freeeサイン(フリーサイン)

電子契約サービス

freeeサイン

(フリーサイン)
freee株式会社
トライアルあり 無料プランあり IT導入補助金対象 上場企業導入実績あり

freeeサインとは

freeeサインとは、契約書作成・締結・管理をオンラインで一元化できる電子契約サービスです。 弁護士監修のもと安心して利用でき、NDAや業務委託など、用途に応じたテンプレートを予め登録しておけるので、承認にかかるタイムロスやコミュニケーションの手間を軽減します。 契約書の印刷や製本、郵送もオンラインで実施でき、出張や在宅勤務中でも契約締結が可能です。 過去の契約書も一括で管理でき、契約業務全体の効率化を実現します。

freeeサインの特徴・メリット

freeeサインの3つの特徴やメリットをご紹介します。

01
各プランに「電子サイン無料枠」が内包

freeeサインは、電子契約を一定件数まで無料で利用可能です。万が一の誤送信も、契約締結前なら費用はかかりません。1通あたりの送信数も、100円/通〜。通数が多くてもコストを抑えられます。

02
受け取り手に合わせた送信方法が可能

freeeサインは、メール、SMS、チャットツールなど、受け取り手の状況に合わせてURLで電子契約を送付できます。場所を選ばず契約締結が可能。タブレット1台で対面契約も完結します。また、締結が不要な文書配布にも利用でき、さまざまなシーンで活用できます。

03
契約書の作成から保管管理まで一元管理

freeeサインは、自社に合った契約書を簡単に作成できるドラフト機能や、契約書のリスクを事前に検知するAIチェック機能で、安全な締結を実現します。また、freeeサイン以外の契約文書も保管できる文書保管機能も搭載。契約書作成から締結、保管、管理まで、契約業務をワンストップで効率化します。

freeeサインの使い方

freeeサインの使い方を画面イメージや動画でご紹介します。

契約書の作成から保管管理まで一元管理

契約書の作成から保管管理まで一元管理

freeeサインの料金プラン

freeeサインの料金プランをご紹介します。

トライアルあり 無料プランあり IT導入補助金対象 上場企業導入実績あり

無料

無料

無料で利用できるプラン


・契約書は月1件送付
・テンプレートは3個まで登録可

【無料プランに含まれている機能】
・テンプレート登録/管理
・入力項目検索
・フリーワード検索
・契約書ステータス管理

Starter

5,980

初期費用

要問合せ

最低利用期間

お問い合わせ

最低利用人数

1人

電子契約を始めるために必要最低限の機能を備えたプラン


契約書送信数:50通/月まで無料

【Starterプランに含まれている機能】
・電子契約の送信・締結
・フォルダ管理
・URL発行
・CC送信
・送信時ファイル添付
・SMS送信
・API/Webhookの利用
など

Standard

29,800

初期費用

要問合せ

最低利用期間

お問い合わせ

最低利用人数

10人

機能を十分に備えた電子契約の決定版プラン


契約書送信数:100通/月まで無料

【Standardプランに含まれている機能】
・Wordテンプレート
・文書一括作成・送信
・送受信時ファイル添付
・本人確認書類必須化
・文書保管
・グループ管理(閲覧権限)
・対面契約
など

Advance

要問合せ

複数部署での利用にも適した内部統制機能を備えたプラン


契約書送信数:300通/月まで無料

【Advanceプランに含まれている機能】
・ワークフロー
・ユーザー権限管理
・IPアドレス制限
・SSO認証
・検索項目自動登録機能
など

Enterprise

要問合せ

全社展開にも最適なID数無制限/大容量のプラン


契約書送信数:1,000通/月まで無料

【Enterpriseプランに含まれている機能】
・ワークフロー
・ユーザー権限管理
・IPアドレス制限
・SSO認証
・検索項目自動登録機能
など

freeeサインの機能/連携サービス

freeeサインの機能一覧

freeeサインの機能をご紹介します。
サポート・ヘルプセンター

チャットサポートあり

メールサポートあり

電話サポートあり

導入支援・運用支援あり

提供形態

クラウド(SaaS)

freeeサインの導入実績事例

freeeサイン の導入企業名をご紹介します。企業規模・業界・上場企業ごとの導入企業名を調べることができます。実績は、公式サイトに掲載されている情報をもとにPRONIアイミツ 編集部が編集しております。公式サイト上に公開されていない実績がある場合もございますので、詳細につきましては直接サービスへお問い合わせください。

トライアルあり 無料プランあり IT導入補助金対象 上場企業導入実績あり

導入実績数 導入実績9,000社超

代表的な導入企業
株式会社夢真ビーネックスグループ ココネ株式会社 株式会社KATEKYOグループ
プロが代わりに探して紹介します!

電子契約サービスの導入は初めてですか?

はい

いいえ

よく比較されるサービス

freeeサインとよく比較されるサービスです。

freeeサイン
VS
クラウドサイン
比較表を見る
プロが代わりに探して紹介します!

電子契約サービスの導入は初めてですか?

はい

いいえ

freeeサインの運営会社

サービスを運営するfreee株式会社の概要です。

会社名 freee株式会社
本社の国 日本
本社所在地 東京都品川区大崎1-2-2アートヴィレッジ大崎セントラルタワー 21階
拠点 北海道・新潟県・東京都・愛知県・大阪府・福岡県・沖縄県・フィリピン
設立 2012年7月
代表名 佐々木 大輔
従業員規模 1,728名(※2024年6月末時点、連結会社の総数)
事業内容 freee会計、freee人事労務、freee勤怠管理Plusをはじめバックオフィス全体を効率化するクラウドサービスの開発および販売
資本金 26,348(百万円) (2024/6現在)
公式サイトの内容をもとにPRONIアイミツ編集部が編集しております。
レビューに関しましては弊社が独自に取得した内容を掲載しております。
本サービスは「PRONIアイミツSaaSの有料掲載サービス」を利用しています。
質問に答えるだけであなたに最適な
「電子契約サービス」
のサービスを見つけます。
まずは、事業形態を教えて下さい
企業・法人
個人事業主

この記事を読んだ方におすすめの記事

電子契約サービスの新着記事

電子契約サービスのランキング

1
GMOグローバルサイン・ホールディングス株式会社
2
株式会社マネーフォワード
3
株式会社Kdan Japan
弁護士ドットコム株式会社
株式会社PICK
株式会社マルジュ
あなたの課題に寄り添った最適なSaaSを
プロに相談してみませんか?
コンシェルジュに相談する
(無料)
「優良なリード獲得したい」
「商談機会の増加を目指したい」
ベンダー企業の皆様へ
PRONIアイミツに
IT製品/SaaSを掲載しませんか?