は、価格や機能、使いやすさ、サポート、セキュリティ等です。
自社の課題に沿って、各ITサービスの機能や性能を比較、検討しましょう。