美容室・個人サロンにおすすめの顧客管理アプリ9選
美容室や個人サロンの経営を続ける中で、施術履歴や来店状況をExcelや紙のカルテで管理している方も多いでしょう。最近では、顧客管理の手間を減らし、再来店や売上アップをサポートする便利な顧客管理アプリが注目されています。
本記事では、美容室・個人サロンにおける顧客管理の重要性や、実際の顧客管理アプリの機能・導入メリット・選び方を詳しく解説します。さらに、無料プランがあるものも含め、各種顧客管理アプリを紹介するので、ぜひ参考にしてください。
- 美容室・個人サロンで顧客管理が重要な理由
- 美容室・個人サロン向け顧客管理アプリの主な機能
- 美容室・個人サロン向け顧客管理アプリ比較表
- 【無料プランあり】美容室・個人サロン向け顧客管理アプリ9選
- 美容室・個人サロン向け顧客管理アプリの導入メリット
- 美容室・個人サロン向け顧客管理アプリの選び方・比較ポイント
- まとめ:顧客管理でサロン運営の効率化・リピーター獲得を実現しよう
- よくある質問

美容室・個人サロンで顧客管理が重要な理由
美容室や個人サロンの経営は、リピーターの獲得が何よりも重要。一度来店した顧客に継続的に利用してもらうためには、接客や技術の質だけでなく、顧客一人ひとりのニーズや好みに応じた対応が求められます。そのために役立つのが、顧客管理です。
STORESが美容サロンを対象に実施した調査によると、顧客データを活用している店舗では、リピート率の向上につながる傾向が見られました。なかでも、施術履歴や好みに合わせて提案を行う“パーソナライズ”施策を導入している店舗は、未導入の店舗に比べてリピート率が15.9ポイント高くなる傾向が示されています。

参考:PRTIMES「STORES、美容サロン店舗の「顧客データ活用実態」を調査」
また、顧客に送るメッセージの内容についても、パーソナライズの効果が見られました。お客さまが嬉しいと感じたメッセージとしては、「誕生日の特別プラン」(37.1%)が最多で、「利用履歴にもとづくお得な案内」(26.1%)、「来店タイミングに合わせた次回案内」(24.1%)が続きました。こうした調査結果からは、来店履歴や嗜好に応じたパーソナライズ施策が、リピート率の向上に大きく影響する可能性がうかがえます。なかでも、来店周期に合わせてタイミングよく情報を届ける施策が、再来店の後押しにつながっているようです。
美容室・個人サロン向け顧客管理アプリの主な機能

顧客管理アプリ(CRM)とは、顧客の基本情報や来店履歴、施術内容などを記録・活用するためのツールです。美容室や個人サロンでは、安定した接客やリピート率の向上、業務の効率化に役立つ手段として導入が進んでいます。本章では、代表的な機能について紹介します。
機能名 | 概要 |
---|---|
顧客情報管理 | 名前・連絡先・来店履歴などを記録 |
施術履歴・写真管理 | 過去の施術内容や画像を保存・確認可能 |
予約管理 | カレンダーで予約を一括管理 |
メッセージ配信 | LINEやメールで案内・リマインド送信 |
来店周期の分析 | 最適な再来店タイミングを把握できる |
売上レポート | 施術別・スタッフ別の売上を確認可能 |
カルテ共有 | スタッフ間で施術内容を共有できる |
顧客管理アプリでは、名前や連絡先に加え、来店日時や施術メモ、好みなどを細かく記録できます。次回来店時の提案がしやすくなるだけでなく、継続的な信頼関係の構築にもつながります。施術履歴や写真を管理できる機能があると、過去のスタイルを画像で確認でき、カウンセリングもスムーズ。カラーや長さのイメージなど、言葉では伝えづらい内容も視覚的に共有できます。
予約管理では、ネットや電話からの予約を一つのカレンダーに集約でき、空き状況の確認やダブルブッキングの防止にも効果的。また、メッセージ配信機能を活用すれば、誕生日クーポンやキャンペーン情報を自動で送信できます。来店周期に合わせたタイミングでの通知が、自然なリピート来店につながります。さらに、来店頻度をもとにした分析機能や、施術内容・スタッフ別に売上を可視化できるレポート機能も搭載。日々の対応だけでなく、経営判断の材料としても役立ちます。
美容室・個人サロン向け顧客管理アプリ比較表
ここからは実際に、美容室・個人サロン向け顧客管理アプリを比較します。料金や導入実績数を比較した表をご覧ください。
アプリ名 | 初期費用 | 月額料金 |
---|---|---|
LiMEsalon | 無料〜 | 9,240円〜 ※無料プランあり |
Bionly | 要問合せ | 要問合せ |
KaruteKun | 無料 | 5,500円〜 |
STORES 予約 | 無料 | 9,790円〜 ※無料プランあり |
Square 予約 | 無料 | 3,000円〜 ※無料プランあり |
サロンファクトリー | 無料 | 無料 |
ワンモアハンド | 49,800円 | 9,800円〜 |
美歴 | 無料〜 | 8,800円〜 |
美容室やサロン向けの顧客管理アプリは、初期費用が無料のサービスが多く、導入のハードルが比較的低く設定されています。例えば、STORES 予約やSquare 予約、サロンファクトリーなどは初期費用が不要で、試しやすいのが特徴です。
月額料金についても、無料プランを用意しているアプリが多いです。例えば、LiMEsalonやSquare予約などは無料で導入でき、必要に応じて有料プランに移行する形をとっているため、小規模なサロンでも始めやすい設計です。有料プランの価格帯は、おおむね月額3,000円〜10,000円前後が中心となっており、標準的な予算感で利用しやすい範囲に収まっています。
CRMの導入を検討中の方は、ぜひPRONIアイミツ(当サイト)をご活用ください。PRONIアイミツでは、いくつかの質問に答えるだけで希望要件に合ったCRM(最大6社)をご案内可能です。1社1社に問い合わせる手間・ツール選びの時間を大幅に節約できるため、ぜひ一度お試しください。
【無料プランあり】美容室・個人サロン向け顧客管理アプリ9選
美容室・個人サロンで使いやすい顧客管理アプリを厳選して紹介します。予約や顧客対応を効率化できる機能がそろっており、なかには無料で始められるプランを用意しているサービスもあります。
- LiMEsalon
- Bionly
- KaruteKun
- STORES 予約
- Square 予約
- サロンファクトリー
- ワンモアハンド
- 美歴
-
料金
月9,240円~ -
初期費用
要問合せ
-
最低利用期間
要問合せ
-
最低利用人数
要問合せ
LiME Salon(ライムサロン)は、LiME 株式会社が提供する、美容室・ネイル・マツエクサロン向けのクラウド型CRMシステムです。予約管理や電子カルテ、会計、POS、データ分析を一元化し、紙ベースの運用からの脱却と業務効率化を支援します。
Web予約や問診内容は自動でカルテに反映され、施術もスムーズに対応可能。Googleマップと連携して顧客分布を可視化でき、集客戦略の立案にも活用されます。電子カルテや問診票の項目は柔軟にカスタマイズ可能で、スタッフ退職時の端末データ自動削除など、情報管理体制も万全です。
-
料金
要問合せ -
初期費用
要問合せ
-
最低利用期間
要問合せ
-
最低利用人数
要問合せ
Bionly(ビオンリー)は、美容室やペットサロン、鍼灸院などに導入されているiPad対応のPOSレジシステムです。予約、電子カルテ、売上集計、顧客専用アプリなど、サロン運営に必要な機能をまとめて管理できるクラウド型サービスで、大手ポータルサイトと連携し予約バッティングを防止。カルテには来店履歴や手書きメモも記録でき、接客の質向上にも貢献します。
顧客向けアプリからは事前カウンセリングや商品取り置きも可能。導入時には専任スタッフが初期設定から運用まで遠隔でサポートしてくれるため、IT操作が不安なオーナーでも安心して利用を開始できます。店舗の業務効率と顧客満足を同時に高められるシステムです。

-
料金
月5,500円 -
初期費用
0円
-
最低利用期間
要問合せ
-
最低利用人数
要問合せ
KaruteKun(カルテくん)は、美容サロン向けに設計された、スマホ・タブレット・PC対応のクラウド型電子カルテシステムです。カルテ入力、施術履歴の記録、オンライン予約、会計処理、LINE連携などを1台で完結し、紙業務からの脱却と業務の効率化を実現します。写真付きカルテはスタッフ間でリアルタイム共有され、顧客管理やリピーター施策も支援。
管理ボードからは売上・予約・スタッフ稼働などの分析が可能で、経営判断をサポートします。月額5,500円から利用できるシングルプランのほか、複数施術者向けスタンダードプランも用意。30日間の無料トライアル付きで、スムーズな導入が可能です。

STORES 予約
-
料金
月9,790円 -
初期費用
0円
-
最低利用期間
3ヶ月
-
最低利用人数
要問合せ
STORES 予約は、あらゆる業種・業態に対応できる多機能な予約管理システムです。15万社以上の導入実績があり、個人から大手企業まで幅広く支持されています。ネット予約、シフト調整、顧客管理、決済、メッセージ配信などを1つのプラットフォームで完結でき、LINE連携や月謝管理、オンライン決済などの柔軟なカスタマイズも可能です。
予約履歴や来店間隔に応じた自動リスト化機能で、リピート促進施策も効率化。さらに、複数店舗の運営にも対応し、全店舗の予約・売上・スタッフ管理を一元化できます。STORES レジとの連携により購買データも統合できるため、より深い顧客理解とマーケティング活用が実現します。

-
料金
月3,000円/店舗 -
初期費用
0円
-
最低利用期間
要問合せ
-
最低利用人数
要問合せ
Square 予約は、予約管理、顧客情報の一元化、POS決済までを一体化したクラウド型の予約システムです。美容室、ネイル、整体、パーソナルトレーニングなど、時間単位でのサービス業に最適。顧客はオンラインで自分の空き時間を選び、リマインダーやキャンセル料設定などの自動対応も可能です。
InstagramやGoogleとの連携にも対応し、集客から予約、決済までを効率化。POSレジとの連携で前払い、請求書発行、在庫管理もカバーできます。1店舗向けの無料プランから多機能なプレミアムプランまで柔軟に選べ、事業の成長に合わせた段階的な導入が可能です。

-
料金
無料 -
初期費用
要問合せ
-
最低利用期間
要問合せ
-
最低利用人数
要問合せ
サロンファクトリーは、美容室・ネイル・エステ・マッサージなど多様なサロン業種に対応した、Windows専用の無料CRMソフトです。PCにダウンロードしてすぐに使える手軽さと、カレンダーや来店状況、予約、売上を視覚的に管理できる直感的なインターフェースが特長です。
予約のドラッグ&ドロップ操作や、六曜・祝日の表示機能なども備え、操作に不慣れな方でも安心。メール通知、スケジュール管理、レジ連携といったオプションで機能拡張も可能です。ネット接続があればどこでも利用でき、店舗運営に必要な情報を一元管理。セキュリティ設定も整っており、低コストかつ実用的なサロン運営支援ツールです。
-
料金
月9,800円~ -
初期費用
49,800円
-
最低利用期間
要問合せ
-
最低利用人数
要問合せ
ワンモアハンドは、整骨院・鍼灸院・リラクゼーションサロン向けに開発された予約管理・集客支援システムです。LINEやSNS、自社ホームページなど複数のチャネルからの予約を一元化し、24時間受付体制を構築可能。営業時間外の予約取りこぼしも防げます。初期設定は無料で代行対応があり、アカウント発行も最短即日とスムーズに導入できる点が特長。
利用者のニーズに応じて3つのプランが用意されており、LINEによる顧客フォロー機能付きのベーシックプランから、失客分析機能を搭載した高度なマスタープランまで柔軟に選択可能です。導入実績は4,000店舗以上と信頼性も高く、業務効率化と集客強化の両面を支えるツールです。

-
料金
月8,800円 -
初期費用
0円~
-
最低利用期間
要問合せ
-
最低利用人数
要問合せ
美歴は、美容室やサロン向けに設計された予約・顧客管理システムです。予約管理、電子カルテ、売上集計、EC管理までを一つのシステムに集約し、サロン業務の効率化を実現します。カウンセリングシートや同意書を事前にスマホで記入できる機能もあり、ペーパーレス化を促進しながら顧客の負担も軽減。スタッフ間での情報共有がスムーズになるだけでなく、操作性も直感的で使いやすいため、全員で活用しやすいのも特長です。
導入前後にはLINEを活用した丁寧なサポートが受けられ、顧客情報のセキュリティにも配慮。権限設定や閲覧制限などにより、安心して運用できる環境が整っています。
美容室・個人サロン向け顧客管理アプリの導入メリット
美容室や個人サロンで顧客管理アプリ(CRM)を導入することで、予約や顧客対応の効率化だけでなく、リピート率や顧客満足度の向上、売上改善にもつながります。本章では、美容室向け顧客管理アプリの導入により得られる主なメリットを解説します。
- 予約・顧客情報の一元管理でミス削減
- 自動リマインド・メッセージ配信で再来店率アップ
- カルテ・履歴情報を活かした提案で顧客満足度向上
- データ分析機能で売上・経営の改善をサポート
予約・顧客情報の一元管理でミス削減
顧客管理アプリを導入すれば、電話やネット予約など複数経路からの予約情報を一元管理でき、空き状況や予約内容をスタッフ全員が把握しやすくなります。また、顧客の基本情報や来店履歴もまとめて管理でき、予約ミスやダブルブッキングといったトラブルの防止に効果的。美容室や個人サロンの業務効率化に役立ちます。
自動リマインド・メッセージ配信で再来店率アップ
顧客管理アプリに備わった自動リマインド機能を使えば、来店前に事前通知を送ることができ、予約忘れによるキャンセルを防げます。さらに、誕生日や最終来店日から一定期間後など、適切なタイミングでクーポンやお知らせを配信することも可能。再来店のきっかけを自然に作れるため、リピート率向上に直結します。
カルテ・履歴情報を活かした提案で顧客満足度向上
顧客の施術履歴や過去のスタイル写真を記録できるカルテ機能は、美容室やサロンの接客品質を安定させるうえで重要な役割を果たします。「前回と同じで」や「以前より少し短めに」などの要望にも正確に応えやすく、満足度や信頼感の向上に直結します。担当スタッフが変わっても情報が共有できるのも大きなメリットです。
データ分析機能で売上・経営の改善をサポート
多くの美容室向け顧客管理アプリには、来店回数・リピート率・メニュー別売上などの分析機能が搭載されています。数値で現状を把握でき、施策の見直しやキャンペーン設計にも活用可能です。経営面での意思決定をサポートし、継続的な売上アップを目指せます。
美容室・個人サロン向け顧客管理アプリの選び方・比較ポイント
美容室や個人サロンに最適な顧客管理アプリを選ぶには、「何ができるか」だけでなく、「誰が使うか」「いくらかかるか」まで具体的に比較することが重要です。以下の4つの視点を押さえることで、自分のサロンに合ったアプリを見極めやすくなります。
- サロン運営に必要な機能がそろっているか
- スタッフやオーナーが直感的に使えるか
- サポート体制がしっかりしているか
- 料金がわかりやすく、無駄がないか
サロン運営に必要な機能がそろっているか
まず確認したいのが、アプリに搭載されている機能が自分のサロンの業務内容と合っていことです。例えば、予約の一元管理、顧客情報や施術履歴の記録、カルテ管理、LINEやメールでのメッセージ配信、売上や来店回数の分析などが挙げられます。
日頃、紙・Excelで行っている作業がアプリ上で完結できるかを基準にすると、自分に合った機能かどうかを判断しやすくなります。また、将来的にスタッフが増えることを見据え、必要に応じて機能を追加できる拡張性があるかも併せて確認しておくと安心です。
スタッフやオーナーが直感的に使えるか
機能が充実していても、操作が難しければ現場では使われません。顧客管理アプリは、オーナーやスタッフが日々使うものだからこそ、直感的に使えるかが非常に重要です。無料トライアルがある場合は、実際に予約を入れたり、カルテを記録したりして使用感を確かめてみましょう。
「予約や顧客情報の入力がスムーズに行えるか」「スマホやタブレットでの操作がストレスなくできるか」といった視点も大切です。操作に不安がある場合、シンプルなUIのアプリや、最小限の機能から始められるサービスを選ぶと無理なく定着させやすくなります。
サポート体制がしっかりしているか
アプリを使い始めてから「操作が分からない」「不具合が出た」などの場面に直面することは少なくありません。頼れるサポートがあることで、運用のスムーズさが左右されます。例えば、電話やチャットでの対応時間、メールの返信速度、マニュアルや動画などのサポート資料が用意されているかを事前に確認しましょう。また、導入時に初期設定のサポートがあるかも見逃せないポイント。特にITに不慣れな場合は、問い合わせしやすい窓口があることが、運用の継続性に直結します。
料金がわかりやすく、無駄がないか
顧客管理アプリを選ぶうえで、料金体系が明確で無駄のない設計であることが、重要な比較ポイント。美容室や個人サロンでは、毎月のコストが経営に直結するため、費用対効果を意識して選びたいところです。
初期費用は無料のものが多く、有料でも1万円〜5万円程度が相場です。月額料金は、無料プランを用意しているサービスも多く、有料プランでは3,000円〜10,000円前後が一般的。スタッフ数や顧客数に応じて料金が変動するタイプもあるため、契約前に詳細を確認しておくことが大切です。
必要な機能が無理なく使えるプランか、不要な機能にコストが含まれていないかを見極めましょう。無料プランから試せる場合、実際の業務に合うかを見てから有料に切り替える形もおすすめです。
まとめ:顧客管理でサロン運営の効率化・リピーター獲得を実現しよう
美容室や個人サロンにとって、顧客管理アプリは単なる予約ツールではなく、接客の質を高め、リピート率を伸ばすための大きな武器になります。施術履歴や来店周期に基づいたパーソナライズ対応は、顧客満足度の向上にも直結します。
さらに、売上や来店傾向の分析機能を活用すれば、勘に頼らず経営改善のヒントも得られます。業務の効率化と継続的な集客を両立させるために、自サロンに合った顧客管理アプリを見つけ、上手に活用していきましょう。
CRMの導入を検討中の方は、ぜひPRONIアイミツ(当サイト)をご活用ください。PRONIアイミツでは、いくつかの質問に答えるだけで希望要件に合ったCRM(最大6社)をご案内可能です。1社1社に問い合わせる手間・ツール選びの時間を大幅に節約できるため、ぜひ一度お試しください。
よくある質問
美容室・個人サロンの顧客管理に関する質問に回答します。
美容室向けの無料のExcel顧客管理テンプレートは?
美容室やサロンでも活用できる無料の顧客管理テンプレートは、Excel内から直接探すことができます。例えば、Microsoftが提供する「楽しもうオフィス」には、名前・連絡先・来店履歴などを記録できる顧客管理表のテンプレートがあり、無料でダウンロードして利用できます。また、Excelの起動画面で「顧客管理」と検索すれば、連絡先や売上レポートの入力に対応したテンプレートがいくつか表示されるため、サロンの業務内容に合ったものを見つけて使うことが可能です。
参考:Microsoft「楽しもうオフィス」
美容室やサロンの顧客管理はExcelでもできる?
Excelでも顧客の名前や来店履歴、施術メモを管理することは可能です。特に顧客数が少ない場合や、デジタル管理に慣れていない場合には、手軽に始められる方法としておすすすめです。ただし、予約管理・リマインド通知・写真管理・分析機能などを自動化したい場合は、Excelでは限界があります。また、スタッフ間での共有やリアルタイムな更新が難しく、業務が煩雑になりがち。顧客が増えてきた段階で、専用の顧客管理アプリへの移行を検討するとよいでしょう。
探すのに時間がかかる
相場がわからない
複数を比較しづらい
プロが代わりに探して紹介します!