Business Navitime 交通費精算パッケージ

経費精算システム

Business Navitime 交通費精算パッケージ

(ビジネスナビタイム交通費精算パッケージ)
株式会社ナビタイムジャパン
出典:株式会社ナビタイムジャパン http://pr.navitime.biz/

Business Navitime 交通費精算パッケージとは

Business Navitime交通費精算とは、営業の移動から経理の精算処理までワンストップで行える経費精算システムです。経路検索や費用の調査を検索システムによって、すぐに算出可能です。また、会計ソフトと連携することで、ヒューマンエラーや二重入力の発生を防止することができます。また、オンラインで処理できるため、業務の効率化し、処理ペースをコントロールすることが可能です。さらに、スマートフォンのブラウザに対応しているため、外出先からでも交通費登録や承認を行うことができます。グーグルカレンダーとの連携も可能なので、訪問先の入力などの手間を省略できます。料金体系としては、企業規模に応じて3つのプランの用意があり、様々な企業の経費精算業務をサポートします。

Business Navitime 交通費精算パッケージの特徴・メリット

Business Navitime 交通費精算パッケージの3つの特徴やメリットをご紹介します。

01
場所を選ばないクラウド環境

こちらのサービスはクラウドでのシステム導入となるため、オフィスに限らずあらゆる場所からオンラインで利用が可能です。インターネットさえあれば利用できるため、サテライトオフィスや自宅など好きな場所に職場環境を構築し、業務を遂行できます。導入の際の負担もオンプレミスに比べて小さいため、初期費用を抑えたシステム導入を実現できるでしょう。

02
営業機能の強化をサポート

サービスの利用はPCだけでなく、スマートフォンからの利用にも対応しているため、PCが使えない環境でも経費精算を進められます。外出先から交通費とルートを計算したい場合にも、スマホでどこでも扱えるため、円滑な出張や外回り業務の遂行が実現できるでしょう。交通費登録や承認もスマホでできるということで、オフィスに戻らなくても経費のことは心配しなくていいのが営業担当には嬉しい機能です。

03
経理担当者向けのメリットも大きい

営業担当だけでなく、経理担当者ももちろん導入のメリットは大きいと言えます。締日近くになって大量の申請が来ることもなく、その都度オンラインで申請が実施されるので、業務のペースを一定にコントロールすることが可能です。経路検索や費用の調査も検索システムを使ってすぐに算出可能なので、業務の効率化を実現。会計ソフトとも連携し、ヒューマンエラーの発生や、二度手間の処理作業を削減できます。

Business Navitime 交通費精算パッケージの料金プラン

Business Navitime 交通費精算パッケージの料金プランをご紹介します。

プラン1(Min)

110,000

初期費用

550,000円

最低利用期間

最低利用人数

なし

ビジネスナビタイム 交通費精算パッケージ基本サービス

プラン2(Mid)

220,000

初期費用

550,000円

最低利用期間

最低利用人数

なし

ビジネスナビタイム 交通費精算パッケージ基本サービス

プラン3(Max)

550,000

初期費用

550,000円

最低利用期間

最低利用人数

なし

ビジネスナビタイム 交通費精算パッケージ基本サービス


1,000ライセンス以上はご相談ください。

Business Navitime 交通費精算パッケージの機能/連携サービス

Business Navitime 交通費精算パッケージの機能一覧

Business Navitime 交通費精算パッケージの機能をご紹介します。
提供形態

クラウド(SaaS)

デバイス対応

モバイルブラウザ(スマホブラウザ)対応

パソコン対応

プロが代わりに探して紹介します!

経費精算システムの導入は初めてですか?

はい

いいえ

Business Navitime 交通費精算パッケージの運営会社

サービスを運営する株式会社ナビタイムジャパンの概要です。

会社名 株式会社ナビタイムジャパン
本社の国 日本
本社所在地 東京都港区南青山3-8-38南青山東急ビル
拠点 東京都
設立 2000年3月
代表名 大西 啓介
従業員規模  
事業内容 ナビゲーションサイト・アプリの運営・開発
経路探索エンジンのライセンス事業
経路付地図配信ASP事業
ビジネスナビタイム事業
法人向けソリューション事業
Webメディア事業
テレマティクス事業
交通コンサルティング事業
海外事業
インバウンド事業
トラベル事業
MaaS事業
資本金 9000万円
公式サイトの内容をもとにPRONIアイミツ編集部が編集しております。
レビューに関しましては弊社が独自に取得した内容を掲載しております。
質問に答えるだけであなたに最適な
「経費精算システム」
のサービスを見つけます。
まずは、事業形態を教えて下さい
企業・法人
個人事業主

経費精算システムの新着記事

SaaSの選び方
How to Select SaaS

選び方

SaaSを選ぶ際、まず初めにビジネスの課題を洗い出し、何を改善したいかを明確にすることが大切です。 SaaS選びで考慮すべき点は、価格や機能、使いやすさ、サポート、セキュリティ等です。
自社の課題に沿って、各ITサービスの機能や性能を比較、検討しましょう。

あなたの課題に寄り添った最適なSaaSを
プロに相談してみませんか?
コンシェルジュに相談する
(無料)
「優良なリード獲得したい」
「商談機会の増加を目指したい」
ベンダー企業の皆様へ
PRONIアイミツに
IT製品/SaaSを掲載しませんか?