ナレカン

文書管理システム

ナレカンとは

ナレカンとは、シンプルさが特徴の文書管理システムです。100名〜数万名規模の企業における「ナレッジ管理」に最適なツールです。 ナレッジを残したいときには、誰でも直感的に「記事」を作成できます。『知恵袋』のような感覚で、とにかくシンプルに社内メンバーへ「質問」できるのも特徴です。 そのほか「マニュアル」 「社内FAQ」「議事録」「トークスクリプト」など、あらゆるナレッジを社内に蓄積できます。サポートが充実しているのも大きな魅力です。初期導入時は専任担当者が初期セットアップや既存データの移行を代行するため、初めて文書管理システムを導入する企業や導入担当者が多忙な企業にもおすすめです。運用開始後も専属のコンサルタントによるサポートを受けられます。

ナレカンの特徴・メリット

ナレカンの3つの特徴やメリットをご紹介します。

01
ナレッジ管理に特化したシンプルなツール

ノート形式の「記事」を作成するだけの簡単操作でナレッジを残すことができます。社内メンバーへの質問方法もシンプルで、『知恵袋』のような感覚でできるのが特徴のひとつです。そのほか「業務に関するメモ」「マニュアル」 「資料」「議事録」など、社内のあらゆるナレッジを蓄積できます。作成した記事や質問は「フォルダ形式」で階層化でき、整理整頓しやすいのも魅力です。

02
100名〜数万名規模の企業に最適

社内のあらゆる「部門」「プロジェクト」「業務」などのすべてのナレッジを、1ヶ所に蓄積できます。「2段階認証」「SSO(シングルサインオン)」「IPアドレス制限」などのセキュリティ対策も万全のため、セキュリティ規定の厳しい大手企業などにもおすすめです。厳格なセキュリティ機能や情報管理体制により、ユーザー企業の大切な情報を厳重に保護します。

03
高クオリティの初期導入支援とサポート

初期導入時、運用開始後ともサポートが充実しているのも大きな魅力です。初期導入時は専属の担当者が初期セットアップや既存データの移行、運用ルールの設計支援、関係メンバーへの説明会などを担当します。そのほかにも導入担当者の負担を最小限にするサポートサービスが用意されています。

ナレカンの使い方

ナレカンの使い方を画面イメージや動画でご紹介します。

最もシンプルに、社内ナレッジを管理できる

最もシンプルに、社内ナレッジを管理できる

ナレカンの料金プラン

ナレカンの料金プランをご紹介します。

ビジネスプラン

お問い合わせ

別途見積もりを発行します

標準的な機能でナレカンを導入したい企業向けのプランです。


※詳細は運営企業へお問い合わせください。

エンタープライズプラン

お問い合わせ

別途見積もりを発行します

管理・セキュリティを強化してナレカンを導入したい企業向けのプランです。


※詳細は運営企業へお問い合わせください。

ナレカンの機能/連携サービス

ナレカンの機能一覧

ナレカンの機能をご紹介します。
サポート・ヘルプセンター

メールサポートあり

導入支援・運用支援あり

提供形態

クラウド(SaaS)

プロが代わりに探して紹介します!

文書管理システムの導入は初めてですか?

はい

いいえ

ナレカンの運営会社

サービスを運営する株式会社Stockの概要です。

会社名 株式会社Stock
本社の国 日本
本社所在地 東京都中央区東日本橋2-8-3 JMFビル東日本橋01 4階
拠点 東京都
設立 2014年4月
代表名 澤村 大輔
従業員規模 24人
事業内容 ナレッジ管理ツール「ナレカン」、情報共有ツール「Stock」の企画・開発・運営・販売
資本金 100万円
公式サイトの内容をもとにPRONIアイミツ編集部が編集しております。
レビューに関しましては弊社が独自に取得した内容を掲載しております。
質問に答えるだけであなたに最適な
「文書管理システム」
のサービスを見つけます。
まずは、事業形態を教えて下さい
企業・法人
個人事業主

文書管理システムの新着記事

文書管理システムのランキング

1
株式会社Box Japan
2
Chatworkストレージテクノロジーズ株式会社
3
株式会社ドリーム・アーツ
株式会社コネクテッド
住友電工情報システム株式会社
株式会社富士通四国インフォテック
SaaSの選び方
How to Select SaaS

選び方

SaaSを選ぶ際、まず初めにビジネスの課題を洗い出し、何を改善したいかを明確にすることが大切です。 SaaS選びで考慮すべき点は、価格や機能、使いやすさ、サポート、セキュリティ等です。
自社の課題に沿って、各ITサービスの機能や性能を比較、検討しましょう。

あなたの課題に寄り添った最適なSaaSを
プロに相談してみませんか?
コンシェルジュに相談する
(無料)
「優良なリード獲得したい」
「商談機会の増加を目指したい」
ベンダー企業の皆様へ
PRONIアイミツに
IT製品/SaaSを掲載しませんか?