ファイル管理におすすめの文書管理システム9選【2025年最新】
2025.03.26
eValue V ドキュメント管理は、社内規定、契約書、図面、伝票など、さまざまな文書を電子化し管理できる文書管理システムです。検索機能で速やかに文書を探せ、文書の更新履歴も管理することも可能。
eValue V 2nd Edition ドキュメント管理の3つの特徴やメリットをご紹介します。
文書を登録するだけで、セキュリティ保護が施されたPDFが自動で作成される機能を備えています。パスワード保護や印刷制限がフォルダごとに設定できるため、文書の性質に合わせて適切な管理が可能です。また、常に最新版のファイルが表示される仕様ですが、必要に応じて旧バージョンの内容や更新情報の閲覧にも対応しているため、より確実に更新履歴を管理することができます。
ほかのファイルサーバーやシステムで保管されているデータを、効率的に移行できる登録ツールが用意されているのもメリットの1つです。複合機からの自動登録にも対応しているので、紙の文書であっても最小限の時間と手間で電子化・保管が可能。また、検索機能も充実しているので、膨大な文書のなかから必要な情報にすぐアクセスすることができるでしょう。
複合機などを経由してシステムへ保存された証憑や、スマートフォンで撮影された証憑にはタイムスタンプが付与されます。タイムスタンプの付与状況は一覧画面でひと目で確認することができるため、タイムスタンプの有効性の確認に時間と手間をかける必要もありません。日本文書情報マネジメント協会による「電子法スキャナ保存ソフト 法的要件認証」を取得しているというのも安心できるポイントです。
eValue V 2nd Edition ドキュメント管理の使い方を画面イメージや動画でご紹介します。
eValue V ドキュメント管理の文書検索画面(PC)
eValue V 2nd Edition ドキュメント管理の料金プランをご紹介します。
お問い合わせ
別途見積もりを発行します
メールサポートあり
電話サポートあり
導入支援・運用支援あり
オンプレミス(パッケージ)
クラウド(SaaS)
サービスを運営する株式会社OSKの概要です。
会社名 | 株式会社OSK |
---|---|
本社の国 | 日本 |
本社所在地 | 東京都墨田区錦糸1-2-1 アルカセントラル 9F |
拠点 | 東京都・宮城県・大阪府・愛知県 |
設立 | 1984年7月 |
代表名 | 橋倉 浩 |
従業員規模 | 455名 (2024年10月現在) |
事業内容 | ・パッケージソフトウェア開発 ・システム受託開発 ・情報マネジメントコンサルティング |
資本金 | 4億円 |
SaaSを選ぶ際、まず初めにビジネスの課題を洗い出し、何を改善したいかを明確にすることが大切です。
SaaS選びで考慮すべき点は、価格や機能、使いやすさ、サポート、セキュリティ等です。
自社の課題に沿って、各ITサービスの機能や性能を比較、検討しましょう。