ファイル管理におすすめの文書管理システム9選【2025年最新】
2025.03.26
crossnoteは、Word、 Excel、 PDFといった文書を管理できるだけでなく、20万件のファイルを1秒以下で高速検索できる文書管理システムです。文書を変更した場合は、誰がいつ、どのように変更したのかトラッキングが可能。文書の添削や変更などをステータスとしてスケジュール管理に利用もできます。
crossnoteの3つの特徴やメリットをご紹介します。
テキストによる全文検索、属性による絞込みや、機械学習による自動分類に対応した検索機能を実装しています。非常にスピーディーに検索が行えるのも特徴で、20万件ものファイルを1秒以下で検索することができます。また、システム上に登録されたファイルは自動的に検索対象になる仕様となっており、権限設定による参照可否のコントロールも可能となっているため、セキュリティの面でも心配ありません。
文書ファイルが「いつ・誰が・どの部分を・どんな理由で変更したのか」を追跡し、前後の状態を比較できる機能を備えています。翻訳をはじめとする、原本から派生して文書を作成している際に原本に変更が発生した場合は、それによって影響を受ける部分の検出・追跡が可能。誤った形で文書が改訂・変更されるのを未然に防ぎます。
作成したファイルのレビュー設定や進捗管理、コメント集約にも対応しているため、スムーズな文書・書類作成が可能です。文書ファイルには気軽に質問・コメントが投稿できるほか、レビュー結果の送信もシステム上で行えます。また、文書完成後の承認申請プロセスもサポートしているほか、自動PDF化・署名も行えるため、業務効率化への貢献が期待できるでしょう。
crossnoteの料金プランをご紹介します。
お問い合わせ
別途見積もりを発行します
メールサポートあり
電話サポートあり
オンプレミス(パッケージ)
クラウド(SaaS)
サービスを運営するアップデイティット株式会社の概要です。
会社名 | アップデイティット株式会社 |
---|---|
本社の国 | 日本 |
本社所在地 | 神奈川県横浜市都筑区中川1丁目6-35 中川カスケード201 |
拠点 | 神奈川県 |
設立 | 2006年9月 |
代表名 | 安中 伸彦 |
従業員規模 | |
事業内容 | |
資本金 | 4,000万円 |
SaaSを選ぶ際、まず初めにビジネスの課題を洗い出し、何を改善したいかを明確にすることが大切です。
SaaS選びで考慮すべき点は、価格や機能、使いやすさ、サポート、セキュリティ等です。
自社の課題に沿って、各ITサービスの機能や性能を比較、検討しましょう。