HOME type-AU

名刺管理ソフト

HOME type-AU

(アルテマブルー)
キヤノンマーケティングジャパン株式会社
出典:キヤノンマーケティングジャパン株式会社 https://canon.jp/biz/solution/bizsupport/home/lineup/business-card

HOME type-AUとは

HOME type-AUは、名刺をスキャンするだけで簡単かつ正確にデジタル化し、パソコンや携帯電話で管理・共有できる名刺管理サービスです。社内の人脈を可視化し、コンタクト履歴の共有が可能となり、見込み客への効率的なアプローチを実現します。また、専任スタッフによるセキュアなリモートサポートが提供され、安心して利用できます。

HOME type-AUの特徴・メリット

HOME type-AUの3つの特徴やメリットをご紹介します。

01
管理を楽にする簡単操作の名寄せ

HOME type-AUは、クリック操作で簡単に重複名刺を名寄せ(統合)し、最新の状態に更新可能です。氏名一致で同一人物を管理でき、転職後も対応がスムーズ。同一名刺通知機能や一括更新機能で移転や社名変更にも柔軟に対応可能です。さらに、取引区分でのグルーピング機能により、名刺情報を整理し鮮度を保ちながら効率的に管理できます。

02
名刺情報のデジタル化と共有で見込み客へ効率的にアプローチ

HOME type-AUは、名刺やイベントで収集した名刺を簡単にデジタル化し、見込み客データベースを作成できます。自社と相手企業の人脈を可視化し、コンタクト履歴を共有することで、見込み客への効率的なアプローチが可能になり、営業活動が大幅に向上します。

03
二次元コードやURLによるオンライン名刺交換

HOME type-AUは、二次元コード利用により、スマートフォンを通じて簡単に名刺交換が可能です。Web会議の背景にコードを表示することでスムーズな交換を実現します。さらに、URLを活用すれば複数人との名刺交換も簡単に行え、メールやチャットで共有するだけで手軽に名刺交換が完結します。

HOME type-AUの料金プラン

HOME type-AUの料金プランをご紹介します。

標準プラン

1,800 円 / 1ID

初期費用

20,000円 / 個

最低利用期間

要問合せ

最低利用人数

要問合せ

追加1Dにつき、月900円が必要

プロが代わりに探して紹介します!

名刺管理ソフトの導入は初めてですか?

はい

いいえ

HOME type-AUの運営会社

サービスを運営するキヤノンマーケティングジャパン株式会社の概要です。

会社名 キヤノンマーケティングジャパン株式会社
本社の国 日本
本社所在地 東京都港区港南2-16-6
設立 1968年2月1日
従業員規模 4,787名(2021年12月31日現在)
事業内容 キヤノン製品および関連ソリューションの国内マーケティング
資本金 73,303百万円
公式サイトの内容をもとにPRONIアイミツ編集部が編集しております。
レビューに関しましては弊社が独自に取得した内容を掲載しております。
質問に答えるだけであなたに最適な
「名刺管理ソフト」
のサービスを見つけます。
まずは、事業形態を教えて下さい
企業・法人
個人事業主

この記事を読んだ方におすすめの記事

名刺管理ソフトの新着記事

あなたの課題に寄り添った最適なSaaSを
プロに相談してみませんか?
コンシェルジュに相談する
(無料)
「優良なリード獲得したい」
「商談機会の増加を目指したい」
ベンダー企業の皆様へ
PRONIアイミツに
IT製品/SaaSを掲載しませんか?