会計指南

会計ソフト

会計指南

三菱電機ITソリューションズ株式会社
出典:三菱電機ITソリューションズ株式会社 https://www.mdsol.co.jp/

会計指南とは

会計指南とは、三菱電機ITソリューションズ株式会社が提供する、充実した各種機能により内部統制支援を行い戦略的に企業会計をサポートする会計ソフトです。会社の経理規程や伝票起票マニュアルの内容を仕訳パターンとして登録しておくことで全社的な仕訳方法の統一・仕訳の正確性・処理の迅速化を実現できます。カレンダーに仕訳パターンを登録すると起票漏れの防止や仕訳伝票の入力負荷の低減を図ります。組織や本支店、相手先、セグメント、プロジェクト毎ので分析や複数の予算実績管理が可能で、垂直方向の階層管理だけでなく、横断集計的な階層管理にも柔軟に対応しています。ログ監視機能やジョブ監視機能、軌道履歴監視機能もあり内部統制の強化を図ります。

会計指南の特徴・メリット

会計指南の3つの特徴やメリットをご紹介します。

01
日々の業務を効率化するさまざまな便利機能

日々の業務を効率化できる、さまざまな便利な機能を搭載しています。仕訳パターン機能は、会社の経理規程や伝票起票マニュアルを仕訳パターンとして登録でき、社内で仕訳方法を統一して仕訳の正確性や処理の迅速化を実現。帳票の汎用印刷機能にも優れており、金額だけではなく人数・時間などの項目も自由に設定できるほか、パターンは複数を登録可能なので業務効率化をサポートします。

02
豊富なサブシステムで業務をサポート

サブシステムを豊富に搭載しているため業務をサポートできる点が魅力。たとえば「支払管理サブシステム」では一般会計のほかに手形管理システムや固定資産管理システムと連携して会社の支払業務を統合的に管理できます。ほかにも「経費伝票入力オプション」を導入すれば、ブラウザーを利用した経費伝票入力が可能になり、旅費交通費精算に便利な「駅すぱあと」と連携が可能です。

03
経済産業省が公表した内部統制の整備・運用に準拠

経済産業省が公表した内部統制の整備・運用に求める「システム管理基準 追補版(財務報告に係るIT統制ガイダンス)」に準拠していることも特徴でしょう。ログ監視機能・ジョブ監視機能・起動履歴監視機能・伝票修正(削除)一覧表示機能・条件検索機能を装備しており、会社内における内部統制能力を高めるシステム構成です。

会計指南の機能/連携サービス

会計指南の機能一覧

会計指南の機能をご紹介します。
サポート・ヘルプセンター

電話サポートあり

メールサポートあり

提供形態

クラウド(SaaS)

オンプレミス(パッケージ)

プロが代わりに探して紹介します!

こんなシステムを探していませんか?

要件に対応できる

初心者でも使いやすい

会計指南の運営会社

サービスを運営する三菱電機ITソリューションズ株式会社の概要です。

会社名 三菱電機ITソリューションズ株式会社
本社の国 日本
本社所在地 東京都中野区本町1-32-2 ハーモニータワー
拠点 東京都・北海道・宮城県・石川県・愛知県・大阪府・香川県・広島県・福岡県・大分県 他
設立 1973年12月
代表名 楓 淳一
従業員規模 991人(2024年4月現在)
事業内容 パッケージシステムを中心とした情報システムの企画設計・開発・製作ならびに販売、ソリューションの提供
資本金 10億円
公式サイトの内容をもとにPRONIアイミツ編集部が編集しております。
レビューに関しましては弊社が独自に取得した内容を掲載しております。
質問に答えるだけであなたに最適な
「会計ソフト」
のサービスを見つけます。
まずは、事業形態を教えて下さい
企業・法人
個人事業主

この記事を読んだ方におすすめの記事

会計ソフトの新着記事

会計ソフトのランキング

1
freee株式会社
2
株式会社マネーフォワード
3
株式会社マネーフォワード
株式会社マネーフォワード
日本オラクル株式会社
株式会社オービックビジネスコンサルタント
SaaSの選び方
How to Select SaaS

選び方

SaaSを選ぶ際、まず初めにビジネスの課題を洗い出し、何を改善したいかを明確にすることが大切です。 SaaS選びで考慮すべき点は、価格や機能、使いやすさ、サポート、セキュリティ等です。
自社の課題に沿って、各ITサービスの機能や性能を比較、検討しましょう。

あなたの課題に寄り添った最適なSaaSを
プロに相談してみませんか?
コンシェルジュに相談する
(無料)
「優良なリード獲得したい」
「商談機会の増加を目指したい」
ベンダー企業の皆様へ
PRONIアイミツに
IT製品/SaaSを掲載しませんか?