HR OnBoard

モチベーション管理システム

HR OnBoard

(HRオンボード)
エン・ジャパン株式会社
出典:エン・ジャパン株式会社 https://corp.en-japan.com/
無料プランあり 上場企業導入実績あり

HR OnBoardとは

HR OnBoardとは、従業員へ毎月アンケートを実施し、離職リスクを可視化できるモチベーション管理システムです。利用企業の平均離職率が13.6%から5.3%に改善しています。(※「HR OnBoard」で用いられている活躍定着プログラム導入50社の平均離職率)

HR OnBoardの特徴・メリット

HR OnBoardの3つの特徴やメリットをご紹介します。

01
3,000社以上のビッグデータを活用

3,000社以上にも及ぶビッグデータを活用しているのが信頼のおけるポイント。豊富な実例研究を基に退職予兆を分析し独自の設問に答えてもらうことで、離職リスクを素早く把握し「びっくり退職」を防ぎます。13.6%だった導入企業の平均離職率が5.3%にまで下がった実例からも、高い離職防止効果を期待できるでしょう。

02
適切な対処法がわかる

離職リスクの高い従業員に対する適切なフォローを指南してくれるのも特徴。独自のアルゴリズムを採用し、回答結果から導いた適切なフォロー・アクションを提案します。また上司・管理職向けに、部下の活躍や定着のためのコミュニケーションノウハウを定期配信し、入社後の経過時期に合わせた的確なフォローを推進しています。

03
さまざまな媒体でアンケートを通知

さまざまなツールを活用してアンケートを行えるのもメリット。メールだけでなく、SMSやLINE、Slackなどのツール宛てにもアンケートの通知や配信が可能です。アンケートは従業員(回答者)の状況に合わせて設定できるため、使用ツールやデバイスの違いがアンケートの回答状況へ影響を及ぼすリスクもありません。

HR OnBoardの使い方

HR OnBoardの使い方を画面イメージや動画でご紹介します。

出典:エン・ジャパン株式会社 https://corp.en-japan.com/

HR OnBoardの料金プラン

HR OnBoardの料金プランをご紹介します。

無料プランあり 上場企業導入実績あり

フリープラン

無料

入社者3名まで無料で利用可能です。

追加プラン

10,000 円 / 名

初期費用

最低利用期間

最低利用人数

なし

入社者を追加する場合は、1名あたり年間10,000円で利用できます。

HR OnBoardの機能/連携サービス

HR OnBoardの機能一覧

HR OnBoardの機能をご紹介します。
サポート・ヘルプデスク

電話サポートあり

メールサポートあり

提供形態

クラウド(SaaS)

HR OnBoardの導入実績事例

HR OnBoard の導入企業名をご紹介します。企業規模・業界・上場企業ごとの導入企業名を調べることができます。実績は、公式サイトに掲載されている情報をもとにPRONIアイミツ 編集部が編集しております。公式サイト上に公開されていない実績がある場合もございますので、詳細につきましては直接サービスへお問い合わせください。

無料プランあり 上場企業導入実績あり

導入実績数 9,000社以上

代表的な導入企業
株式会社東芝 大樹生命保険株式会社 日本たばこ産業株式会社
プロが代わりに探して紹介します!

モチベーション管理システムの導入は初めてですか?

はい

いいえ

HR OnBoardの運営会社

サービスを運営するエン・ジャパン株式会社の概要です。

会社名 エン・ジャパン株式会社
本社の国 日本
本社所在地 東京都新宿区西新宿6-5-1 新宿アイランドタワー
拠点 東京都・埼玉県・千葉県・神奈川県・愛知県・大阪府・福岡県
設立 2000年1月
代表名 鈴木 孝二
従業員規模 連結:3,380名 単体:1,848名(2023年3月末現在)
事業内容 インターネットを活用したサービスの提供
・HR Techプロダクト
・求人/求職メディア
・人材紹介サービス
・活躍/定着支援サービス
資本金 11億9,499万円(2023年3月末現在)
公式サイトの内容をもとにPRONIアイミツ編集部が編集しております。
レビューに関しましては弊社が独自に取得した内容を掲載しております。
質問に答えるだけであなたに最適な
「モチベーション管理システム」
のサービスを見つけます。
まずは、事業形態を教えて下さい
企業・法人
個人事業主

この記事を読んだ方におすすめの記事

モチベーション管理システムの新着記事

モチベーション管理システムのランキング

1
株式会社HRBrain
2
3
株式会社SmartHR
株式会社カオナビ
株式会社リンクアンドモチベーション
SaaSの選び方
How to Select SaaS

選び方

SaaSを選ぶ際、まず初めにビジネスの課題を洗い出し、何を改善したいかを明確にすることが大切です。 SaaS選びで考慮すべき点は、価格や機能、使いやすさ、サポート、セキュリティ等です。
自社の課題に沿って、各ITサービスの機能や性能を比較、検討しましょう。

あなたの課題に寄り添った最適なSaaSを
プロに相談してみませんか?
コンシェルジュに相談する
(無料)
「優良なリード獲得したい」
「商談機会の増加を目指したい」
ベンダー企業の皆様へ
PRONIアイミツに
IT製品/SaaSを掲載しませんか?