クラウドコントラクトとは
クラウドコントラクトとは、締結した契約書がクラウド上の管理画面に自動で保存できる電子契約サービスです。クラウド上での保存だけでなく、ダウンロードをして管理画面以外の場所でも保存が可能。契約が締結されていない契約書を一覧で確認できるので、追いかけ・再連絡リストとして活用できます。締結された契約書のPDFデータ内に電子署名が自動で付与されるため、電子署名の付与のし忘れ防止や不正な改ざんの防止ができます。企業認証SSL/TLS証明書市場世界1位の電子認証局の「デジサート」を採用しているので安心して利用できます。アカウント同士を親子関係に設定できるのも特徴。親アカウントは子アカウント内の閲覧・操作になり、社内管理を強化できます。インターネット環境があればパソコンだけでなくスマートフォンやタブレットからでも締結や却下の操作が可能です。
クラウドコントラクトの特徴・メリット
クラウドコントラクトの3つの特徴やメリットをご紹介します。
01
中小企業専用のリーズナブルな料金設定
中小企業向けの電子契約サービスとして、料金はスタータープランで月額1,980円からと格安で提供。リーズナブルな料金設定でありながら、タイムスタンプや電子署名機能が基本料金のみで利用可能、一括送信可能数30件と充実のプラン内容となっており、各種電子契約に関するニーズをカバーしています。
02
充実した契約書保管・管理機能
電子契約を行った契約書はクラウド上の管理画面に自動で保存されるため、管理の手間がかかりません。契約締結がなされていない契約書についても一覧表示ができ、追いかけ・再連絡リストとしての活用に対応。管理画面に保存された契約書はダウンロードが可能なので、紙による保管が必要な際に安心なだけでなく、電子契約では電子ファイルが契約書の原本となるため、印刷しても印紙税が発生しないメリットがあります。
03
スマートフォン・タブレットに対応
クラウドサービスとして提供されているため、パソコンはもちろん、スマートフォン・タブレットなどインターネットへの接続とメールを利用できる環境であれば各種操作が可能です。受信者側の登録は不要となっており、メール内のURLにアクセスするだけで契約書の確認、合意締結・却下の手続きが行えるため、場所や環境を選ばずに電子契約サービスを活用できます。
クラウドコントラクトの料金プラン
クラウドコントラクトの料金プランをご紹介します。
・契約締結:月10件まで無料(以降、1件あたり100円)
・アカウント作成:1アカウントまで無料(追加は1アカウントあたり月額500円)
・一括送信:30件まで
・添付ファイルサイズ上限:1ファイル1MBまで
・ストレージ上限:2GB(1GBにつき1000円/月で拡張可能)
・電子署名、タイムスタンプ
・1アカウント含む
・月額料金は12ヵ月契約の場合の金額。6ヵ月の場合は月額2,180円。1ヵ月の場合は2,380円。
・契約締結:月50件まで無料(以降、1件あたり30円)
・アカウント作成:5アカウントまで無料(追加は1アカウントあたり月額500円)
・一括送信:30件まで
・添付ファイルサイズ上限:1ファイル1MBまで
・ストレージ上限:2GB(1GBにつき1000円/月で拡張可能)
・電子署名、タイムスタンプ
・5アカウント含む
・月額料金は12ヵ月契約の場合の金額。6ヵ月の場合は4,490円。1ヵ月の場合は4,780円。
・契約締結:月100件まで無料(以降、1件あたり30円)
・アカウント作成:10アカウントまで無料(追加は1アカウントあたり月額500円)
・一括送信:30件まで
・添付ファイルサイズ上限:1ファイル1MBまで
・ストレージ上限:2GB(1GBにつき1000円/月で拡張可能)
・電子署名、タイムスタンプ
・10アカウント含む
・月額料金は12ヵ月契約の場合の金額。6ヵ月の場合は8,300円。1ヵ月の場合は9,980円。
クラウドコントラクトの機能/連携サービス
クラウドコントラクトの機能一覧
クラウドコントラクトの機能をご紹介します。
サポート・ヘルプセンター
チャットサポートあり
メールサポートあり
電話サポートあり
提供形態
スマホ・モバイル対応
セキュリティ対応
契約書の送付機能
契約の締結機能
タイムスタンプ機能
印影登録機能
三者間契約の機能
契約ステータスの管理機能
契約進捗のリマインド機能
合意締結証明書機能
署名タイプ
契約書の作成機能
電子文書の管理機能
電子文書の検索機能
スキャン文章の管理機能
契約期限のアラート機能
契約書の電子保管機能
ワークフロー機能
料金形態
本人認証方法
メールアドレス認証
認定認証事業者による電子証明書発行
法律への対応
クラウドコントラクトの導入実績事例
クラウドコントラクト
の導入企業名をご紹介します。企業規模・業界・上場企業ごとの導入企業名を調べることができます。実績は、公式サイトに掲載されている情報をもとにPRONIアイミツ
編集部が編集しております。公式サイト上に公開されていない実績がある場合もございますので、詳細につきましては直接サービスへお問い合わせください。
他サービスとの比較
料金(価格・費用)
クラウドコントラクトとよく比較されるサービスの料金プランを併せてご紹介します。
機能比較
クラウドコントラクトとよく比較されるサービスの機能を併せてご紹介します。
ISO/IEC 27017(クラウドサービスセキュリティ)
ISO/IEC 27017(クラウドサービスセキュリティ)
ISO/IEC 27017(クラウドサービスセキュリティ)
ISO/IEC 27017(クラウドサービスセキュリティ)
API連携・CSV連携できるサービス
クラウドコントラクトとよく比較されるサービスのAPIやCSV等で連携できるサービスを併せてご紹介します。
Google Workspace(G Suite)
Google Workspace(G Suite)
Google Workspace(G Suite)
Google Workspace(G Suite)
導入実績比較
クラウドコントラクトとよく比較されるサービスの導入実績を併せてご紹介します。
代表的な導入企業
- 株式会社 THIRD
- 株式会社 集英社アーツ&デジタル
- Dr.ルルルン株式会社
- ミネベア アクセスソリューションズ株式会社
- キヤノンシステムアンドサポート株式会社
- 日神不動産株式会社
- 株式会社バイタリティ
- 株式会社ハンスイ
- 株式会社Globridge
小規模企業・中小企業におすすめのサービス
小規模企業・中小企業におすすめのサービスをまとめて比較しましょう。
クラウドコントラクトの運営会社
サービスを運営するクラウドコントラクト株式会社の概要です。
会社名 |
クラウドコントラクト株式会社 |
本社の国 |
日本 |
本社所在地 |
東京都港区芝浦3-14-8芝浦ワンハンドレッドビル2F |
拠点 |
東京 |
設立 |
2017/05/01 |
代表名 |
谷口翔太 |
事業内容 |
電子契約・書類管理 |