クラウド電話とは?おすすめサービスや固定電話から乗り換えるメリットも紹介
詳細は運営企業へお問い合わせください。
ITERACYは東芝デジタルソリューションズ社製の「Generalist®/LM」をベースとしたeラーニング管理システムです。400以上の幅広いジャンルのeラーニング教材を提供。初期費用0円で利用でき、企業のニーズに応じた柔軟な対応が可能です。多様な契約期間の選択や、ユーザー管理の代行サービスも提供します。
ITERACYの3つの特徴やメリットをご紹介します。
ITERACYは初期費用が無料です。25IDから始められるため、小規模な導入からスタートし、必要に応じてID数を追加することが可能。契約期間も3ヶ月、6ヶ月、9ヶ月、12ヶ月から柔軟に選択でき、無駄なコストを省きます。
ITERACYは、東芝デジタルソリューションズ社が提供する400以上のeラーニング教材を利用できます。新入社員研修や専門的なトレーニングなど、様々な目的に応じた教材が揃っており、企業の教育ニーズに幅広く対応。これにより、企業は自社オリジナルの教材と組み合わせて、効果的な学習プログラムを簡単に構築できます。
ITERACYは組織やユーザー、受講者の登録、コンテンツの登録、レポート作成などの業務を代行するサービスを提供しています。手間のかかる作業を外部に委託することで、業務の効率化が図れます。
ITERACYの料金プランをご紹介します。
標準プラン
月 4,400 円~
初期費用
ー
最低利用期間
3ヶ月
最低利用人数
25名
詳細は運営企業へお問い合わせください。
サービスを運営する株式会社エス・ジーの概要です。
会社名 | 株式会社エス・ジー |
---|---|
本社の国 | 日本 |
本社所在地 | 東京都港区芝1-6-10 芝SIAビル2F |
拠点 | 東京都、愛知県 |
設立 | 1973年8月 |
代表名 | 中野 秀樹 |
従業員規模 | 249名 (2024年4月) |
事業内容 | Web業務システム開発関連 通信システム開発 C/Sシステム開発 医療・環境関連業務システム開発 販売促進・集客システム開発 製品開発・研究開発 クラウドソリューション事業 |
資本金 | 5,000万円 |
SaaSを選ぶ際、まず初めにビジネスの課題を洗い出し、何を改善したいかを明確にすることが大切です。
SaaS選びで考慮すべき点は、価格や機能、使いやすさ、サポート、セキュリティ等です。
自社の課題に沿って、各ITサービスの機能や性能を比較、検討しましょう。