会計ソフト
アイミツSaaSに掲載する
会計ソフト
発注ガイド
サービス一覧
記事一覧
  • アイミツSaaS
  • 会計ソフト 発注ガイド
  • 記事一覧
  • 建設・工事業界へ導入実績がある会計ソフト9選【2022年最新版】

建設・工事業界へ導入実績がある会計ソフト9選【2022年最新版】

作成日 2021年09月24日 更新日 2022年01月31日

法人向けSaaSサービスを比較検討できる「アイミツSaaS」が、建設業・工事業界への導入実績が豊富な会計ソフトを厳選してご紹介! 会計ソフトを導入するメリットや選び方についても解説しています。会計ソフト選びにお悩みの方はぜひ参考にしてください!

伊藤

アイミツコンシェルジュ 伊藤

SaaSツールをお探しの方に、私たちコンシェルジュがアドバイスします! ツール選びのポイントも解説していますので、ぜひご覧ください。

    目次
  • 会計ソフトとは
  • 建設業・工事業界で会計ソフトを導入するメリット
  • 会計ソフトの選び方
  • 建設・工事業界へ導入実績がある会計ソフト8選
  • 【まとめ】会計ソフト選びで迷ったらアイミツSaaSへ

会計ソフトとは

会計ソフトは、会社のお金の動きの入力・管理ができるのはもちろん、入力されたデータを自動で集計して決算書の作成もできるソフトウェアです。法人はもちろん、個人事業主であっても会計業務は必須となっているため、業務効率化に役立つ会計ソフトは無視できない存在でしょう。従来の紙への記入・管理とは異なり、利用にあたって簿記に関する知識を必要としないサービスも多く存在しているため、誰でも簡単かつ効率的に業務が進められます。
PCやインターネットの普及とともに会計ソフトを導入する会社も増えていますが、とくに2010年頃からはクラウド型のサービスが多数登場。インターネットとデバイスがあれば場所を問わず操作ができることから、人気を集めているようです。自動仕訳などによって人的ミスが未然に防止できるだけでなく、会社の資金状況がリアルタイムで把握できるのも大きなメリットといえるでしょう。

建設業・工事業界で会計ソフトを導入するメリット

建設業や工事業界においても、会計ソフトの導入はさまざまなメリットをもたらすものです。建設業では案件が長期にわたるケースも多く特殊な会計も発生しますが、昨今では建設業・工事業界向けの会計ソフトも存在しています。これらの会計ソフトには現場ごとに仕訳や台帳が管理できる機能を備えており、現場ごとのお金の流れが把握しやすいというメリットがあります。
また、工事が長期間になる場合はその間に消費税の変更が必要となるケースも稀にありますが、会計ソフトを利用していれば利用者側で対応する必要がないため、煩雑な作業に追われることもありません。また、工事台帳をカスタマイズできる機能など、建設業・工事業界の業務効率化に役立つ機能をもつ会計ソフトもあるようです。

会計ソフトを探す知識・時間がない方
コンシェルジュが代わりに探して紹介します!
紹介してもらう(無料)

会計ソフトの選び方

会計ソフトを選ぶポイントは、以下の2つです。

・搭載機能
一口に会計ソフトといっても、搭載機能は製品によってさまざま。自社の導入目的に合わせて会計ソフトを選びましょう。たとえば、経理業務の改善を目的とする場合は経理データを多角的に確認できる製品がおすすめです。

・操作性
せっかく導入しても「操作が難しい」という理由で従業員に敬遠されてしまっては、手間と費用をかける意味がありません。導入前に無料トライアルを利用し、操作性をチェックしましょう。また、導入後のサポート窓口の有無も確認しておきたいポイントです。

建設・工事業界へ導入実績がある会計ソフト8選

ここからは、建設・工事業界へ導入実績がある8種の会計ソフトを紹介していきます。建設業や工事業界の独自ルールにも対応し、導入しやすい会計ソフトが各社から提供されています。

マネーフォワードクラウド会計

マネーフォワードクラウド会計

株式会社マネーフォワード
出典:株式会社マネーフォワード https://biz.moneyforward.com/
月3,980円
初期費用 ー
最低利用期間 ー
最低利用人数 ー
マネーフォワードクラウド会計の料金プラン一覧
トライアルあり 上場企業導入実績あり

マネーフォワードクラウド会計は、建設業や工事業界を含む幅広い業種で利用されている会計ソフトです。工事原価科目に対応するなど、建設業の特性に配慮した機能を備えています。実績も豊富で、実際にサービスを導入した建設業の会社からは「他システムとの連携で仕訳の手入力が不要になった」「会計データがリアルタイムで更新されていくので、頻繁にデータを確認するようになり、『どんぶり勘定』がやめられた」といった声が寄せられています。

主な機能
  • 電話サポート
  • メールサポート
  • チャットサポート
  • 電子帳簿保存法対応
  • Mac対応
  • 勘定科目のCSVインポート機能
  • AIによる勘定科目の提案機能
  • 取引先のCSVインポート機能
  • 取引明細の自動取込機能
  • 仕訳帳の作成機能
マネーフォワードクラウド会計の機能一覧
サービスを詳しく見る
マネーフォワードクラウド会計について
コンシェルジュに相談する(無料)
弥生会計オンライン

弥生会計オンライン

弥生株式会社
出典:弥生株式会社 https://www.yayoi-kk.co.jp/index.html
年26,000円
初期費用 ー
最低利用期間 ー
最低利用人数 ー
弥生会計オンラインの料金プラン一覧
トライアルあり

弥生会計オンラインは、幅広い個人・法人向けの会計ソフトです。誰でも簡単に操作できるように配慮されていることにくわえて、利用者に寄り添う手厚いサポートにも定評があります。
もちろん建設業にも対応しており、実際に導入した会社では「チャットサポート」が活躍。ささいな疑問であっても気軽に質問ができスムーズな解決につながるだけでなく、これまでの履歴が確認できる点も業務に役立てられているようです。

主な機能
  • 電話サポート
  • メールサポート
  • チャットサポート
  • 電子帳簿保存法対応
  • Mac対応
  • 勘定科目のCSVインポート機能
  • AIによる勘定科目の提案機能
  • 取引先のCSVインポート機能
  • 取引明細の自動取込機能
  • 仕訳帳の作成機能
弥生会計オンラインの機能一覧
サービスを詳しく見る
弥生会計オンラインについて
コンシェルジュに相談する(無料)
ジームクラウドAC

ジームクラウドAC

株式会社クレオ
出典:株式会社クレオ https://www.zeem.jp/cloud/AC/

ジームクラウドACとは、大手企業・中堅企業向けに株式会社クレオが提供する会計ソフトです。シリーズ累計で2,000社以上が導入しています。グループ会計機能で会社合算や連結決算の連携ができます。
また、会社独自の会計管理ではセグメント管理やBI・予算管理、CF、配賦処理など幅広い管理会計に対応しています。人事システムや給与システム、就業システムといった業務システムを適用することでバックオフィス全体の業務効率化を図ります。また、手作業で行っていたデータ連携の作業はデータ連携ツールを利用することにより自動化、リース資産や固定資産といった資産管理や手形の管理も可能です。

主な機能
  • メールサポート
  • 取引明細の自動取込機能
  • 仕訳帳の作成機能
  • 月次推移表の作成機能
  • 四半期推移表の作成機能
  • 半期推移表の作成機能
  • 決算書の作成機能
  • 勘定科目の設定
  • 取引先など補助科目の登録機能
  • 収益レポートの作成機能
ジームクラウドACの機能一覧
サービスを詳しく見る
ジームクラウドACについて
コンシェルジュに相談する(無料)
PCAクラウド会計

PCAクラウド会計

ピー・シー・エー株式会社
月9,900円~/ライセンス
初期費用 ー
最低利用期間 ー
最低利用人数 ー
PCAクラウド会計の料金プラン一覧
トライアルあり 上場企業導入実績あり

PCAクラウド会計DXは、多彩な機能と幅広いシステムとの連携に対応しているのが特徴の会計ソフトです。規模・環境やニーズによって選べる複数の料金プランがあり、「PCAサブスク会計」は月額4,290円から利用できます。
建設業への実績も魅力で、ある会社の事例ではWebアプリ作成サービス「CELF」との連携によって伝票処理業務の効率化・ペーパーレス化に成功。コストを抑えながらも、従来のフローを大幅に変えることなく導入ができた点も高く評価されました。

主な機能
  • 電話サポート
  • メールサポート
  • 決算書の作成機能
  • 勘定科目の設定
  • クラウド
  • オンプレミス(パッケージ)
  • ISMS
  • 日本円
  • 部門別の管理機能
  • バックアップ機能
PCAクラウド会計の機能一覧
サービスを詳しく見る
PCAクラウド会計について
コンシェルジュに相談する(無料)
FX4クラウド

FX4クラウド

株式会社TKC
出典:株式会社TKC https://www.tkc.jp/
上場企業導入実績あり 導入実績数15,500社

FX4クラウドは、決算書の作成にくわえて経営課題や解決策を発見するための仕組みを備えた会計ソフトです。業種を問わずさまざまな中堅・中規模企業に導入されており、その数は約1万6,000社にのぼります。建設業でも活用されており、「部門別の業績が迅速に把握でき、粗利重視のマネジメントにつながった」「経営判断がスピーディーにできるようになった」「必要なデータが持ち運べて便利」など喜びの声も多数。
導入・運用サポートも用意されているので、「会計ソフトの導入に不安がある」という方にもおすすめといえます。

主な機能
  • 電話サポート
  • 電子帳簿保存法対応
  • Mac対応
  • 取引明細の自動取込機能
  • 仕訳帳の作成機能
  • 現預金出納帳の作成機能
  • 総勘定元帳の作成機能
  • 補助元帳の作成機能
  • 残高試算表の作成機能
  • 前期比較表の作成機能
FX4クラウドの機能一覧
サービスを詳しく見る
FX4クラウドについて
コンシェルジュに相談する(無料)
勘定奉行クラウド

勘定奉行クラウド

株式会社オービックビジネスコンサルタント
出典:株式会社オービックビジネスコンサルタント https://www.obc.co.jp/
年60,000円~/ライセンス
初期費用 ー
最低利用期間 ー
最低利用人数 ー
勘定奉行クラウドの料金プラン一覧
トライアルあり

勘定奉行クラウドは、65万社以上もの企業に導入された実績をもつ財務会計ソフトです。中小・中堅企業を中心に幅広い業種で利用されており、建設業や工事業界の事例も豊富。ある建設業への導入では、月間で40時間もの業務時間削減に成功し「生産性を向上させたい」という目的達成に貢献しました。
取引入力・自動起票や会計帳票・分析帳票・管理会計帳票などに関する機能を標準で実装しているほか、拡張機能も豊富に用意。さまざまなシステムとのAPI連携が可能というのも魅力でしょう。

主な機能
  • 電話サポート
  • メールサポート
  • 電子帳簿保存法対応
  • AIによる勘定科目の提案機能
  • 取引明細の自動取込機能
  • 勘定科目の設定
  • 取引先など補助科目の登録機能
  • キャッシュフローレポートの作成機能
  • 収益レポートの作成機能
  • 費用レポートの作成機能
勘定奉行クラウドの機能一覧
サービスを詳しく見る
勘定奉行クラウドについて
コンシェルジュに相談する(無料)
大蔵大臣NX

大蔵大臣NX

応研株式会社
出典:応研株式会社 http://www.ohken.co.jp/index.html
220,000円
初期費用 ー
最低利用期間 ー
最低利用人数 ー
大蔵大臣NXの料金プラン一覧

大蔵大臣NXは、手書きのような感覚で入力ができる特徴をもつ会計ソフトです。建設業や工事業界を含む幅広い業界への導入実績があります。
ある建設業の会社では10年以上にわたってシステムを利用。安定性が高い評価を受けており、ペーパーレス化推進に役立てられています。また、手軽に導入するための「データ受入」や、データやメニューへのアクセス制限の設定などセキュリティ関連機能が充実しているのも魅力です。

主な機能
  • 電話サポート
  • メールサポート
  • 電子帳簿保存法対応
  • 勘定科目のCSVインポート機能
  • 取引明細の自動取込機能
  • 仕訳帳の作成機能
  • 現預金出納帳の作成機能
  • 総勘定元帳の作成機能
  • 補助元帳の作成機能
  • 残高試算表の作成機能
大蔵大臣NXの機能一覧
サービスを詳しく見る
大蔵大臣NXについて
コンシェルジュに相談する(無料)
建設大臣NX

建設大臣NX

応研株式会社
出典:応研株式会社 http://www.ohken.co.jp/index.html
660,000円
初期費用 ー
最低利用期間 ー
最低利用人数 ー
建設大臣NXの料金プラン一覧

建設大臣NXは、建設業や工事業界向けに特化した会計ソフトです。建設業特有の処理を行うための設計が特徴で、経営事項審査や工事進行基準への対応にくわえて、進捗管理などの機能を備えています。
導入している建設業も多く、顧客の中には年商が100億円を超える会社も。オンライン・オフラインでの体験セミナーも定期的に開催しているので、「操作性を確かめてから会計ソフトの導入を検討したい」という方にもうってつけでしょう。

主な機能
  • 電話サポート
  • メールサポート
  • 電子帳簿保存法対応
  • 勘定科目のCSVインポート機能
  • 取引明細の自動取込機能
  • 仕訳帳の作成機能
  • 総勘定元帳の作成機能
  • 残高試算表の作成機能
  • 前期比較表の作成機能
  • 月次推移表の作成機能
建設大臣NXの機能一覧
サービスを詳しく見る
建設大臣NXについて
コンシェルジュに相談する(無料)
会計ソフトを探す知識・時間がない方
コンシェルジュが代わりに探して紹介します!
紹介してもらう(無料)

【まとめ】会計ソフト選びで迷ったらアイミツSaaSへ

会計ソフトを選ぶには、各サービス・製品の特徴を把握し、自社の目的やニーズに合った会社を見つけることが大切です。

「アイミツSaaS」では、さまざまな条件で会計ソフトの比較が可能。指定の連携ツールや無料プランの有無など、あなたの会社に最適なサービスを探すことができます。
さらに要件を絞りこみたい方はぜひ一度お試しください!

会計ソフトを探す知識・時間がない方
コンシェルジュが代わりに探して紹介します!
紹介してもらう(無料)
会計ソフトで検索されているワード
利用環境・サポート
  • 電話サポート
  • メールサポート
  • チャットサポート
機能
  • 電子帳簿保存法対応
  • キャッシュフローレポートの作成機能
  • 予算管理機能
  • 銀行口座明細取込機能
  • クレジットカード明細取込機能
  • 資金繰り管理機能
  • 決算書の作成機能
  • 月次推移表の作成機能
  • 仕訳帳の作成機能
導入実績 業界別
  • 小売業界
  • 食品業界
  • 外食業界
  • 医療(病院)・福祉業界
  • 建設・工事業界
  • 専門サービス業界
  • 通信業界
  • 機械業界
  • コンサルティング業界
  • エンタメ業界
  • 広告業界
  • その他サービス業界
  • 学校・教育業界
  • 人材業界
  • 金融業界
導入実績 企業規模別
  • 大企業・大手企業
  • 中小企業
  • 小規模企業
会計ソフト探しで、こんなお悩みありませんか?
1社ずつ調べていくには
時間がかかりすぎる
相場がわからないから
不安…
どの企業が優れているのか
判断できない…
アイミツなら
  • point. 1 今人気のサービスをまとめて比較できる!
  • point. 2 10万件の利用実績から業界・相場情報をご提供!
  • point. 3 業界内で実績豊富なサービスのみ掲載!
まずは相談する(無料)
アイミツSaaS
会計ソフト選びに困ったら・・
コンシェルジュが
相談にのります!
相談してみる(無料)
おすすめ記事・ページ
  • 会計ソフトとは
  • 会計ソフトのメリット・デメリット
  • 会計ソフトの料金相場
  • 会計ソフトの選び方
  • おすすめの会計ソフトを見る
  • 会計ソフトを一覧から探す
アイミツ

著者 | アイミツSaaS編集部

運営に関するお問い合わせ、取材依頼などはお問い合わせページからお願い致します。

会計ソフトに関連する記事

会計ソフトに関連する記事をご紹介します。

導入費用・運用費用は?おすすめの会計システム8選【2022最新版】
導入費用・運用費用は?おすすめの会計システム8選【2022最新版】
会計システムを新たに導入するにあたって、「導入費用」と「運用費用」という、導入にかかる費用は気にするべき大切なポイントです。どの程度の機能が、どの程度の費用で利用できるのかという点や、予算内でありながら自社が必要としている機能を搭載している会計システムはあるのかという点を重視して会計システムを検討している方も多いでしょう。 そこでこの記事では、発注業者比較サービスアイミツSaaSが、「費用」に焦点を当てておすすめの会計システムを紹介していきます。会計システムの導入を検討している方はぜひ参考にしてください。
2021年08月26日
勘定奉行クラウドの評判と実態【2022年最新版】
勘定奉行クラウドの評判と実態【2022年最新版】
会計システム「勘定奉行クラウド」の評判と口コミを徹底調査しました。他サービスと比較したメリットや料金プラン、「勘定奉行クラウド」の導入実績や効果も網羅。会計システムをお探しの方はぜひ参考になさってください。
2021年08月26日
軽減税率対応のおすすめ会計ソフト8選【2022年最新版】
軽減税率対応のおすすめ会計ソフト8選【2022年最新版】
社会保障と税の一体改革により、2019年10月より開始した消費税の軽減税率制度。対象となるのは特定の品目ですが、経理処理、消費税の申告・納税で対象外品目との厳密な区分が必要なため、すべての事業者が関係する制度です。 軽減税率にまつわる会計処理でお困りの場合は、ぜひ会計ソフトの活用を考えてみましょう。見つかれば経理業務は圧倒的に効率化することが可能です! 本記事では、発注業者比較サービス「アイミツSaaS」が、軽減税率対応の会計ソフトを10個ピックアップしました。数ある製品のなかから評判の高いサービスを厳選しています。ぜひ参考にしてみてください。
2021年08月27日
初心者も使いやすい操作が簡単な会計ソフト13選【2022年最新版】
初心者も使いやすい操作が簡単な会計ソフト13選【2022年最新版】
会社のお金の動きを管理する会計業務は、重要な役割を担うだけに複雑で作業量が多く正確さも求められます。その一連の業務を効率化できるシステムが会計ソフトです。決算書類や確定申告書の作成、集計などがスムーズに行うことができ、紙の管理で起こるような人的ミスもありません。 多彩な会計ソフトが提供されている中でも、初心者向けの会計ソフトは簿記の知識がなくても操作しやすく、導入が初めてという方も安心して使いこなすことができます。 もし「できるだけ早く自社に合った会計システムを見つけたい」とお急ぎの場合は、一括見積もりも可能なのでぜひご利用ください。それでは以下から、会計システムの導入形態について紹介していきます。
2021年08月26日
セキュリティ対策万全でおすすめの会計システム8選【2022最新版】
セキュリティ対策万全でおすすめの会計システム8選【2022最新版】
会計システムは、業務負担の軽減に効果的なツールの1つです。近年ではクラウド型会計システムの人気が高まっていますが、クラウド型では社外のサーバーを使用することになるため「セキュリティは大丈夫なのか」と不安を抱く方も少なくないのではないでしょうか。8種の会計システムの特徴とあわせて、導入のメリットや注意点を解説していきますので、ぜひ参考にしてください。  
2021年08月26日
かんたんクラウド会計の評判と実態【2022年最新版】
かんたんクラウド会計の評判と実態【2022年最新版】
会計システム「かんたんクラウド会計」の評判と口コミを徹底調査しました。他サービスと比較したメリットや料金プラン、「かんたんクラウド会計」の導入実績や効果も網羅。この記事だけで、「かんたんクラウド会計」の全てがわかります。
2021年08月26日

アイミツSaaS

  • アイミツSaaS TOP
  • アイミツSaaSに掲載する

unilabo

  • ビジネス向けSaaSを探すなら | アイミツSaaS
  • BtoBの発注先探しなら | アイミツ
  • 発注先の一括見積もりと比較なら | アイミツCLOUD
利用規約 プライバシーポリシー お問い合わせ 運営会社
Copyright © 2014-2022 unilabo All Rights Reserved.
会計ソフトを探す知識・時間がない方
コンシェルジュが代わりに探して紹介します!
紹介してもらう(無料)