らく2文書主任

文書管理システム

らく2文書主任

株式会社エヌ・ティ・ティ・データ四国
出典:株式会社エヌ・ティ・ティ・データ四国 http://bunsyo.raku2spot.jp/

らく2文書主任とは

らく2文書主任は、紙文書と電子文書を一元管理し、文書の収受・起案から廃棄までのライフサイクルを支援することができる自治体向け文書管理システムです。庁内のスピーディーな情報伝達・意思決定を促進します。

らく2文書主任の特徴・メリット

らく2文書主任の3つの特徴やメリットをご紹介します。

01
誰でも直感的な操作ができる画面デザイン

紙文書と電子文書を一元管理して庁内の情報伝達を円滑にする、自治体向けに提供された総合文書管理システム。一目見ただけで機能を連想できるアイコンが並んだメインメニューが特徴的で、誰でも直感的な操作が可能です。優先度の高い文書をアイコンで表示させられるほか、ユーザーごとの画面カスタマイズや入力項目のテンプレート登録など、使いやすさに細部までこだわった設計です。

02
期日管理で将来の情報を事前に登録

申請フォームは複数のデザインが登録可能で、テキストや金額など項目を自由に組み合わせて起案文書以外でも幅広く利用できます。所属や人事情報は将来の情報を前もって登録できるため、年度切り替えの多忙な時期もシステムを停止させずに運用がスムーズ。システムの利用状況がわかる統計情報表示や、カスタマイズ不要で要望に応じた帳票出力機能も備えており無理なく効率的に運用が続けられます。

03
セキュリティを高めて文書を細部まで管理

庁内文書ごとにアクセス権を設定でき、共有範囲に指定した人のみに閲覧・操作を許可してセキュリティを維持。電子決裁は金額などの条件に合ったルートを自動で選択して、庁内規程に即した決裁を実現します。簿冊単位での文書のライフサイクル管理やオンラインでのアクセスログ確認も行え、書庫状況は書庫まで行くことなくシステム画面で確認できるなど自治体向けならではの管理機能が豊富です。

らく2文書主任の料金プラン

らく2文書主任の料金プランをご紹介します。

お問い合わせ

別途見積もりを発行します

らく2文書主任の機能/連携サービス

らく2文書主任の機能一覧

らく2文書主任の機能をご紹介します。
サポート・ヘルプセンター

メールサポートあり

提供形態

オンプレミス(パッケージ)

クラウド(SaaS)

らく2文書主任の導入実績事例

らく2文書主任 の導入企業名をご紹介します。企業規模・業界・上場企業ごとの導入企業名を調べることができます。実績は、公式サイトに掲載されている情報をもとにPRONIアイミツ 編集部が編集しております。公式サイト上に公開されていない実績がある場合もございますので、詳細につきましては直接サービスへお問い合わせください。

プロが代わりに探して紹介します!

文書管理システムの導入は初めてですか?

はい

いいえ

らく2文書主任の運営会社

サービスを運営する株式会社エヌ・ティ・ティ・データ四国の概要です。

会社名 株式会社エヌ・ティ・ティ・データ四国
本社の国 日本
本社所在地 愛媛県松山市三番町4-9-6 NBF松山日銀前ビル7F
拠点 愛媛県(三番町)
愛媛県(山越)
香川県
徳島県
高知県
設立 1991/01/01
代表名 山田 典史
従業員規模 220名(2022年4月1日現在)
事業内容 ・情報システムの開発および保守の受託、企画、販売ならびに賃貸
・情報システムに係るソフトウェアまたはハードウェアの開発および保守の受託、企画、販売ならびに賃貸
・情報システムに係る建設工事ならびにその他建設工事および設備工事の請負
・前各号に関する調査、研究、研修およびコンサルタント業務の委託
・その他前各号に関連する一切の業務
資本金 1億円
公式サイトの内容をもとにPRONIアイミツ編集部が編集しております。
レビューに関しましては弊社が独自に取得した内容を掲載しております。
質問に答えるだけであなたに最適な
「文書管理システム」
のサービスを見つけます。
まずは、事業形態を教えて下さい
企業・法人
個人事業主

文書管理システムの新着記事

文書管理システムのランキング

1
株式会社Box Japan
2
Chatworkストレージテクノロジーズ株式会社
3
株式会社ドリーム・アーツ
株式会社コネクテッド
住友電工情報システム株式会社
株式会社富士通四国インフォテック
SaaSの選び方
How to Select SaaS

選び方

SaaSを選ぶ際、まず初めにビジネスの課題を洗い出し、何を改善したいかを明確にすることが大切です。 SaaS選びで考慮すべき点は、価格や機能、使いやすさ、サポート、セキュリティ等です。
自社の課題に沿って、各ITサービスの機能や性能を比較、検討しましょう。

あなたの課題に寄り添った最適なSaaSを
プロに相談してみませんか?
コンシェルジュに相談する
(無料)
「優良なリード獲得したい」
「商談機会の増加を目指したい」
ベンダー企業の皆様へ
PRONIアイミツに
IT製品/SaaSを掲載しませんか?